2019-03-29
アソビルの立ち食い鮨は美味しかった~鮨 鈴な凛~@横浜
どういう訳か毎日バタバタで、家でパソコンを開く暇がなく
更新できない日が続いてしまいました。
もう忘れちゃったかしら? 前回からの続きです。
横浜に新しく出来たアソビル。 3軒目です。
3軒目は〆のお鮨を頂きました。 立ち食い鮨です。
立ち食い鮨って、確か初めて経験したのは立石でだったかな。感動したものです。
野毛にも2軒あるので、今は珍しいという気はしないですけど。
〆にサクッと行けるお鮨、良いですよね。
アソビルの鈴な凛もそんなお手軽なお鮨屋さんです。

兎に角、照明が明るいお店です。 他のお店が暗いだけに、〆で明るい照明は
ちょっとビビッてしまうのですが(笑)

お茶割りがお鮨屋さんのお茶割りで美味しい。
本店は戸部に同じ名前のお店があるんですって。
戸部、結構知ってた街だったけど、しばらく行かないうちにそんなお店が出来ていたとは!!
アソビルは家族で遊べる場所なので、立ち食い鮨と言えども、お子様もOK。
お子様には台が用意されていました。
流石に乳飲み子は無理だと思いますけれどね。

カウンターにずらりと並ぶネタが美味しそう。
お値段もリーズナブルで、150円のネタまでは2貫での提供。200円のネタからは
1貫から提供してくれます。

鯵

〆鯖 脂がのった鯖で美味しかった~

鰆は炙りで。

ヤシオマス 初めて食べたのだけど、すごく美味しい。
栃木で養殖されているそうなのだけど、脂のノリがまるで鮪のトロみたい。

鰯
青物が美味しいお店は、いいですね。

トロタク
散々吞んだのに、結構食べてしまった(笑)
でもお会計が随分リーズナブルでびっくり。
また機会があったら行きたいお店になりました。
照明が明るいから、お化粧が崩れていない、早いうちにね(笑)
こちらのお店はランチ営業もやっていてアイドルタイムがあってからの
夜営業です。
アソビルのこのフロアの店舗は営業時間が店舗によって違うので
時間によっては閑散としてるっていうか、寂しい感じになるんじゃないか?と
不安になりますね・・・
駅ビルなんかの飲食街はほとんどのお店は通し営業、年中無休ですもんね。
それと、アソビルの運営側の対応が随分遅れているようで、
どの店舗もまだクレジットカードが使えない。
今の時代に、この規模のビルで現金払い!?と驚きましたけど
5月くらいまでにはクレジットカードやその他諸々の決済システムが
導入されるそうです。
そうそう、この後またアソビルへ出かけることになったのですが・・・
ハンバーガー屋さんに長蛇の列でした!!
そんなに凄いお店なら、わたしも行ってみたい~!!
もしかしたら、フロア全てのお店をコンプリートしちゃうかも!?
☆↓↓↓皆さんの美味しい人気ブログがここから見れます↓↓↓☆

にほんブログ村


グルメ ブログランキングへ

更新できない日が続いてしまいました。
もう忘れちゃったかしら? 前回からの続きです。
横浜に新しく出来たアソビル。 3軒目です。
3軒目は〆のお鮨を頂きました。 立ち食い鮨です。
立ち食い鮨って、確か初めて経験したのは立石でだったかな。感動したものです。
野毛にも2軒あるので、今は珍しいという気はしないですけど。
〆にサクッと行けるお鮨、良いですよね。
アソビルの鈴な凛もそんなお手軽なお鮨屋さんです。

兎に角、照明が明るいお店です。 他のお店が暗いだけに、〆で明るい照明は
ちょっとビビッてしまうのですが(笑)

お茶割りがお鮨屋さんのお茶割りで美味しい。
本店は戸部に同じ名前のお店があるんですって。
戸部、結構知ってた街だったけど、しばらく行かないうちにそんなお店が出来ていたとは!!
アソビルは家族で遊べる場所なので、立ち食い鮨と言えども、お子様もOK。
お子様には台が用意されていました。
流石に乳飲み子は無理だと思いますけれどね。

カウンターにずらりと並ぶネタが美味しそう。
お値段もリーズナブルで、150円のネタまでは2貫での提供。200円のネタからは
1貫から提供してくれます。

鯵

〆鯖 脂がのった鯖で美味しかった~

鰆は炙りで。

ヤシオマス 初めて食べたのだけど、すごく美味しい。
栃木で養殖されているそうなのだけど、脂のノリがまるで鮪のトロみたい。

鰯
青物が美味しいお店は、いいですね。

トロタク
散々吞んだのに、結構食べてしまった(笑)
でもお会計が随分リーズナブルでびっくり。
また機会があったら行きたいお店になりました。
照明が明るいから、お化粧が崩れていない、早いうちにね(笑)
こちらのお店はランチ営業もやっていてアイドルタイムがあってからの
夜営業です。
アソビルのこのフロアの店舗は営業時間が店舗によって違うので
時間によっては閑散としてるっていうか、寂しい感じになるんじゃないか?と
不安になりますね・・・
駅ビルなんかの飲食街はほとんどのお店は通し営業、年中無休ですもんね。
それと、アソビルの運営側の対応が随分遅れているようで、
どの店舗もまだクレジットカードが使えない。
今の時代に、この規模のビルで現金払い!?と驚きましたけど
5月くらいまでにはクレジットカードやその他諸々の決済システムが
導入されるそうです。
そうそう、この後またアソビルへ出かけることになったのですが・・・
ハンバーガー屋さんに長蛇の列でした!!
そんなに凄いお店なら、わたしも行ってみたい~!!
もしかしたら、フロア全てのお店をコンプリートしちゃうかも!?
☆↓↓↓皆さんの美味しい人気ブログがここから見れます↓↓↓☆

にほんブログ村


グルメ ブログランキングへ

テーマ : こんな店に行ってきました
ジャンル : グルメ