2018-10-05
浅草老舗のBarで昔ながらのグラタン~神谷バー~@浅草
先日 ちょっと筋トレにハマってると書きましたが、
今まで手を出さなかったプロテインってものにも最近手を出し始めました。
ただ 甘いのがあまり好きではないので、苺味とかココア味とか、そんなもん
運動した後にベタベタしちゃって飲みたくないじゃん。というのがわたしの気持ち。
出来ることならポカリのようにゴクゴクっと飲めるのが良いな~と
探したらありました。お水で溶かす、グレープフルーツ味のプロテイン。
がしかし。やっぱり美味しくないですね~・・・ 味はポカリみたいな感じなんだけど
やっぱりプロテインの味というか、すっきりしていない。
いっそのことビールやハイボールに混ぜちゃダメですかね?
それなら汗かいた後にグビグビっといけそうな気がする・・・
・・・ってそんなこと言ってるからダメなのか(笑)
まぁそれはさておき。
今日は浅草です。
浅草の老舗バーと言えば、言わずと知れた『神谷バー』
創業明治13年、日本で初めてのバーですね。
しかも住所が浅草一丁目一番地。 う~ん 老舗の風格をここにも感じます。
神谷バーの名物と言えば、デンキブラン。

琥珀色が歴史のロマンを感じますね。
ブランデーベースのカクテルで、元々はブランデーにジンやワイン キュラソー 薬草などが材料だそうですが
その分量は門外不出らしいです。
今現在のデンキブランの度数は30度 これをクイッとやると胃のあたりがボーッと熱くなる。
決して毎日吞みたいお酒では無いけれど この空間で吞むデンキブランはとても美味しい。

ミックスフライ
メニューもちょっと昭和の洋食屋さんのようなものが多くて、これまた楽しい。

浅草産まれ、浅草育ちのお連れさんの亡くなったお母様が大好きだったという
神谷バーのグラタン。
命日には兄弟でこれを食べにくるそうですよ。
まったりとしたホワイトソースに海老。 王道のグラタンです。
浅草産まれ、浅草育ちってなんだかとっても憧れます。
横浜産まれ 横浜育ちも悪くないんだけど、やはり下町の魅力でしょうか。
幼少の頃の下町の話しを聞くと、わたしとは別世界のよう。

そんな話しを聞きながら、もう一杯デンキブラン。


あんまり強いお酒を吞み過ぎると、京急線を乗り過ごしそうなので
ハイボールに切り替えましたよ。 はい チェイサーで(笑)
デンキブランはビールをチェイサーにするのが通らしいですが。
広いホールのような店内も、働く方もどことなく今の時代では無い雰囲気を醸し出していて
とっても素敵な空間でした。
タイムトリップ、かな。
☆↓↓↓皆さんの美味しい人気ブログがここから見れます↓↓↓☆

にほんブログ村


グルメ ブログランキングへ

今まで手を出さなかったプロテインってものにも最近手を出し始めました。
ただ 甘いのがあまり好きではないので、苺味とかココア味とか、そんなもん
運動した後にベタベタしちゃって飲みたくないじゃん。というのがわたしの気持ち。
出来ることならポカリのようにゴクゴクっと飲めるのが良いな~と
探したらありました。お水で溶かす、グレープフルーツ味のプロテイン。
がしかし。やっぱり美味しくないですね~・・・ 味はポカリみたいな感じなんだけど
やっぱりプロテインの味というか、すっきりしていない。
いっそのことビールやハイボールに混ぜちゃダメですかね?
それなら汗かいた後にグビグビっといけそうな気がする・・・
・・・ってそんなこと言ってるからダメなのか(笑)
まぁそれはさておき。
今日は浅草です。
浅草の老舗バーと言えば、言わずと知れた『神谷バー』
創業明治13年、日本で初めてのバーですね。
しかも住所が浅草一丁目一番地。 う~ん 老舗の風格をここにも感じます。
神谷バーの名物と言えば、デンキブラン。

琥珀色が歴史のロマンを感じますね。
ブランデーベースのカクテルで、元々はブランデーにジンやワイン キュラソー 薬草などが材料だそうですが
その分量は門外不出らしいです。
今現在のデンキブランの度数は30度 これをクイッとやると胃のあたりがボーッと熱くなる。
決して毎日吞みたいお酒では無いけれど この空間で吞むデンキブランはとても美味しい。

ミックスフライ
メニューもちょっと昭和の洋食屋さんのようなものが多くて、これまた楽しい。

浅草産まれ、浅草育ちのお連れさんの亡くなったお母様が大好きだったという
神谷バーのグラタン。
命日には兄弟でこれを食べにくるそうですよ。
まったりとしたホワイトソースに海老。 王道のグラタンです。
浅草産まれ、浅草育ちってなんだかとっても憧れます。
横浜産まれ 横浜育ちも悪くないんだけど、やはり下町の魅力でしょうか。
幼少の頃の下町の話しを聞くと、わたしとは別世界のよう。

そんな話しを聞きながら、もう一杯デンキブラン。


あんまり強いお酒を吞み過ぎると、京急線を乗り過ごしそうなので
ハイボールに切り替えましたよ。 はい チェイサーで(笑)
デンキブランはビールをチェイサーにするのが通らしいですが。
広いホールのような店内も、働く方もどことなく今の時代では無い雰囲気を醸し出していて
とっても素敵な空間でした。
タイムトリップ、かな。
☆↓↓↓皆さんの美味しい人気ブログがここから見れます↓↓↓☆

にほんブログ村


グルメ ブログランキングへ

テーマ : こんな店に行ってきました
ジャンル : グルメ