2021-09-21
おうちでご当地グルメ(岐阜 高山)~ちまき亭~
もうすぐ緊急事態宣言が解除される!!ハズ!!
と信じて、今はお家ご飯を楽しもうとお料理する日々。
遠出も出来ないので、お家でご当地グルメを作って食べるのがマイブーム。
以前テレビで見て、これは!! と思った岐阜県飛騨地方の郷土料理 作ってみましたよ。
その名も
漬物ステーキ!!
Wikipediaによると・・・
飛騨地方では昔から漬物を焼いて食べる習慣があった。
極寒の冬の貴重な食料であった漬物が野菜としての役目を果たしており、
凍りついてしまった漬物を解かすために囲炉裏で朴葉に載せて焼いた料理法が始まりである。
また、古くなってしまった(熟成が進んだ)漬物の再利用という面もある。
一般的には白菜の漬物を用いることが多く、このうち、卵がまじったものは特に美味とされる。
だそうです。
漬物を焼くだけ
そういえばキムチも焼いたり炒めたりすると美味しいですもんね。

本当に作り方は簡単。
買って来た白菜漬けを胡麻油で炒めて、丁度よい頃あいで溶き卵を流し入れ
トロトロが残るくらいで火を止めます。
鰹節をかけて頂きます~!!
ビール ハイボールにもよく合うし、お漬物ですから勿論ご飯にも。
今 野菜が高いので、お漬物で野菜不足も解消出来ます!!
これ 本当に簡単で美味しくてお勧めです~
☆↓↓↓皆さんの美味しい人気ブログがここから見れます↓↓↓☆

にほんブログ村


グルメ ブログランキングへ

と信じて、今はお家ご飯を楽しもうとお料理する日々。
遠出も出来ないので、お家でご当地グルメを作って食べるのがマイブーム。
以前テレビで見て、これは!! と思った岐阜県飛騨地方の郷土料理 作ってみましたよ。
その名も
漬物ステーキ!!
Wikipediaによると・・・
飛騨地方では昔から漬物を焼いて食べる習慣があった。
極寒の冬の貴重な食料であった漬物が野菜としての役目を果たしており、
凍りついてしまった漬物を解かすために囲炉裏で朴葉に載せて焼いた料理法が始まりである。
また、古くなってしまった(熟成が進んだ)漬物の再利用という面もある。
一般的には白菜の漬物を用いることが多く、このうち、卵がまじったものは特に美味とされる。
だそうです。
漬物を焼くだけ
そういえばキムチも焼いたり炒めたりすると美味しいですもんね。

本当に作り方は簡単。
買って来た白菜漬けを胡麻油で炒めて、丁度よい頃あいで溶き卵を流し入れ
トロトロが残るくらいで火を止めます。
鰹節をかけて頂きます~!!
ビール ハイボールにもよく合うし、お漬物ですから勿論ご飯にも。
今 野菜が高いので、お漬物で野菜不足も解消出来ます!!
これ 本当に簡単で美味しくてお勧めです~
☆↓↓↓皆さんの美味しい人気ブログがここから見れます↓↓↓☆

にほんブログ村


グルメ ブログランキングへ
