fc2ブログ

2015-12-22

能登半島ぐるり一周~旬鮮食堂 白山~@石川県 白山

能登半島をぐるりと一周してきました。


きっかけはもちろん、NHKの朝ドラの『まれ』を観て。


能登半島行ってみたーい!!って思っていたので。


ドラマの中で輪島の朝市、そして能登の食材の美味しさをいっぱいアピールしてたので


かなり期待大で。


本当は金沢方面へ行くなら北陸新幹線に乗りたかったのだけど


諸々の事情で今回は飛行機で。


能登半島を一周したかったので、小松空港を利用。そこからレンタカーです。


わたしのイメージ。能登半島はテレビの影響で観光客がわんさか


そして半島を車で走れば、おいしそうなお店が軒を並べる・・・ そう思ってたんだけども。


えーーーーーっ!!って言うくらい 飲食店無かったです。


飲食店どころかコンビニもスーパーも。 みんなどーやって暮らしてるんだ?と思うほど。


小松空港から車に乗って、最初の食事はお昼ご飯。


どこにもお店が無いので、頭をかかえていたところ、休憩で寄った


徳光PA。 徳光…徳光 ミッツ・・・ なんて思いながら休憩中、向かいに


『白山街道市場』なるものを発見。 どうやらPAから歩道橋でつながっていて


そのまま行ける様子。


市場って書いてあるくらいなので食べるところも期待できるかも? 


がしかし。 市場です。市場っぽい感じでお土産とか蟹とか海鮮を売ってるんだけど


いかんせんお客さんが全然いなーい 大丈夫か?


でも2階エリアには飲食店が何軒もあったので助かった!!


R0006464.jpg

『旬鮮食堂 白山』

やっぱり海鮮が食べたかったので。


R0006458.jpg

『海鮮丼』この日は1000円が900円になってました。
鮪は本鮪だったので良かったのだけど、ボリューム的にはいまひとつ。

R0006459.jpg

でも900円ならこんなものかな。
あと、ご飯が酢飯でなかったのが残念太郎。
海鮮丼は酢飯がいいなぁ。


R0006460.jpg

こっちは『白山定食』
ヒレカツ、海老フライ、そしてお刺身のお得な定食。

でもヒレカツも海老フライもとっても小さかった・・・


お刺身は流石北陸。美味しかったけどね。


食事の後は、わたしが能登半島ドライブで絶対に走ってみたかった『渚ドライブウェイ』


その名の通り、砂浜を車で走れる・・・はずだったんだけど、この日は潮の加減か


車は通行できなくて残念太郎。


なので車を降りて少し歩きました。


DSC_1041_20151221163342d3c.jpg

DSC_1039.jpg

あーあ ここドライブしたかったなぁ。


日本海って、富山を旅行した時にも思ったんだけど、太平洋と比べて


ちょっと寂しい感じがする。 寂しい感じとあとは荒々しい感じと。


この日は輪島に宿泊予定だったので、途中道の駅に停まって休憩しつつ


輪島に到着。


食事の前に輪島白米千枚田 あぜのきらめきを見物。


DSC_1052_20151221164017471.jpg

段々畑にクリスマスのイルミネーション。


ドライブ中はほとんど車にもすれ違わなかったのに、どこからやって来るのか


結構な見物客でした。


DSC_1062_20151221164015583.jpg

この後、輪島で食事。 数少ない飲食店のひとつを選んで予約。


これが大当たり!! この話はまた次回にね。


☆↓↓↓皆さんの美味しい人気ブログがここから見れます↓↓↓☆

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

☆↓↓↓食べログでわたしの2013年ランキングやってます↓↓↓☆

食べログ グルメブログランキング









グルメ ブログランキングへ


b_04.gif

旬鮮食堂 白山定食・食堂 / 松任駅加賀笠間駅

昼総合点★★★☆☆ 3.0

テーマ : こんな店に行ってきました
ジャンル : グルメ

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

もう随分と前のことですが

最後に能登を車で回ったのは1990年頃でした。
あの頃も閑散としていて、本当に何もなくて。
羽咋辺りでUFOの話が盛り上がっていたような記憶があります。
輪島で箸を買ったのですが、どこかへしまい込んだままですね。
それでも、また行ってみたいです。
北陸には何故か惹かれるものがあります。

お待ちかね!

ちまきさん、旅記事楽しく読みました!仕事の都合で旅もままならないので、いった気になれてありがたいです!

テレビがきっかけでとの理由も優雅で何よりです、続編楽しみにしてますー

Re: ぶらくり佐藤さん

へえっ!! UFO!! 大好きなネタです。
輪島ではUFO見れるのかしら?

わたしも輪島塗のお箸買いました。
100回塗りってやつです。
これがものすごく手触りがよくて、かなりのお気に入りになりました。
何十年も使えるというので、墓場まで持ってくつもりです(笑)



> 最後に能登を車で回ったのは1990年頃でした。
> あの頃も閑散としていて、本当に何もなくて。
> 羽咋辺りでUFOの話が盛り上がっていたような記憶があります。
> 輪島で箸を買ったのですが、どこかへしまい込んだままですね。
> それでも、また行ってみたいです。
> 北陸には何故か惹かれるものがあります。

Re: the stig さん

今回、あまり景色やらの写真を撮ってないんですよね。
能登一周が想像よりも距離が長くて、色々観ながらって訳にはいかなくて。
行きたいところはいっぱいあったんですけどね。

続編も、写真整理しつつがんばりまーす♪


> ちまきさん、旅記事楽しく読みました!仕事の都合で旅もままならないので、いった気になれてありがたいです!
>
> テレビがきっかけでとの理由も優雅で何よりです、続編楽しみにしてますー
Translation(自動翻訳) 横型エキサイト版
プロフィール

ちまき

Author:ちまき
性別 :女性

現住所:横浜

誕生日:6月15日(ふたご座)

血液型:AB型

職業:ヒミツ

特技:飲酒

趣味:居酒屋巡り・マラソン・筋トレ
   ゴルフ 釣り
   登山・カメラ・商店街巡り

座右の銘:自由奔放

出没場所:横浜 特に野毛の居酒屋
     時々都内。
     美味しいものがあるところ
     
世界中の美味しいものを全て食す!!
それがわたしの夢。

日々のノンベエ日記。

コメント頂けると張り切ります。
(承認制です)
ヒミツのお話はこちらまで。
nahochimaki@hotmail.com

最新記事
Amazon
楽天
最新コメント
トラックバック
カテゴリ
トレンダーズ
女性向けイベントやブログモニターならトレンダーズ
ブログ村
月別アーカイブ
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード