2018-04-20
男らしいこの料理はわたしの胃袋を掴んで離さない~店名の無い秘密のお店~
またも美味しいお料理に出会ってしまいました。
このお店は、店名がありません。
わたしもこのお店がどこにあるのかも、予約が完了するまで分かりませんでした。
ただ どうしてもこのシェフのお料理が食べたくて、予約方法を調べ、予約実行。
一見ですから知っているのは噂だけ。
どうやらワインを一人一本以上は吞まないと、怒られるらしいよ・・・とか
沢山食べない人は冷たくされるらしいよ・・・とか。
なんかドキドキしますね~
でもその条件は間違いなく簡単にクリアできる自信あり
予約時に、お酒はどれくらい吞まれますか?と聞かれましたよ。
一人一本以上は・・ と返信すると「素敵です」とのお応え。
そこでやーっとお店の場所を教えて頂けました。
都内某所ですが わたしが全く行ったことの無い場所でしたね。
女性シェフが一人で切り盛りするイタリアンのお店。
看板も無く、外からは全くお店だと分かりません。
本当の隠れ家。
感動でしたよ。 この店名の無いお店のお料理の数々。
インスタ映えは全く狙っていないであろう、ドカンと皿に盛られてくる男らしいお料理。
シンプル イズ ベスト 素材の味をここまで上手く引き出しているイタリア料理を
未だかつて食べたことがありません。
手をかけていないように見えて、素材の味を存分に引き出すその技術。

ワインはこんな感じのを・・と言うとシェフが出してくれます。
ワインもどれもこれもとても美味しかった。 置いているワインのセンスの良さにも
驚きました。

この日のメニューはこんな感じ。

のっけからこのボリュームに驚きますが ほんとペロリといけちゃうんですよね。

フランスの白アスパラ 一本のお値段が結構しますが、これが本当に甘くて美味しい。
口の中にほわぁ~んとアスパラの風味が広がって、
今まで食べてたアスパラは何だったんだ!?って思ってしまう。


メニューに 『すごい!メカジキステーキ』って書かれているもんだから
オーダーしましたよ~
ホントにすごい!! 目の前で火がボーボーなってて、厨房がBBQ場みたいになってました。
大きな大きなメカジキ。
シンプルな味つけなんだけど、カジキがホロリと柔らかくて そして上品な脂で美味しい。


パスタは浅利を。
すごいワイルドな盛り付けです(笑) でも 味はパスタに本当にうまいこと浅利の旨味が
染みこんでいて 思わずうなってしまった。
もう食欲が暴走!!

思わずお肉料理は2つも頼んでしまいましたよ。
シェフに大丈夫ですか!?って心配されたけど
3人揃ってにこやかに「勿論♪」と。
まずはペポーゾ 赤ワイン煮込み
これは今までわたしが食べてきた赤ワイン煮込みと全然違う。
ワインの複雑な味がお肉にしっかりと染みています。

蝦夷鹿
ジビエまで頂けるなんて感激です。
鹿は 本当に野性味あふれる味でした。 鹿だなっ!!っていう歯ごたえも。
残さず完食!!

最後にはチーズまで頂いちゃいました。

美味しかった。
完全に胃袋を掴まれてしまった夜でした。
今回3名で行ったのですが 実は1人はあまりお酒が得意ではなく
その分食べてましたけど 実質2.5人でワインを4本。
でもお会計が想像よりぜーんぜん安くてそちらにも驚き。
シェフが最後に食べっぷり吞みっぷりに笑ってくれました(笑)
また行きたい。 いや 絶対行く!!
やっぱり美味しいもののアンテナはいつも張りめぐらせとくべきですね。
このお店を見つけられたのもそのおかげ。
偶然歯医者さんで眺めていた雑誌にそれはそれは小さく、予約方法が書いてあったんですよ。
良いお店に出会えました。
☆↓↓↓皆さんの美味しい人気ブログがここから見れます↓↓↓☆

にほんブログ村
☆↓↓↓食べログでわたしの2013年ランキングやってます↓↓↓☆



グルメ ブログランキングへ

このお店は、店名がありません。
わたしもこのお店がどこにあるのかも、予約が完了するまで分かりませんでした。
ただ どうしてもこのシェフのお料理が食べたくて、予約方法を調べ、予約実行。
一見ですから知っているのは噂だけ。
どうやらワインを一人一本以上は吞まないと、怒られるらしいよ・・・とか
沢山食べない人は冷たくされるらしいよ・・・とか。
なんかドキドキしますね~
でもその条件は間違いなく簡単にクリアできる自信あり
予約時に、お酒はどれくらい吞まれますか?と聞かれましたよ。
一人一本以上は・・ と返信すると「素敵です」とのお応え。
そこでやーっとお店の場所を教えて頂けました。
都内某所ですが わたしが全く行ったことの無い場所でしたね。
女性シェフが一人で切り盛りするイタリアンのお店。
看板も無く、外からは全くお店だと分かりません。
本当の隠れ家。
感動でしたよ。 この店名の無いお店のお料理の数々。
インスタ映えは全く狙っていないであろう、ドカンと皿に盛られてくる男らしいお料理。
シンプル イズ ベスト 素材の味をここまで上手く引き出しているイタリア料理を
未だかつて食べたことがありません。
手をかけていないように見えて、素材の味を存分に引き出すその技術。

ワインはこんな感じのを・・と言うとシェフが出してくれます。
ワインもどれもこれもとても美味しかった。 置いているワインのセンスの良さにも
驚きました。

この日のメニューはこんな感じ。

のっけからこのボリュームに驚きますが ほんとペロリといけちゃうんですよね。

フランスの白アスパラ 一本のお値段が結構しますが、これが本当に甘くて美味しい。
口の中にほわぁ~んとアスパラの風味が広がって、
今まで食べてたアスパラは何だったんだ!?って思ってしまう。


メニューに 『すごい!メカジキステーキ』って書かれているもんだから
オーダーしましたよ~
ホントにすごい!! 目の前で火がボーボーなってて、厨房がBBQ場みたいになってました。
大きな大きなメカジキ。
シンプルな味つけなんだけど、カジキがホロリと柔らかくて そして上品な脂で美味しい。


パスタは浅利を。
すごいワイルドな盛り付けです(笑) でも 味はパスタに本当にうまいこと浅利の旨味が
染みこんでいて 思わずうなってしまった。
もう食欲が暴走!!

思わずお肉料理は2つも頼んでしまいましたよ。
シェフに大丈夫ですか!?って心配されたけど
3人揃ってにこやかに「勿論♪」と。
まずはペポーゾ 赤ワイン煮込み
これは今までわたしが食べてきた赤ワイン煮込みと全然違う。
ワインの複雑な味がお肉にしっかりと染みています。

蝦夷鹿
ジビエまで頂けるなんて感激です。
鹿は 本当に野性味あふれる味でした。 鹿だなっ!!っていう歯ごたえも。
残さず完食!!

最後にはチーズまで頂いちゃいました。

美味しかった。
完全に胃袋を掴まれてしまった夜でした。
今回3名で行ったのですが 実は1人はあまりお酒が得意ではなく
その分食べてましたけど 実質2.5人でワインを4本。
でもお会計が想像よりぜーんぜん安くてそちらにも驚き。
シェフが最後に食べっぷり吞みっぷりに笑ってくれました(笑)
また行きたい。 いや 絶対行く!!
やっぱり美味しいもののアンテナはいつも張りめぐらせとくべきですね。
このお店を見つけられたのもそのおかげ。
偶然歯医者さんで眺めていた雑誌にそれはそれは小さく、予約方法が書いてあったんですよ。
良いお店に出会えました。
☆↓↓↓皆さんの美味しい人気ブログがここから見れます↓↓↓☆

にほんブログ村
☆↓↓↓食べログでわたしの2013年ランキングやってます↓↓↓☆



グルメ ブログランキングへ

テーマ : こんな店に行ってきました
ジャンル : グルメ