2014-01-11
台湾でB級グルメを食べつくす旅⑦この旅で一番食べたかったもの~漢城~@台北 中山
昨年からダラダラと続いてる、台湾グルメ旅。
旅の目的がグルメだったので、殆どというか、全く観光はせずに食べ歩いてたワケで。
お買い物も、お茶とカラスミくらいだったかなぁ・・・買ったもの。
そんな今回のグルメ旅で、一番わたしが食べたいと思っていたもの。
それは『石頭鍋』。 もうね、何年も前にとあるブログで拝見してから
ずーっと食べてみたかったの。(そのとあるブログはこちら→あたし・主婦の頭の中)
お店の名前は『漢城』 MRT中山駅から徒歩10分ほど。
念願叶ってやっと来れたお店だったので、興奮し過ぎて外観写真を撮るの忘れたわ。

内装は結構豪華な造り。中国というより、韓国っぽいなぁ。と思ったら
韓国鍋のお店だった!!
わたしが食べたかったのは『石頭鍋』という鍋なのだけど、韓国鍋と言っても
韓国旅行では見たことが一度も無い。
店内では韓国焼肉、韓国火鍋、そして石頭鍋が食べられる。
店員さんの日本語はちょびっと。日本人担当らしいおばちゃんが来て
一方的にお勧めの具材を言って行くわ。
一応予習をしてきたので、食べたいものを指差しとおばちゃんのお勧めでチョイス。


おばちゃんお勧めのキムチ。かなりあっさり。

鍋の準備が出来るまで、自分でタレを作ります。
卵と葱、ニンニク、唐辛子の入った器に、お醤油とお酢を入れる。

頼んだ具材はワゴンにのってやってきたわ。
おばちゃんが石鍋で調理してくれます。
最初に胡麻油を入れそこにお肉を投入。
お肉は牛、豚、羊、と種類があるけど、わたしは羊をチョイス。


手早く玉ねぎと一緒に炒めて・・・

白菜を入れる。

そしてエノキと魚餃(魚のすり身)を入れて

スープを注ぐ!! いい香りが充満してヨダレ出そうよ~。
とにかく胡麻油の香が食欲をそそるのよ。

海老

空芯菜なんかも入れて・・・

このイカ団子は、このまま食べても美味しい。
ものすごくプリプリしてるのよ。
1つはそのまま頂いて、あとは鍋の中に。

鍋の具材を最初に作ったタレにつけて食べます。
お鍋の出汁は豚骨と鰹出汁。 それに胡麻油だから美味しくない訳が無い!!
思わず無言でがっついてしまうほど美味しいわ。

お鍋には紹興酒を。
日本でも、韓国でも食べたことの無い鍋。
胡麻油が入ってるからって脂っぽさは感じない。羊肉も野菜とタレによく合って
絶品~!! 至福の時だわ。

鍋の中身を食べ終わったら、もちろん雑炊も♪

最初は卵を入れない状態で、出汁の味を楽しんで・・・

ラストは卵を入れて

鍋の底を舐めたかのように綺麗に完食!!
いや~ 石頭鍋、本当に美味しかった。
最近台湾では一人鍋が流行ってるようで、カウンター式になってるお店で
手軽に石頭鍋が食べられるお店も何店舗か見かけたわ。
日本では六本木に紹介制の隠れ家のようなお店で石頭鍋が食べられるお店があるみたいね。
日本でも手軽に食べられるように進出してほしいなぁ。
帰国してから家でこの鍋をマネて作ってみたんだけど、
なんか違う。何かが違うのよね~ 早くも漢城の石頭鍋が恋しいわ。
鍋を雑炊まで頂いたら、もうお腹満腹。梯子酒出来るお腹じゃなかったので

足ツボマッサージでまったり。

肝臓と胃腸のツボがものすごく痛かった!!
当たり前か、この旅での暴飲暴食・・・。
台湾はマッサージも安くていいわ~
目元に速効\ハリ&ツヤ/グラングレース アイクリーム


にほんブログ村




グルメ ブログランキングへ

旅の目的がグルメだったので、殆どというか、全く観光はせずに食べ歩いてたワケで。
お買い物も、お茶とカラスミくらいだったかなぁ・・・買ったもの。
そんな今回のグルメ旅で、一番わたしが食べたいと思っていたもの。
それは『石頭鍋』。 もうね、何年も前にとあるブログで拝見してから
ずーっと食べてみたかったの。(そのとあるブログはこちら→あたし・主婦の頭の中)
お店の名前は『漢城』 MRT中山駅から徒歩10分ほど。
念願叶ってやっと来れたお店だったので、興奮し過ぎて外観写真を撮るの忘れたわ。

内装は結構豪華な造り。中国というより、韓国っぽいなぁ。と思ったら
韓国鍋のお店だった!!
わたしが食べたかったのは『石頭鍋』という鍋なのだけど、韓国鍋と言っても
韓国旅行では見たことが一度も無い。
店内では韓国焼肉、韓国火鍋、そして石頭鍋が食べられる。
店員さんの日本語はちょびっと。日本人担当らしいおばちゃんが来て
一方的にお勧めの具材を言って行くわ。
一応予習をしてきたので、食べたいものを指差しとおばちゃんのお勧めでチョイス。


おばちゃんお勧めのキムチ。かなりあっさり。

鍋の準備が出来るまで、自分でタレを作ります。
卵と葱、ニンニク、唐辛子の入った器に、お醤油とお酢を入れる。

頼んだ具材はワゴンにのってやってきたわ。
おばちゃんが石鍋で調理してくれます。
最初に胡麻油を入れそこにお肉を投入。
お肉は牛、豚、羊、と種類があるけど、わたしは羊をチョイス。


手早く玉ねぎと一緒に炒めて・・・

白菜を入れる。

そしてエノキと魚餃(魚のすり身)を入れて

スープを注ぐ!! いい香りが充満してヨダレ出そうよ~。
とにかく胡麻油の香が食欲をそそるのよ。

海老

空芯菜なんかも入れて・・・

このイカ団子は、このまま食べても美味しい。
ものすごくプリプリしてるのよ。
1つはそのまま頂いて、あとは鍋の中に。

鍋の具材を最初に作ったタレにつけて食べます。
お鍋の出汁は豚骨と鰹出汁。 それに胡麻油だから美味しくない訳が無い!!
思わず無言でがっついてしまうほど美味しいわ。

お鍋には紹興酒を。
日本でも、韓国でも食べたことの無い鍋。
胡麻油が入ってるからって脂っぽさは感じない。羊肉も野菜とタレによく合って
絶品~!! 至福の時だわ。

鍋の中身を食べ終わったら、もちろん雑炊も♪

最初は卵を入れない状態で、出汁の味を楽しんで・・・

ラストは卵を入れて

鍋の底を舐めたかのように綺麗に完食!!
いや~ 石頭鍋、本当に美味しかった。
最近台湾では一人鍋が流行ってるようで、カウンター式になってるお店で
手軽に石頭鍋が食べられるお店も何店舗か見かけたわ。
日本では六本木に紹介制の隠れ家のようなお店で石頭鍋が食べられるお店があるみたいね。
日本でも手軽に食べられるように進出してほしいなぁ。
帰国してから家でこの鍋をマネて作ってみたんだけど、
なんか違う。何かが違うのよね~ 早くも漢城の石頭鍋が恋しいわ。
鍋を雑炊まで頂いたら、もうお腹満腹。梯子酒出来るお腹じゃなかったので

足ツボマッサージでまったり。

肝臓と胃腸のツボがものすごく痛かった!!
当たり前か、この旅での暴飲暴食・・・。
台湾はマッサージも安くていいわ~
目元に速効\ハリ&ツヤ/グラングレース アイクリーム

にほんブログ村




グルメ ブログランキングへ

テーマ : こんな店に行ってきました
ジャンル : グルメ