2019-06-04
ほっこりおばんざいとお茶割りと。~いわき~@横浜 野毛
横浜マラソン、走ることになりましたよ。
2019年の横浜マラソンは、女性枠というのが新しく出来まして。
女性ランナーを増やしたいという委員会の意向から、なんと一万人の女性枠募集。
でも女性の応募数は6846人だったそうです。
女性枠で応募した女性は全員走ることが出来るってことですね。
女性のランナーってそんなに多くないんですね。東京でも横浜でも走ってるけど、
結構いる印象なんですけどね~
なんだか男性も女性も平等にっていう世の中、この女性枠の優遇はほんと申し訳ない気持ちにも
少しなるのですが・・・ 走れることになったので精一杯頑張ろうと思います。
前回の東京マラソンの走行中にもう二度と走らないって思ったんですけどね~
喉元過ぎれば・・・ってやつですね。
一緒に走ろうと応募したメンバー達は男性陣で尽く地元優先枠に落選してしまったので
どうか一般枠で当選して一緒に走れるといいのだけど。
もう何度も一緒に応募してるのに、当選してるのわたしだけなんだもの。
とりあえず最近は筋トレばかりハマっていて走るのがおろそかになっていたので
トレーニングメニューを考えなおそうと思った当選当日(モチベーションがいつまで続くか(笑))
さて スポコンみたいなこと書きましたが・・・
野毛です(笑)
久々のいわき。 最近人気過ぎてなかなか入れないお店なんですよね~
予約も出来るようなんですが、口開けに行けば入れるかな と
開店時間の17時半2分前にお店の前に到着したらまだ暖簾が出ていない。
野毛、ほぼ初心者のお連れさんを案内して周囲をぐるり。
17時35分にお店の扉を開けたら・・・・ うわっ!! カウンターにお客さんいっぱい!!
どっから湧いてきた!? びっくりですよ。
2人なんですけど・・・ と言うと女将のマミさん「ん~・・ 長い時間は無理なんだけど」
「ダイジョブです!!」と言って入れてもらえました。 ホッ・・・
そう ここはお食事をしっかりしてほしいという女将さんの気持ちがすごくあるお店。
女性客にはちょっと厳しい。 前に一人で伺ったときに
「女性は食べないでしょ 1杯しか吞まないで 食べないで何時間も座っていられると
お商売にならないのよ」 とこぼしてらっしゃいました。 わかります わかります。
大丈夫!! 沢山頂きますよ~

キンキンに冷えた生ビールで乾杯。
カウンターに並ぶ大皿にテンションがあがります。 どれもおいしそう~
初訪のお連れさんは男性。 ちょっとお袋の味に飢えてる様子!? わたしよりテンション上がっていました。
色々食べたかったのでお勧めの盛り合わせは少な目に。

いつもあるカボチャの煮つけはお願いして外してもらいました。
カボチャ嫌いじゃないのだけどお酒と一緒には頂けなくて・・・。

艶々のホタルイカ
お勧めよ~ と言われてオーダーしました。
毎年季節になるとどこでもホタルイカが出るので少し飽きていて
今年は他のお店で食べなかったんですよね。 なのでわたしにとっては久々のホタルイカ。

鰤大根
ここの味付けは総じて濃い目 でもお酒にはこの濃さが合うんですよね~
鰤も大きくて立派!!

そしていわきと言えば、人気のお茶割り
焼酎を玄米茶で割ったもので これがグイグイ呑めてしまうのです。
長い時間は無理なんだけど・・・と最初に言われたけど わたしたちの呑みっぷり
食べっぷりに、タイムオーバーのお声はかかりませんでした。
お茶割り何杯吞んだだろ。

いわきのカウンターにドーンとあるおでん鍋
これもやっぱり頂いておかないとね。
茄子そうめんを頼み忘れたのが心残り。
次回は茄子そうめん絶対食べたい。
野毛は梯子文化のお店ですが、いわきは是非1軒目で
お腹空いてる時に行って欲しいですね。
なかなか入れないお店になっちゃいましたけど、 また次回も開店時間を狙って
お邪魔しようと思います。
☆↓↓↓皆さんの美味しい人気ブログがここから見れます↓↓↓☆

にほんブログ村


グルメ ブログランキングへ

2019年の横浜マラソンは、女性枠というのが新しく出来まして。
女性ランナーを増やしたいという委員会の意向から、なんと一万人の女性枠募集。
でも女性の応募数は6846人だったそうです。
女性枠で応募した女性は全員走ることが出来るってことですね。
女性のランナーってそんなに多くないんですね。東京でも横浜でも走ってるけど、
結構いる印象なんですけどね~
なんだか男性も女性も平等にっていう世の中、この女性枠の優遇はほんと申し訳ない気持ちにも
少しなるのですが・・・ 走れることになったので精一杯頑張ろうと思います。
前回の東京マラソンの走行中にもう二度と走らないって思ったんですけどね~
喉元過ぎれば・・・ってやつですね。
一緒に走ろうと応募したメンバー達は男性陣で尽く地元優先枠に落選してしまったので
どうか一般枠で当選して一緒に走れるといいのだけど。
もう何度も一緒に応募してるのに、当選してるのわたしだけなんだもの。
とりあえず最近は筋トレばかりハマっていて走るのがおろそかになっていたので
トレーニングメニューを考えなおそうと思った当選当日(モチベーションがいつまで続くか(笑))
さて スポコンみたいなこと書きましたが・・・
野毛です(笑)
久々のいわき。 最近人気過ぎてなかなか入れないお店なんですよね~
予約も出来るようなんですが、口開けに行けば入れるかな と
開店時間の17時半2分前にお店の前に到着したらまだ暖簾が出ていない。
野毛、ほぼ初心者のお連れさんを案内して周囲をぐるり。
17時35分にお店の扉を開けたら・・・・ うわっ!! カウンターにお客さんいっぱい!!
どっから湧いてきた!? びっくりですよ。
2人なんですけど・・・ と言うと女将のマミさん「ん~・・ 長い時間は無理なんだけど」
「ダイジョブです!!」と言って入れてもらえました。 ホッ・・・
そう ここはお食事をしっかりしてほしいという女将さんの気持ちがすごくあるお店。
女性客にはちょっと厳しい。 前に一人で伺ったときに
「女性は食べないでしょ 1杯しか吞まないで 食べないで何時間も座っていられると
お商売にならないのよ」 とこぼしてらっしゃいました。 わかります わかります。
大丈夫!! 沢山頂きますよ~

キンキンに冷えた生ビールで乾杯。
カウンターに並ぶ大皿にテンションがあがります。 どれもおいしそう~
初訪のお連れさんは男性。 ちょっとお袋の味に飢えてる様子!? わたしよりテンション上がっていました。
色々食べたかったのでお勧めの盛り合わせは少な目に。

いつもあるカボチャの煮つけはお願いして外してもらいました。
カボチャ嫌いじゃないのだけどお酒と一緒には頂けなくて・・・。

艶々のホタルイカ
お勧めよ~ と言われてオーダーしました。
毎年季節になるとどこでもホタルイカが出るので少し飽きていて
今年は他のお店で食べなかったんですよね。 なのでわたしにとっては久々のホタルイカ。

鰤大根
ここの味付けは総じて濃い目 でもお酒にはこの濃さが合うんですよね~
鰤も大きくて立派!!

そしていわきと言えば、人気のお茶割り
焼酎を玄米茶で割ったもので これがグイグイ呑めてしまうのです。
長い時間は無理なんだけど・・・と最初に言われたけど わたしたちの呑みっぷり
食べっぷりに、タイムオーバーのお声はかかりませんでした。
お茶割り何杯吞んだだろ。

いわきのカウンターにドーンとあるおでん鍋
これもやっぱり頂いておかないとね。
茄子そうめんを頼み忘れたのが心残り。
次回は茄子そうめん絶対食べたい。
野毛は梯子文化のお店ですが、いわきは是非1軒目で
お腹空いてる時に行って欲しいですね。
なかなか入れないお店になっちゃいましたけど、 また次回も開店時間を狙って
お邪魔しようと思います。
☆↓↓↓皆さんの美味しい人気ブログがここから見れます↓↓↓☆

にほんブログ村


グルメ ブログランキングへ

テーマ : こんな店に行ってきました
ジャンル : グルメ