2015-09-28
旨い魚はここにあり!!~割烹 中むら~@千葉 勝浦
昨晩は中秋の名月でしたね~。
朝はお天気悪かったけど、徐々に回復して夜には無事にお月見が出来ました♪
家からだったので、風景写真は撮れなったけど。

さて。勝浦ネタです。
千葉の勝浦へ一泊旅行。
もちろん目的は美食の旅~♪
勝浦は友人が別荘を持っていて何度かお邪魔したり
ゴルフでも何度も行ってるので、美味しいお店はチェック済。
その中から、今回勝浦初めてのお連れさんにおススメしたい一軒を。

『割烹 中むら』
以前行った時は、はなれのすごーい豪華な貸切カウンター。
その時の記事はここ→ ☆
はなれは息子さんがやっていて、本館はお父様。
今回は本館の方へ。

こちらはカウンター席と小上がり。

生ビールはハートランド♪ 嬉しい。

お通し。

最初に頼んだお刺身盛りが、あまりに凄くてひっくり返るかと思った~!!
この美しいエッジ!! 見ただけで美味しい。
鰹はまだ勝浦の鰹では無かったのがちょっと残念だったけど
でもこの鰹も、絶句。こんなに美味しい鰹、食べたことないかも。
ってくらい美味しかった。 鰹の処理がすごく丁寧なのね。
流石。
そして鮪はなんと!! 大間の鮪~!! 大間の鮪にここで出会えるなんて。
感激ですっ

日本酒くださいーい。 日本酒も、こだわりの地酒を色々揃えていて
この日、はなれに予約がなくて本館を手伝っていた息子さんが色々教えてくれました。

お刺身だけで一人で四合のお酒を呑みました(笑)
イカもね、ダルマイカか何かお高いイカかと思ったら「スルメだよー」って!!
スルメイカ大好きだけど、ここまで美味しかったっけ!?
食べ頃とそして切り方。これが美味しさの秘訣らしいわ。

生雲丹も食べてみて~ って。 もう昇天寸前。
舌の上で溶けて無くなる。 でも余韻が長い!!日本酒が進む!!

実は、ここに来る前に偶然にも、友人の叔父さんと叔母さん夫婦に遭遇。
友人のご両親じゃなくて親戚なんだけど(笑) 一緒にゴルフもさせてもらったことあるし
勝浦では何度かお世話になっていたんだけど
お会いしたのは3年ぶりくらいかしらー? あまりの偶然にびっくり。
そしてこのお店でもまたお会いして、日本酒やら色々ご馳走になっちゃいました。
ご馳走様です~

真蛸のガーリックソテー
噛むほどに味が出る真蛸。


野菜の天麩羅。
天麩羅はちょっと田舎っぽい衣だったけど、でもサックリと揚がっていて
美味しかった。


そしてこれ。おススメを聞いたら断然これ!!って言われたので
頼んでみた鯖の灰干し。
鯖の干物なんてどこでも食べれるし。。。ってちょっと思ったんだけど
これはヤバイ
鯖がただの鯖じゃない!! 確かに鯖なんだけど、
鯖 美味しすぎるだろーーーー!!って唸るくらい。
脂が良い感じに乗っていて、身もほっこり。 海の塩分も良い仕事をしていて
最高に美味しかったわ。
そしてね~ ホントは勝浦まで来たんだから、〆は勝浦タンタンメンをどこかに
食べに行こうかなーって思ったりもしていたんだけど
どーしてもここで〆たい!! 美味しい魚で〆たい!!ってことで
なはは。

海鮮丼と

鰹の漬け丼を。
食べ過ぎ!! 完全に。
でも、この海鮮丼も鰹の漬け丼も後悔なし!!
美味しすぎました。
あぁ やっぱり東京や横浜でも美味しいお魚は食べられるけど
勝浦にはかなわない。
美味しいお魚が食べたくなったら、やっぱり勝浦だなー。
と再認識。
次はゴルフ&美食で行きたい!!
☆↓↓↓皆さんの美味しい人気ブログがここから見れます↓↓↓☆

にほんブログ村
☆↓↓↓食べログでわたしの2013年ランキングやってます↓↓↓☆




グルメ ブログランキングへ

朝はお天気悪かったけど、徐々に回復して夜には無事にお月見が出来ました♪
家からだったので、風景写真は撮れなったけど。

さて。勝浦ネタです。
千葉の勝浦へ一泊旅行。
もちろん目的は美食の旅~♪
勝浦は友人が別荘を持っていて何度かお邪魔したり
ゴルフでも何度も行ってるので、美味しいお店はチェック済。
その中から、今回勝浦初めてのお連れさんにおススメしたい一軒を。

『割烹 中むら』
以前行った時は、はなれのすごーい豪華な貸切カウンター。
その時の記事はここ→ ☆
はなれは息子さんがやっていて、本館はお父様。
今回は本館の方へ。

こちらはカウンター席と小上がり。

生ビールはハートランド♪ 嬉しい。

お通し。

最初に頼んだお刺身盛りが、あまりに凄くてひっくり返るかと思った~!!
この美しいエッジ!! 見ただけで美味しい。
鰹はまだ勝浦の鰹では無かったのがちょっと残念だったけど
でもこの鰹も、絶句。こんなに美味しい鰹、食べたことないかも。
ってくらい美味しかった。 鰹の処理がすごく丁寧なのね。
流石。
そして鮪はなんと!! 大間の鮪~!! 大間の鮪にここで出会えるなんて。
感激ですっ

日本酒くださいーい。 日本酒も、こだわりの地酒を色々揃えていて
この日、はなれに予約がなくて本館を手伝っていた息子さんが色々教えてくれました。

お刺身だけで一人で四合のお酒を呑みました(笑)
イカもね、ダルマイカか何かお高いイカかと思ったら「スルメだよー」って!!
スルメイカ大好きだけど、ここまで美味しかったっけ!?
食べ頃とそして切り方。これが美味しさの秘訣らしいわ。

生雲丹も食べてみて~ って。 もう昇天寸前。
舌の上で溶けて無くなる。 でも余韻が長い!!日本酒が進む!!

実は、ここに来る前に偶然にも、友人の叔父さんと叔母さん夫婦に遭遇。
友人のご両親じゃなくて親戚なんだけど(笑) 一緒にゴルフもさせてもらったことあるし
勝浦では何度かお世話になっていたんだけど
お会いしたのは3年ぶりくらいかしらー? あまりの偶然にびっくり。
そしてこのお店でもまたお会いして、日本酒やら色々ご馳走になっちゃいました。
ご馳走様です~

真蛸のガーリックソテー
噛むほどに味が出る真蛸。


野菜の天麩羅。
天麩羅はちょっと田舎っぽい衣だったけど、でもサックリと揚がっていて
美味しかった。


そしてこれ。おススメを聞いたら断然これ!!って言われたので
頼んでみた鯖の灰干し。
鯖の干物なんてどこでも食べれるし。。。ってちょっと思ったんだけど
これはヤバイ
鯖がただの鯖じゃない!! 確かに鯖なんだけど、
鯖 美味しすぎるだろーーーー!!って唸るくらい。
脂が良い感じに乗っていて、身もほっこり。 海の塩分も良い仕事をしていて
最高に美味しかったわ。
そしてね~ ホントは勝浦まで来たんだから、〆は勝浦タンタンメンをどこかに
食べに行こうかなーって思ったりもしていたんだけど
どーしてもここで〆たい!! 美味しい魚で〆たい!!ってことで
なはは。

海鮮丼と

鰹の漬け丼を。
食べ過ぎ!! 完全に。
でも、この海鮮丼も鰹の漬け丼も後悔なし!!
美味しすぎました。
あぁ やっぱり東京や横浜でも美味しいお魚は食べられるけど
勝浦にはかなわない。
美味しいお魚が食べたくなったら、やっぱり勝浦だなー。
と再認識。
次はゴルフ&美食で行きたい!!
☆↓↓↓皆さんの美味しい人気ブログがここから見れます↓↓↓☆

にほんブログ村
☆↓↓↓食べログでわたしの2013年ランキングやってます↓↓↓☆




グルメ ブログランキングへ

テーマ : こんな店に行ってきました
ジャンル : グルメ