2019-10-11
いちょう団地祭りがかなり楽しい@横浜市 泉区
昨日の記事の続きです。
異国情緒たっぷりないちょう団地。到着して3秒でこの場所が大好きになっちゃいました。
この日は団地のお祭りだったので、外から来てる人も沢山。
それでも外国人の数がすごく多かったですね。
食堂で食事を堪能した後、お祭りにも参戦です。
そこここで、カラオケを歌っている人たちが居ました。
ベトナム人が一番多いのかな。 どういう訳か男性は迷彩服の人が多い・・・
そして長渕剛ファンが多いのだろうか?
長渕剛ファッションの人多数。 なんか面白い。

団地の通路にずらりと並ぶ屋台。

勿論、日本人がやっている屋台もあります。
自治会の屋台でしょうね。 焼きそばが100円でした。安い~

やはり賑わっているのは、ベトナム料理やラオス料理の屋台。
お昼を食べたタンハーの近くにある、バインミーのお店に行きたかったのだけれど
↓ ここ

お店に行ったら、「今日はおまつりだから、おまつりでお店やってるよ~」とのこと。
お店の屋台を探しました。
キョロキョロと探していたら、さっきのお店の人が、わたしたちを見つけて
「こっち こっち!!」と呼んでくれました。
お陰様で食べたかったバインミーをゲット!!

懐かしい ベトナムのバインミー。
ベトナムに一人旅した時に仲良くなった日本人の女の子が
「これ 朝ご飯にぴったりだから」と教えてくれたバインミー。
最初はベトナムでなんでパンなのよ…と思ったけれど
フランスパンなんだけどちょっと柔らかくて、お肉とナマスとパクチーがたっぷり入ったサンドイッチ。
感動したなぁ。

そしてバイン ミー ヴィエのバインミー。
あぁ これ、これ!!
ここのパンは水分が少な目ですごく軽い感じ。 もはやフランスパンとは言い難い。
でもサクッとしていてサンドしてある野菜の水分と丁度良い塩梅。
香ばしい焼き豚も美味。
あんまりにも美味しかったんで、もう一本買ってお土産にしちゃった(笑)
お店のキャッチフレーズが「いつでもどこでもバインミー」
あぁ いつでも食べたいときにこのバインミー食べたいなぁ 是非近所に支店を!!(笑)

これも大好き、揚げ春巻き
具がぎーーーっしりと入っていて重い!!
もうビールがいくらでも吞める味。 美味しい~

最後は フォーボーで〆
お昼に食べたのは鶏のフォーで フォーガー これは牛のお肉のフォーで フォーボーです。
どちらも甲乙つけがたいな。
鶏は優しい味で、牛肉の方が結構ガツンとくる味でした。 香りもちょと強め。
お店の人はみんな親切で、調味料など色々勧めてくれるし
ほんとベトナム来たみたいでした。

団地って棟と棟の間に芝生があって子供達の声が沢山聞こえて
団地内の人達のコミュニケーションがすごく楽しそうで
なんかいいなぁ って思いました。

今や隣近所の人とのコミュニケーションはすごく希薄ですもんね・・・

ここには沢山の物語がありそうで、ワクワクするところでした。
ベトナム食材も買いに行きたいし 必ずリピートしますっ
駅名聞くと結構遠いと思うけど 戸塚から団地のすぐそばまでバスもあります。(本数少ないけど)
帰りは団地から戸塚駅までバスで帰りました。
横浜市内なのに、外国行った気分味わえますよ~
☆↓↓↓皆さんの美味しい人気ブログがここから見れます↓↓↓☆

にほんブログ村


グルメ ブログランキングへ

異国情緒たっぷりないちょう団地。到着して3秒でこの場所が大好きになっちゃいました。
この日は団地のお祭りだったので、外から来てる人も沢山。
それでも外国人の数がすごく多かったですね。
食堂で食事を堪能した後、お祭りにも参戦です。
そこここで、カラオケを歌っている人たちが居ました。
ベトナム人が一番多いのかな。 どういう訳か男性は迷彩服の人が多い・・・
そして長渕剛ファンが多いのだろうか?
長渕剛ファッションの人多数。 なんか面白い。

団地の通路にずらりと並ぶ屋台。

勿論、日本人がやっている屋台もあります。
自治会の屋台でしょうね。 焼きそばが100円でした。安い~

やはり賑わっているのは、ベトナム料理やラオス料理の屋台。
お昼を食べたタンハーの近くにある、バインミーのお店に行きたかったのだけれど
↓ ここ

お店に行ったら、「今日はおまつりだから、おまつりでお店やってるよ~」とのこと。
お店の屋台を探しました。
キョロキョロと探していたら、さっきのお店の人が、わたしたちを見つけて
「こっち こっち!!」と呼んでくれました。
お陰様で食べたかったバインミーをゲット!!

懐かしい ベトナムのバインミー。
ベトナムに一人旅した時に仲良くなった日本人の女の子が
「これ 朝ご飯にぴったりだから」と教えてくれたバインミー。
最初はベトナムでなんでパンなのよ…と思ったけれど
フランスパンなんだけどちょっと柔らかくて、お肉とナマスとパクチーがたっぷり入ったサンドイッチ。
感動したなぁ。

そしてバイン ミー ヴィエのバインミー。
あぁ これ、これ!!
ここのパンは水分が少な目ですごく軽い感じ。 もはやフランスパンとは言い難い。
でもサクッとしていてサンドしてある野菜の水分と丁度良い塩梅。
香ばしい焼き豚も美味。
あんまりにも美味しかったんで、もう一本買ってお土産にしちゃった(笑)
お店のキャッチフレーズが「いつでもどこでもバインミー」
あぁ いつでも食べたいときにこのバインミー食べたいなぁ 是非近所に支店を!!(笑)

これも大好き、揚げ春巻き
具がぎーーーっしりと入っていて重い!!
もうビールがいくらでも吞める味。 美味しい~

最後は フォーボーで〆
お昼に食べたのは鶏のフォーで フォーガー これは牛のお肉のフォーで フォーボーです。
どちらも甲乙つけがたいな。
鶏は優しい味で、牛肉の方が結構ガツンとくる味でした。 香りもちょと強め。
お店の人はみんな親切で、調味料など色々勧めてくれるし
ほんとベトナム来たみたいでした。

団地って棟と棟の間に芝生があって子供達の声が沢山聞こえて
団地内の人達のコミュニケーションがすごく楽しそうで
なんかいいなぁ って思いました。

今や隣近所の人とのコミュニケーションはすごく希薄ですもんね・・・

ここには沢山の物語がありそうで、ワクワクするところでした。
ベトナム食材も買いに行きたいし 必ずリピートしますっ
駅名聞くと結構遠いと思うけど 戸塚から団地のすぐそばまでバスもあります。(本数少ないけど)
帰りは団地から戸塚駅までバスで帰りました。
横浜市内なのに、外国行った気分味わえますよ~
☆↓↓↓皆さんの美味しい人気ブログがここから見れます↓↓↓☆

にほんブログ村


グルメ ブログランキングへ

テーマ : こんな店に行ってきました
ジャンル : グルメ