fc2ブログ

2014-01-11

台湾でB級グルメを食べつくす旅⑦この旅で一番食べたかったもの~漢城~@台北 中山

昨年からダラダラと続いてる、台湾グルメ旅。



旅の目的がグルメだったので、殆どというか、全く観光はせずに食べ歩いてたワケで。



お買い物も、お茶とカラスミくらいだったかなぁ・・・買ったもの。



そんな今回のグルメ旅で、一番わたしが食べたいと思っていたもの。



それは『石頭鍋』。 もうね、何年も前にとあるブログで拝見してから



ずーっと食べてみたかったの。(そのとあるブログはこちら→あたし・主婦の頭の中



お店の名前は『漢城』 MRT中山駅から徒歩10分ほど。



念願叶ってやっと来れたお店だったので、興奮し過ぎて外観写真を撮るの忘れたわ。



IMGP7050.jpg

内装は結構豪華な造り。中国というより、韓国っぽいなぁ。と思ったら
韓国鍋のお店だった!!

わたしが食べたかったのは『石頭鍋』という鍋なのだけど、韓国鍋と言っても
韓国旅行では見たことが一度も無い。

店内では韓国焼肉、韓国火鍋、そして石頭鍋が食べられる。



店員さんの日本語はちょびっと。日本人担当らしいおばちゃんが来て



一方的にお勧めの具材を言って行くわ。



一応予習をしてきたので、食べたいものを指差しとおばちゃんのお勧めでチョイス。



IMGP7036.jpg


IMGP7043.jpg

おばちゃんお勧めのキムチ。かなりあっさり。



IMGP7038.jpg

鍋の準備が出来るまで、自分でタレを作ります。
卵と葱、ニンニク、唐辛子の入った器に、お醤油とお酢を入れる。



IMGP7037.jpg

頼んだ具材はワゴンにのってやってきたわ。



おばちゃんが石鍋で調理してくれます。




最初に胡麻油を入れそこにお肉を投入。




お肉は牛、豚、羊、と種類があるけど、わたしは羊をチョイス。



IMGP7040.jpg

IMGP7041.jpg

手早く玉ねぎと一緒に炒めて・・・



IMGP7042.jpg

白菜を入れる。

IMGP7047.jpg

そしてエノキと魚餃(魚のすり身)を入れて


IMGP7048.jpg

スープを注ぐ!! いい香りが充満してヨダレ出そうよ~。
とにかく胡麻油の香が食欲をそそるのよ。



IMGP7051.jpg

海老

IMGP7053.jpg

空芯菜なんかも入れて・・・



IMGP7054.jpg

このイカ団子は、このまま食べても美味しい。
ものすごくプリプリしてるのよ。
1つはそのまま頂いて、あとは鍋の中に。



IMGP7056.jpg


鍋の具材を最初に作ったタレにつけて食べます。



お鍋の出汁は豚骨と鰹出汁。 それに胡麻油だから美味しくない訳が無い!!



思わず無言でがっついてしまうほど美味しいわ。



IMGP7057.jpg

お鍋には紹興酒を。




日本でも、韓国でも食べたことの無い鍋。



胡麻油が入ってるからって脂っぽさは感じない。羊肉も野菜とタレによく合って



絶品~!! 至福の時だわ。



IMGP7058.jpg

鍋の中身を食べ終わったら、もちろん雑炊も♪


IMGP7059.jpg

最初は卵を入れない状態で、出汁の味を楽しんで・・・


IMGP7060.jpg

ラストは卵を入れて


IMGP7062.jpg

鍋の底を舐めたかのように綺麗に完食!!



いや~ 石頭鍋、本当に美味しかった。



最近台湾では一人鍋が流行ってるようで、カウンター式になってるお店で



手軽に石頭鍋が食べられるお店も何店舗か見かけたわ。



日本では六本木に紹介制の隠れ家のようなお店で石頭鍋が食べられるお店があるみたいね。



日本でも手軽に食べられるように進出してほしいなぁ。



帰国してから家でこの鍋をマネて作ってみたんだけど、



なんか違う。何かが違うのよね~ 早くも漢城の石頭鍋が恋しいわ。



鍋を雑炊まで頂いたら、もうお腹満腹。梯子酒出来るお腹じゃなかったので



IMGP7064.jpg

足ツボマッサージでまったり。



IMGP7065.jpg

肝臓と胃腸のツボがものすごく痛かった!!
当たり前か、この旅での暴飲暴食・・・。



台湾はマッサージも安くていいわ~



目元に速効\ハリ&ツヤ/グラングレース アイクリーム

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

食べログ グルメブログランキング









グルメ ブログランキングへ


b_04.gif

テーマ : こんな店に行ってきました
ジャンル : グルメ

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

初めて聞きました

台湾では鍋の経験がほとんどありませんが、好い料理があるのですね。
豚骨に鰹出汁なら、相当に美味しそうですね。
胡麻の油の香りとあいまった瞬間を想像して、涎が出そうでした。
それにしても、相当な食べ歩きツアーですね。
羨ましいなぁ。

ちょっと古い情報ですが

もちろん台湾で食べられたものとは微妙に違うでしょうが
中華街の華都飯店でも「石頭鍋(というメニュー名)」がありましたよ
もちろん〆の雑炊(おじや)もね (^-^)
たぶん今でも予約しておけば食べられると思います ♪

本領発揮ッ!

これは鍋マニアのちまきさんの本領が発揮された
記事ですね。

いつかこの鍋を会得してなるべく安価で提供する
専門店を開いてください。

出かけてみたい

記事を拝見していると、本当に台湾へ出かけてみたくなります。
日本で、食すものとは、やはり、違うのでしょうね。

台湾でお茶andスイーツ三昧もしてみたいと。

この後の台湾ネタを楽しみにしています。

Re:ぶらくり佐藤さん

台湾では火鍋はとても有名なようですけどね。
何せ寒くない国ですから、あえて鍋という気にはならなそうなのですが
今回はどうしてもこの鍋が食べたかったので!!
すっごく美味しくて感動しました。

あまりに食べ過ぎて帰国してからはしばし食欲がなかったですよ(笑)


Re: ちょっと古い情報ですが

> もちろん台湾で食べられたものとは微妙に違うでしょうが
> 中華街の華都飯店でも「石頭鍋(というメニュー名)」がありましたよ
> もちろん〆の雑炊(おじや)もね (^-^)
> たぶん今でも予約しておけば食べられると思います ♪

Re: 小径のヌシ(^-^)さん

素敵な情報をありがとうございます!!
早速行ってみたいっ!!
もうあの鍋食べてから、また食べたい欲求がグルグルと渦巻いておりまして。


Re: ばんどさん

鍋の記事、紹介したいのがいっぱい溜まってるんですよ~。
家でも鍋ばかり食べてます。
正直、相撲部屋かってくらい(笑)
冬はやっぱり鍋ですね~。

Re: 浮かび亭釣楽さん

台湾のスイーツもすごいんですよっ!!次回は台湾スイーツネタの予定です♪
台湾のグルメは本当にすごい。
わたし台湾に住んだら百貫デブになりそうです(笑)

でも台湾の人って太ってる人がいないのが不思議です。

次に台北へご訪問の際は
光復南路の長白さん「酸菜白肉火鍋」を食べてみてください
オススメですよぉー (^-^)
以前はマイナーな店で台湾お嬢も場所を知りませんでしたが
最近は有名になったみたいでタクシーでも店前に着くみたいです(笑)

Re: 小径のヌシ(^-^)さん

「酸菜白肉火鍋」!!漢字の羅列を見るだけでとても美味しそう!!
台湾の鍋は美味しいですね~。
今回二人でしたけど、大勢でワイワイとつつきたいです。
台湾にはひとり鍋のお店もいっぱいあって、人気なんだなーって思いました。
次回行った時は食べてみます!! 情報ありがとうございます。
今すぐ行きたい!!(笑)
Translation(自動翻訳) 横型エキサイト版
プロフィール

ちまき

Author:ちまき
性別 :女性

現住所:横浜

誕生日:6月15日(ふたご座)

血液型:AB型

職業:ヒミツ

特技:飲酒

趣味:居酒屋巡り・マラソン・筋トレ
   ゴルフ 釣り
   登山・カメラ・商店街巡り

座右の銘:自由奔放

出没場所:横浜 特に野毛の居酒屋
     時々都内。
     美味しいものがあるところ
     
世界中の美味しいものを全て食す!!
それがわたしの夢。

日々のノンベエ日記。

コメント頂けると張り切ります。
(承認制です)
ヒミツのお話はこちらまで。
nahochimaki@hotmail.com

最新記事
Amazon
楽天
最新コメント
トラックバック
カテゴリ
トレンダーズ
女性向けイベントやブログモニターならトレンダーズ
ブログ村
月別アーカイブ
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード