fc2ブログ

2018-09-19

Simple is Bestな店名の無いイタリアンレストラン

こちらのお店は訪問二度目なんですけどね。


とにかく最初に予約したいって思ってから予約方法を探ることから始め


予約方法を知ってから予約依頼して、お返事もらうまでに時間かかったり・・・と


まぁ訪問までに色々あったのですよ。


始めて行けた時、感動しましたね~


シェフのご自宅でやっているお店なので店名も無いし、お店の情報は一切無し、です。


女性シェフが一人で切り盛りするこのお店。 カウンター6席 テーブル席6席と


こじんまりですが、いつも満席であるにも関わらず、シェフのお料理のスピードには圧倒されます。


黙々と。 そうまさに黙々と料理を作り続けるそのお背中。


もうカッコいい その一言につきます。 ちなみに女性です。とっても華奢な女性です。


なのに、作り上げるお料理は、まさに孤高の料理人が作り上げるそれ。


誰にも媚ない 素材の味を最大限に引き出す調理方。Simple is Best。


飾りっけのないその男らしいお料理にわたしはもう惚れこんでしまいました。


それで二度目の訪問。


20180810_185126.jpg

お店(お家)に一歩足を踏み入れた途端に、今日始まる美食の宴に心が躍ります。


20180810_184732.jpg

この日のラインナップ。 懐かしい工作用紙になぐり書きのようなこのメニューも味がある。


20180810_192637.jpg

一品目はポルチーニトリフォラーティ


北イタリア、ピエモンテ地方の郷土料理だそうです。


トリフォラーティとは"トリュフのような"という意味の調理法で トリュフのようにキノコを香り高く仕上げる


お料理なんですね←ここは後から調べました。


ものすっごく簡単に言うとキノコのソテー この日はポルチーニのソテー。


ポルチーニがとっても柔らかく香高い!! 水っぽくなくて美味しい~


20180810_193053.jpg

イタリアンズッキーニトロンベッタ。


イタリアのズッキーニってわたしが日本で食べているものと全然違うのにびっくり。


これはトロンベッタという種類。


極太のアスパラみたい?トランペットみたいな形をしているからトランベッタ。


味はしっかりズッキーニ。 自家製のマヨネーズのようなソースが美味。


20180810_192733.jpg

白イカの詰め物

20180810_192944.jpg

イカのお腹の中にたっぷりの詰め物。


色々な食感があってすごく楽しいお料理。


20180810_200747.jpg

ワインは次から次へと空になります(笑)
ワインはリストなどはなく、白か赤か泡かを伝えると、どんなタイプか聞かれます。

そしてシェフおススメのものを提供してくれるシステム。


ワインも本当にお料理にピタリと合う美味しいものばかり。かなりコスパも良いです。


(単価は分かりませんがトータルお会計からすると)


20180810_194213.jpg

そしてこのトリッパジェノバ風
感動しました。

こんなに美味しいトリッパを食べたのは初めて。 ハチノスやセンマイなどの臓物の食感があり
そして優しい味で煮込んである。 すごくシンプルな味付けなんだけど
これはもはや臓物ではない!?
飲めるトリッパ!!
すっごく美味しかった。


20180810_201256.jpg

そしてパスタ 最初のパスタは魚醤。
もう見た目ソースもなんもない素パスタのようですが
魚醤とオイルが良い塩梅にソースに絡んで美味しいのなんのって!!
日本の魚醤だと色々な魚を使うけれどイタリアは主に鰯なんですって。
アンチョビですよね。 シンプルだけどものすごく美味しい!!


20180810_204727.jpg

そして次のパスタは、シェフがキッチンでゴリゴリとやってるのが見えました。


20180810_204833.jpg

挽きたてのペーストトラパネーゼ

ジェノベーゼのことですね。 わたしも栽培しているバジルでよく作るのだけど
なんでこんなに違うんだろ?
材料聞いたら全く同じなのに・・・・

バジルの香りが爽やかで かつパルミジャーノレッジャーノと絡んだオイルが濃厚で美味しい!!


20180810_193310.jpg

完全に満腹中枢が麻痺しました!!


20180810_210156.jpg

次はお肉料理

鶏のローマ風煮込み
チキンがめちゃくちゃ柔らかい!! そしてこのお皿までなめつくしたいくらい美味しいソース。
お料理全般に言えることなんだけど、すごく味付けがシンプルなんですよね。
でもだからこそ素材の味わいが生きていてすごく美味しい。
このソースも野菜とお肉の旨味が溶け出していて最高~


20180810_205916.jpg


20180810_212913.jpg

ロニョンソテー
ロニョンとは? 子牛の腎臓だそうです。 ひゃー・・・

って思ったけどこれまた美味しい。
腎臓でしから臓物系の歯ごたえはしっかりとあります。 そうハツみたいな?
でも柔らかくてあっという間にお皿から消えました。


本来ならここでお食事終了~ なんですが 満腹中枢ぶっ壊れたんで


最後にまたパスタを(笑)


20180810_215457.jpg

からすみ

イタリアではボッタルガって言うんだっけ?


惜しみなくかけられたカラスミ これが美味しくない訳がない。 


オイルがしっかり絡んだパスタも最高。


20180810_215544.jpg

瞬時に消えた・・・


20180810_220643.jpg

シェフにまだ食べるのか、と呆れ顔を向けられながらも、デザートまで頂いちゃいました。


本当に美味し過ぎて、このお店に出会えたことを本当に嬉しく思う。


実はついこないだもまたお邪魔しちゃったんですけどね。


その時のお料理はまた今度。


我が家からだとやたら遠いところにありますが、 それでも通いたいお店です。


☆↓↓↓皆さんの美味しい人気ブログがここから見れます↓↓↓☆

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村






グルメ ブログランキングへ


b_04.gif

テーマ : こんな店に行ってきました
ジャンル : グルメ

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

これは…

また凄そうな店を発見されましたね。
ごってりと重そうな皿がなくて、すごく惹かれます。
素材とソース、ラテンの食事はこれでこそですよね。

Re: ぶらくり佐藤さん

そうなんです 某雑誌に店名の無い店と紹介されてここはどこだと
必至で探しましてね(笑) 予約にこぎつけまして。
このお皿、アメリカのLibbeyというメーカーの食器なんですけど
前からすごく気になっていて 野毛の若林食器店で発見しわたしも購入して愛用してるんですよ。
洗うの大変なくらい重いのですがお料理が映えます。
でもここはお料理の見た目ではなくほんとに素材の味ドカンと押してきます。
とっても美味しいです。


> また凄そうな店を発見されましたね。
> ごってりと重そうな皿がなくて、すごく惹かれます。
> 素材とソース、ラテンの食事はこれでこそですよね。
Translation(自動翻訳) 横型エキサイト版
プロフィール

ちまき

Author:ちまき
性別 :女性

現住所:横浜

誕生日:6月15日(ふたご座)

血液型:AB型

職業:ヒミツ

特技:飲酒

趣味:居酒屋巡り・マラソン・筋トレ
   ゴルフ 釣り
   登山・カメラ・商店街巡り

座右の銘:自由奔放

出没場所:横浜 特に野毛の居酒屋
     時々都内。
     美味しいものがあるところ
     
世界中の美味しいものを全て食す!!
それがわたしの夢。

日々のノンベエ日記。

コメント頂けると張り切ります。
(承認制です)
ヒミツのお話はこちらまで。
nahochimaki@hotmail.com

最新記事
Amazon
楽天
最新コメント
トラックバック
カテゴリ
トレンダーズ
女性向けイベントやブログモニターならトレンダーズ
ブログ村
月別アーカイブ
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード