2020-11-24
秋のお楽しみ~結~@横浜 野毛
連休中すごく暖かかったのに、いよいよ寒くなって来ましたね。
気温の差に身体がついて行けるか心配ですが
皆さんも風邪ひかないように気を付けてくださいね!!
さて 先月伺った、大好きな野毛の和食屋 結
秋の宴です。
夏に伺った時に、次は松茸かなぁ~ って何気なくリクエストしていたんですよね。
時期的にギリギリだったかもしれないけれど、ちゃんと用意してくれていました。
流石 親方!!

美し~い泡の生ビールからスタート!!

カラスミとボラの白子のお蕎麦
ボラの白子って初めて頂いたのだけど、真鱈の白子に負けないくらい
クリーミーで美味しい。

毎回とっても楽しみな 季節感満載の八寸


昆布森の牡蠣 青さクリームチーズ
キノコのマリネ
柿の肉味噌掛け
黒豚バラ肉の栗ふりかけ
姫栄螺
銀杏
むかご
ため息が出るほど美しい そして早々に日本酒お願いしますっ!!

いつものように お酒は親方にお任せです。

そして秋のお楽しみ~♪ 松茸の土瓶蒸し
一年ぶり


松茸は信州上田のもの。 良い香りです。
鱧入りなのが 結流。


親方が「ほら~っ♡」ってニコニコしながら見せてくれたのは 美しい色のブドウ海老

甘くて口の中でまったりと舌に絡む。 ん~っ 幸せ
頭を揚げたのも凄く美味しい。

そして卵 緑の卵

プチプチ感がたまりません。 キャビアより美味しいかもー

鰤トロと、カワハギの身と肝の海苔巻き 雲丹乗せ
美味しいため息しか出ません。 上品な脂に完全ノックアウト

親方の匠の技が光る 骨抜き鱧
鱧の骨を抜く技を持つ板前さんは日本でも少数。
骨切りの鱧とは全く上品さが違う。

お酒も本当に美味しい。 美味しい料理と美味しい日本酒。
これ以上の美味しい幸せがあるでしょうか。

なんとも贅沢な蟹の巻き物 そしてキラキラのイクラ


毎回とっても楽しみな 炊き合わせ
牛蒡しんじょの鰻巻き
そして本しめじ
松茸も美味しいけど 本しめじも大好き。
親方の作りだすお出汁の美しい味わい いつもこの味わいに感動します。


そしてドーンと豪華な松茸のフライ
衣でしっかりと風味を閉じ込めているので、齧りつくと口の中に
ぶわぁ~っと松茸の香りが広がります。


フワフワに泡立てられた卵液が出てきましたよ。これは・・・もしや!?

わーい♪ 山形牛の松茸巻きすき焼き風 これまた贅沢な。
こちらを卵液にくぐらせて頂きます。
柔らかい山形牛にしっかり歯ごたえの残る松茸の最強タッグ。
言葉も出ません。
卵液がもったいないよね~ これでTKGしたいよね~ って言ったら
ご飯出してくれました。我儘聞いてくれてありがとうございます!!


最後のお酒はいつも大吟醸で〆です。

そして〆のお蕎麦
結のお蕎麦は、もう姉妹店でお蕎麦屋さんやりません?って思うほど美味しい。
有名なお蕎麦屋さんに負けないくらいの美味しさ。

そして岡ちゃんのプリン。
このプリンも本当に美味しくて お持ち帰りもしたいー。
結の今年の秋の宴
最高でした。
親方 いつもいつも美味しい食材を準備して 心を込めてお料理してくれてありがとうございます。
次回は12月
美味しいクエが食べられるかな~ 鮟鱇も食べたいなぁ~
☆↓↓↓皆さんの美味しい人気ブログがここから見れます↓↓↓☆

にほんブログ村


グルメ ブログランキングへ

気温の差に身体がついて行けるか心配ですが
皆さんも風邪ひかないように気を付けてくださいね!!
さて 先月伺った、大好きな野毛の和食屋 結
秋の宴です。
夏に伺った時に、次は松茸かなぁ~ って何気なくリクエストしていたんですよね。
時期的にギリギリだったかもしれないけれど、ちゃんと用意してくれていました。
流石 親方!!

美し~い泡の生ビールからスタート!!

カラスミとボラの白子のお蕎麦
ボラの白子って初めて頂いたのだけど、真鱈の白子に負けないくらい
クリーミーで美味しい。

毎回とっても楽しみな 季節感満載の八寸


昆布森の牡蠣 青さクリームチーズ
キノコのマリネ
柿の肉味噌掛け
黒豚バラ肉の栗ふりかけ
姫栄螺
銀杏
むかご
ため息が出るほど美しい そして早々に日本酒お願いしますっ!!

いつものように お酒は親方にお任せです。

そして秋のお楽しみ~♪ 松茸の土瓶蒸し
一年ぶり


松茸は信州上田のもの。 良い香りです。
鱧入りなのが 結流。


親方が「ほら~っ♡」ってニコニコしながら見せてくれたのは 美しい色のブドウ海老

甘くて口の中でまったりと舌に絡む。 ん~っ 幸せ
頭を揚げたのも凄く美味しい。

そして卵 緑の卵

プチプチ感がたまりません。 キャビアより美味しいかもー

鰤トロと、カワハギの身と肝の海苔巻き 雲丹乗せ
美味しいため息しか出ません。 上品な脂に完全ノックアウト

親方の匠の技が光る 骨抜き鱧
鱧の骨を抜く技を持つ板前さんは日本でも少数。
骨切りの鱧とは全く上品さが違う。

お酒も本当に美味しい。 美味しい料理と美味しい日本酒。
これ以上の美味しい幸せがあるでしょうか。

なんとも贅沢な蟹の巻き物 そしてキラキラのイクラ


毎回とっても楽しみな 炊き合わせ
牛蒡しんじょの鰻巻き
そして本しめじ
松茸も美味しいけど 本しめじも大好き。
親方の作りだすお出汁の美しい味わい いつもこの味わいに感動します。


そしてドーンと豪華な松茸のフライ
衣でしっかりと風味を閉じ込めているので、齧りつくと口の中に
ぶわぁ~っと松茸の香りが広がります。


フワフワに泡立てられた卵液が出てきましたよ。これは・・・もしや!?

わーい♪ 山形牛の松茸巻きすき焼き風 これまた贅沢な。
こちらを卵液にくぐらせて頂きます。
柔らかい山形牛にしっかり歯ごたえの残る松茸の最強タッグ。
言葉も出ません。
卵液がもったいないよね~ これでTKGしたいよね~ って言ったら
ご飯出してくれました。我儘聞いてくれてありがとうございます!!


最後のお酒はいつも大吟醸で〆です。

そして〆のお蕎麦
結のお蕎麦は、もう姉妹店でお蕎麦屋さんやりません?って思うほど美味しい。
有名なお蕎麦屋さんに負けないくらいの美味しさ。

そして岡ちゃんのプリン。
このプリンも本当に美味しくて お持ち帰りもしたいー。
結の今年の秋の宴
最高でした。
親方 いつもいつも美味しい食材を準備して 心を込めてお料理してくれてありがとうございます。
次回は12月
美味しいクエが食べられるかな~ 鮟鱇も食べたいなぁ~
☆↓↓↓皆さんの美味しい人気ブログがここから見れます↓↓↓☆

にほんブログ村


グルメ ブログランキングへ

テーマ : こんな店に行ってきました
ジャンル : グルメ