fc2ブログ

2018-08-02

老舗の貫禄 名物、鰻のよ多漬が最高に美味しい~よし田~@浅草橋

最近、浅草のグルメ師匠が、各月くらいのペースで、浅草橋あたりの美味しいお店に


連れてってくださいます。 浅草橋、グルメ天国ですね~


「今回は鰻だぞー!!」と頂いたLINEにもう何週間も前から楽しみで仕方ない。


どこに連れてって頂けるかは当日までのお楽しみ。


こっちの鰻かな? あっちの鰻かな? と色々調べては楽しみにしていました。


そして連れてって頂いたのがこちら・・・


20180620_192510.jpg

よし田

戦後まもくに開業したという老舗店です。


寡黙なイメージの大将と、華やかでお話しが大好きな女将さん。 お江戸らしく粋な雰囲気を纏ったお二人です。


カウンターに座り、色々な話しを聞きながら数々のお料理を頂きましたよ。


20180620_175908.jpg

20180620_175101.jpg

鰻は生きたものを注文が入ってから捌いて、焼いてくれます。


その分時間がかかるので、お昼時は電話で注文しておくのがよろしいかと。


20180620_173401.jpg

夏らしい爽やかな先付


20180620_180357.jpg

早々に日本酒が欲しくなります。 日本酒はこんな涼やかな器で頂きます。


どんどん吞んでしまうので、この鉢で吞まないでよ~!? なんて冗談が飛ぶほど(笑)


20180620_180701.jpg

先代が開発したという鰻の味噌漬け よ多漬と言います。


鰻屋さんで吞める肴をとお客様に熱望されて開発されたそうです。 よ多漬は商標登録されています。


コクのあるお味噌が鰻の上質な脂を、より上品にしますね。これは美味しい!!


まさに呑兵衛の為に作られたメニューですね。


鰻以外にも一品料理があるのだけど、気になるメニューが。


御手”運千里 と書いてあります。 何????


「おでんちり」と読み、 出汁だけで炊いたおでんをポン酢で食べるのだそうです。


20180620_185109.jpg

大根と

20180620_185102.jpg

がんもを頂いてみました。 出汁が染みこんでいてそしてまろやかな酸味のポン酢。
なるほどね~ 合う!! 夏のおでんという感じ。
冬になると河豚がメニューに入るので、人気のポン酢をおでんにも・・・と編み出されたメニュー。


今回はここのご常連であるグルメ師匠が、前もって予約をしてくれていましたから


量がたまらないと出せない、肝も頂くことが出来ました。


20180620_183326.jpg

鰻のレバーをバター醤油で炒めたもの。
もうこれは酒テロです!!


20180620_182512.jpg

肝串
これも美味しかったなぁ~ 鰻って本当にぜーんぶ食べられるのよね。


20180620_190903.jpg

そして鰻重!!


20180620_190844.jpg

フワフワと柔らかい身 上品な脂
鮮度が良いので本当に美味しい。

みんな無言でがっついてしまいましたよ。


20180620_192053.jpg
 

20180620_192053.jpg

最後に水羊羹 さらりとした餡子がこれまたさっぱりとして美味しかったです。


あぁ 鰻 やっぱり好きだわー。


次はどこを案内してもらえるか、今から楽しみでならない。


☆↓↓↓皆さんの美味しい人気ブログがここから見れます↓↓↓☆

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

☆↓↓↓食べログでわたしの2013年ランキングやってます↓↓↓☆

食べログ グルメブログランキング






グルメ ブログランキングへ


b_04.gif







テーマ : こんな店に行ってきました
ジャンル : グルメ

Translation(自動翻訳) 横型エキサイト版
プロフィール

ちまき

Author:ちまき
性別 :女性

現住所:横浜

誕生日:6月15日(ふたご座)

血液型:AB型

職業:ヒミツ

特技:飲酒

趣味:居酒屋巡り・マラソン・筋トレ
   ゴルフ 釣り
   登山・カメラ・商店街巡り

座右の銘:自由奔放

出没場所:横浜 特に野毛の居酒屋
     時々都内。
     美味しいものがあるところ
     
世界中の美味しいものを全て食す!!
それがわたしの夢。

日々のノンベエ日記。

コメント頂けると張り切ります。
(承認制です)
ヒミツのお話はこちらまで。
nahochimaki@hotmail.com

最新記事
Amazon
楽天
最新コメント
トラックバック
カテゴリ
トレンダーズ
女性向けイベントやブログモニターならトレンダーズ
ブログ村
月別アーカイブ
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード