2020-01-12
お魚の美味しいお店、見つけた!!~丸京鮮魚料理店~@横浜 金沢文庫
お魚の美味しいお店を見つけました。
場所は金沢文庫。
すずらん通り商店街を横道に入ったところにあります。
ここ 鮪を売ってるお店だと思っていたんですけど、
夜は居酒屋さんになっているんですね~ 知らなかった!!

丸京鮮魚料理店
お店の入口にショーケースがあって いつも鮪が並んでいるんです。
看板も三崎直送 まぐろ って大きく書かれているので、居酒屋さんだとは気づきませんでしたね。
そんなひっそりとした丸京さん。
これがかなーりのヒットでしたよ。
口コミでは、女将さんもご主人もすごく不愛想で・・・ 云々と書かれている方が多いのですが
まぁ・・・ 実際そうって言っちゃぁそうなんですがね。
でも その感じがこのお店の個性でもあるのかな?って感じです。
わたしはイヤな気分には一切にならなかったですしね。
他のお客さんもお料理の催促に「今やってるわよ!!」と女将さんに怒鳴られても
「はいはい~」ってにこやかに笑ってますしね。

お店はかなり繁盛していて、ほぼ満席で、カウンター席の常連さんが
席を譲ってくださって、入ることが出来ました。
目の前には、不愛想だと言われているご主人。
でも料理をする目は真剣だし とってもお仕事が丁寧です。

まずは痛風ダブル。 白子ポン酢と鮟肝。

白子はとってもクリーミーで臭みもなく 鮮度の良さが分かります。

鮟肝も口の中でまったりと広がって美味しい。
のっけから、ここ いいじゃん!!とテンション上がってきました。

これは日本酒を頂かなければならないやつです。
女将さんはぶつくさ言いながらも仕事速い。
そのぶつくさはご主人に言ってるんですけどね そのやり取りがまた面白くって。
悪いと思いながらもクスッと笑ってしまいました。

お刺身三点は本鮪 地蛸 ホタテでした。
本鮪はお連れさんに全部もってかれましたが・・・ やはり地蛸の美味しさよ。

生牡蠣
大きくて最高~ レモンをキュッと絞って頂く。 ポン酢とか要りません。
牡蠣ーーー!! 最高だっ

大羽鰯と〆鯖 そして ツブ貝と赤貝
青物が美味しいお店は絶対リピートです。 こちらのお店はリピート決定。
良い脂ののりで美味しかったなぁ。
貝も勿論新鮮で、歯ごたえが最高です。
鮮魚店ですがら、本当に魚介しかありません。
お肉料理はありません。
魚介以外にあるのは 豆腐 あとポテトフライ、漬物くらい?
ポテトフライも冷凍のものを揚げたやつじゃなくて、串切りのお芋にパン粉をつけて
揚げるというスタイルでしたよ。(いくつか目の前を通っていきました)

わたしが頼んだ魚介以外のメニューは揚げ出し豆腐。
お野菜もあって大満足。
ちょっとお店が落ち着いた頃、ご主人が「ふぅっ」とため息をついて
「あー もう何十年も一緒にいるのに なんでこんなに毎晩 頭にくるんだろーね」
って苦笑い。
あはは それ さっき女将さんもそうやってボヤいてらっしゃいましたよ(笑)
本当に仲良しなんですね。
忙しい中 お客さんに急いでお料理を運びたい女将さんと
仕事丁寧で、女将さんに返事もせず脇目もふらずに包丁を動かしているご主人と。
それでも殺伐としているという感じはなく なんだかホッコリ。
これがこのお店の味なんだと思いました。
常連さんが多いのも分かるような。
こんなお店の常連になりたいですね。
ここは年明けたらまた行こうって思ったので、近々また行きます。
☆↓↓↓皆さんの美味しい人気ブログがここから見れます↓↓↓☆

にほんブログ村


グルメ ブログランキングへ

場所は金沢文庫。
すずらん通り商店街を横道に入ったところにあります。
ここ 鮪を売ってるお店だと思っていたんですけど、
夜は居酒屋さんになっているんですね~ 知らなかった!!

丸京鮮魚料理店
お店の入口にショーケースがあって いつも鮪が並んでいるんです。
看板も三崎直送 まぐろ って大きく書かれているので、居酒屋さんだとは気づきませんでしたね。
そんなひっそりとした丸京さん。
これがかなーりのヒットでしたよ。
口コミでは、女将さんもご主人もすごく不愛想で・・・ 云々と書かれている方が多いのですが
まぁ・・・ 実際そうって言っちゃぁそうなんですがね。
でも その感じがこのお店の個性でもあるのかな?って感じです。
わたしはイヤな気分には一切にならなかったですしね。
他のお客さんもお料理の催促に「今やってるわよ!!」と女将さんに怒鳴られても
「はいはい~」ってにこやかに笑ってますしね。

お店はかなり繁盛していて、ほぼ満席で、カウンター席の常連さんが
席を譲ってくださって、入ることが出来ました。
目の前には、不愛想だと言われているご主人。
でも料理をする目は真剣だし とってもお仕事が丁寧です。

まずは痛風ダブル。 白子ポン酢と鮟肝。

白子はとってもクリーミーで臭みもなく 鮮度の良さが分かります。

鮟肝も口の中でまったりと広がって美味しい。
のっけから、ここ いいじゃん!!とテンション上がってきました。

これは日本酒を頂かなければならないやつです。
女将さんはぶつくさ言いながらも仕事速い。
そのぶつくさはご主人に言ってるんですけどね そのやり取りがまた面白くって。
悪いと思いながらもクスッと笑ってしまいました。

お刺身三点は本鮪 地蛸 ホタテでした。
本鮪はお連れさんに全部もってかれましたが・・・ やはり地蛸の美味しさよ。

生牡蠣
大きくて最高~ レモンをキュッと絞って頂く。 ポン酢とか要りません。
牡蠣ーーー!! 最高だっ

大羽鰯と〆鯖 そして ツブ貝と赤貝
青物が美味しいお店は絶対リピートです。 こちらのお店はリピート決定。
良い脂ののりで美味しかったなぁ。
貝も勿論新鮮で、歯ごたえが最高です。
鮮魚店ですがら、本当に魚介しかありません。
お肉料理はありません。
魚介以外にあるのは 豆腐 あとポテトフライ、漬物くらい?
ポテトフライも冷凍のものを揚げたやつじゃなくて、串切りのお芋にパン粉をつけて
揚げるというスタイルでしたよ。(いくつか目の前を通っていきました)

わたしが頼んだ魚介以外のメニューは揚げ出し豆腐。
お野菜もあって大満足。
ちょっとお店が落ち着いた頃、ご主人が「ふぅっ」とため息をついて
「あー もう何十年も一緒にいるのに なんでこんなに毎晩 頭にくるんだろーね」
って苦笑い。
あはは それ さっき女将さんもそうやってボヤいてらっしゃいましたよ(笑)
本当に仲良しなんですね。
忙しい中 お客さんに急いでお料理を運びたい女将さんと
仕事丁寧で、女将さんに返事もせず脇目もふらずに包丁を動かしているご主人と。
それでも殺伐としているという感じはなく なんだかホッコリ。
これがこのお店の味なんだと思いました。
常連さんが多いのも分かるような。
こんなお店の常連になりたいですね。
ここは年明けたらまた行こうって思ったので、近々また行きます。
☆↓↓↓皆さんの美味しい人気ブログがここから見れます↓↓↓☆

にほんブログ村


グルメ ブログランキングへ

丸京鮮魚料理店 (魚介・海鮮料理 / 金沢文庫駅、海の公園南口駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.5
テーマ : こんな店に行ってきました
ジャンル : グルメ