2020-07-06
台湾の味を再現~ちまき亭~
梅雨 ド真ん中。今朝も凄い雨ですね。
早く梅雨明けしてほしい~!!
自粛解除でちょっとばかり料理熱が下がってリしておりますが(笑)
それでも日々 お料理はしております。
ずっと作ろう 作ろうと思っていた、懐かしの台湾の味 作ってみました。
台湾へ行った時に美味しくて感動した 屋台麺。
大腸麺線
なんだかすごい漢字の字面ですけれど
ホルモンが入った麺です。
台湾で食べた時の記事がここ → ★
懐かしいなぁ
阿宗麺線という行列の出来るお店です。
この細い麺が日本には素麺くらいしか無い?って思ったけれど
今回皿うどんのカリカリの揚げ麺を使ってみました。
これが大正解~ 揚げてあるのでコクも出るんでよね。

スープのベースは鰹出汁です。
かなり濃い目の鰹ガツンという感じの鰹出汁。
それにわたしは鶏ガラスープを合わせました。
それに千切りした筍を入れます。
モツは横浜南部市場で新鮮なモツを購入
お醤油と砂糖で柔らかく煮たものを最後にトッピング。
阿宗麺線では台湾バジルがのせられていたけど、家庭菜園にバジルが無かったので
もう花が咲いて種が出来始めた残り少ないパクチーと
青ネギをトッピングしました。
トロミをつけた熱々の鰹香るスープが麺によく絡んで美味しいです。
モツもプリプリ。
6年も前に食べたものだから、記憶も薄れているから完コピとは言えないだろうけど
個人的にはすっごく美味しく出来て大満足。
☆↓↓↓皆さんの美味しい人気ブログがここから見れます↓↓↓☆

にほんブログ村


グルメ ブログランキングへ

早く梅雨明けしてほしい~!!
自粛解除でちょっとばかり料理熱が下がってリしておりますが(笑)
それでも日々 お料理はしております。
ずっと作ろう 作ろうと思っていた、懐かしの台湾の味 作ってみました。
台湾へ行った時に美味しくて感動した 屋台麺。
大腸麺線
なんだかすごい漢字の字面ですけれど
ホルモンが入った麺です。
台湾で食べた時の記事がここ → ★
懐かしいなぁ
阿宗麺線という行列の出来るお店です。
この細い麺が日本には素麺くらいしか無い?って思ったけれど
今回皿うどんのカリカリの揚げ麺を使ってみました。
これが大正解~ 揚げてあるのでコクも出るんでよね。

スープのベースは鰹出汁です。
かなり濃い目の鰹ガツンという感じの鰹出汁。
それにわたしは鶏ガラスープを合わせました。
それに千切りした筍を入れます。
モツは横浜南部市場で新鮮なモツを購入
お醤油と砂糖で柔らかく煮たものを最後にトッピング。
阿宗麺線では台湾バジルがのせられていたけど、家庭菜園にバジルが無かったので
もう花が咲いて種が出来始めた残り少ないパクチーと
青ネギをトッピングしました。
トロミをつけた熱々の鰹香るスープが麺によく絡んで美味しいです。
モツもプリプリ。
6年も前に食べたものだから、記憶も薄れているから完コピとは言えないだろうけど
個人的にはすっごく美味しく出来て大満足。
☆↓↓↓皆さんの美味しい人気ブログがここから見れます↓↓↓☆

にほんブログ村


グルメ ブログランキングへ
