2014-11-27
横浜で一番美味しいお鮨屋さん~SUSHI万代~@横浜 鶴屋町
横浜で一番美味しいと思うお鮨屋さん。
またまた行って来ました♪

SUSHI 万代
場所は鶴屋町。ビルの2階です。 予約をすることをお勧めします。
せっかく行ってもネタが終わってたりしたら寂しいからね。
分かりにくい場所だけれど、繁盛していて、有名人の方もお忍びで訪れるとか。
この日もベテランのお笑い芸人さんがいらしてました。

乾杯~♪

先付から、日本酒が呑みたくなっちゃう。
カウンター席の後ろに控えてるのは・・・


日本酒の冷蔵庫~♪ プレミアムなのがたんまり。


まずは呑んだことのない、こちらから。
岩手県の浜千鳥。

『白魚』鮮度が良くって美しい。




お刺身 頂いたのは9月の終わりなのでちょっと今からすると季節感無いけど
この時はまさに旬の時期。

『子持ち昆布』
これも日本酒にバッチリ合うのよね~。 たまらーん。


広島県の雨後の月
そして・・・・

『ホヤ』
海のパイナップル~♪
癖があって好きじゃない人も多いかもしれないけど、
新鮮なものは本当に美味しい。
呑兵衛なら飛びつくよね。
さぁ、お任せで握って頂きましょ。



江戸前のお寿司で、赤酢を使っています。シャリは小さ目で
いくつでも食べられてしまいそう。


静岡県の開運 ひやおろし
9月になると、これが楽しみなのよね♪



美しいでしょ~ 赤貝も、鯖も、鮪も最高!!
とくにこの鯖はね、「ほっぺた落ちる~!!」って言っちゃうほど。

大将は若いけど、腕はとてもいい。
銀座で握っていた時から食べに行ってるけど、横浜にOPENしてくれて
本当に嬉しいもの。

大好きないくら~♪

雲丹は海苔の軍艦でないのが感激。
塩がのっていて、雲丹の甘さが引き立つわ。

愛知県 醸し人九平次の 黒田庄に生まれて
これ、初めて見たわ。ラベルに数字が書いてあるんだけど、これは
お米が取れた場所なんだって。
Google mapでこの数字を入れると、お米を作った場所が出てくるの。
おもしろい!!


海老に蟹~

会津 奈良萬 中垂れ


江戸前ですっ 小肌に鮪のづけ。


〆のお酒はやっぱり黒龍酒造の しずく。
これ、大好き。
若大将に、まだ食べれるの!?とびっくりされながら、〆は・・・

トロタク。
あぁ~ 美味しかった。幸せいっぱい お腹もいっぱい。
ご馳走様でした♪
冬の間に、冬の美味しいものも食べに行かなくちゃ。
鮟鱇の肝とか、白子とか。
☆↓↓↓皆さんの美味しい人気ブログがここから見れます↓↓↓☆

にほんブログ村
☆↓↓↓食べログでわたしの2013年ランキングやってます↓↓↓☆




グルメ ブログランキングへ

またまた行って来ました♪

SUSHI 万代
場所は鶴屋町。ビルの2階です。 予約をすることをお勧めします。
せっかく行ってもネタが終わってたりしたら寂しいからね。
分かりにくい場所だけれど、繁盛していて、有名人の方もお忍びで訪れるとか。
この日もベテランのお笑い芸人さんがいらしてました。

乾杯~♪

先付から、日本酒が呑みたくなっちゃう。
カウンター席の後ろに控えてるのは・・・


日本酒の冷蔵庫~♪ プレミアムなのがたんまり。


まずは呑んだことのない、こちらから。
岩手県の浜千鳥。

『白魚』鮮度が良くって美しい。




お刺身 頂いたのは9月の終わりなのでちょっと今からすると季節感無いけど
この時はまさに旬の時期。

『子持ち昆布』
これも日本酒にバッチリ合うのよね~。 たまらーん。


広島県の雨後の月
そして・・・・

『ホヤ』
海のパイナップル~♪
癖があって好きじゃない人も多いかもしれないけど、
新鮮なものは本当に美味しい。
呑兵衛なら飛びつくよね。
さぁ、お任せで握って頂きましょ。



江戸前のお寿司で、赤酢を使っています。シャリは小さ目で
いくつでも食べられてしまいそう。


静岡県の開運 ひやおろし
9月になると、これが楽しみなのよね♪



美しいでしょ~ 赤貝も、鯖も、鮪も最高!!
とくにこの鯖はね、「ほっぺた落ちる~!!」って言っちゃうほど。

大将は若いけど、腕はとてもいい。
銀座で握っていた時から食べに行ってるけど、横浜にOPENしてくれて
本当に嬉しいもの。

大好きないくら~♪

雲丹は海苔の軍艦でないのが感激。
塩がのっていて、雲丹の甘さが引き立つわ。

愛知県 醸し人九平次の 黒田庄に生まれて
これ、初めて見たわ。ラベルに数字が書いてあるんだけど、これは
お米が取れた場所なんだって。
Google mapでこの数字を入れると、お米を作った場所が出てくるの。
おもしろい!!


海老に蟹~

会津 奈良萬 中垂れ


江戸前ですっ 小肌に鮪のづけ。


〆のお酒はやっぱり黒龍酒造の しずく。
これ、大好き。
若大将に、まだ食べれるの!?とびっくりされながら、〆は・・・

トロタク。
あぁ~ 美味しかった。幸せいっぱい お腹もいっぱい。
ご馳走様でした♪
冬の間に、冬の美味しいものも食べに行かなくちゃ。
鮟鱇の肝とか、白子とか。
☆↓↓↓皆さんの美味しい人気ブログがここから見れます↓↓↓☆

にほんブログ村
☆↓↓↓食べログでわたしの2013年ランキングやってます↓↓↓☆




グルメ ブログランキングへ

テーマ : こんな店に行ってきました
ジャンル : グルメ