2018-04-06
老舗のアンコウ鍋はアンコウ丸ごと楽しめる~いせ源 本館~@神田
もう鍋の季節では無くなってしまったのだけど、
鍋ネタです。 行ったのはまだ寒かった頃。 だってモコモコのダウンを着てた記憶。
遠い昔のようですが、そうでもないんですよね。
鍋の行先は、神田の老舗 『いせ源』

この日 ここへ行く前にコンデジが死亡致しまして、泣きながらのスマホ撮影ゆえ
こんな写真ですいません。
建物が老舗の風格 神田は多くの老舗が残っていて建物を見るだけでも楽しいですね。
こちらのお店は6名以上でないと予約が出来ないので、予約無しで行きました。


8,500円で7品のアンコウ鍋のコースをオーダーしました。
手慣れた仲居さんが卆なくお給仕してくれます。

煮こごり
口の中でホロリととろける煮こごり アンコウの出汁が広がって美味しい~
煮こごりの中は皮部分かな 歯ごたえがあって良いお酒の肴になります。

お酒は四合瓶でオーダーです。

メインのアンコウ鍋~ ものすごく具沢山です!!
アンコウの色々な部位が入っています。 濃い目の割りしたが後を引く。 お箸が止まりません。
コラーゲンたっぷりなプリプリの皮の部分なんて取り合い。
アンコウって本当に奥深い味わい 部位毎にちゃんと個性があって。

野菜も三つ葉がたっぷり入っていて、これがまたこの出汁には三つ葉だなって感じ。
お野菜はお替りしちゃいました。

アンコウの唐揚げ 身がふんわりと柔らかい。

お酒が進みます。


肝和え
これまた日本酒に合うこと!! あっという間に四合瓶が空いちゃいます。

そして鍋の最後のお楽しみ
もうお腹いっぱいだから、わたしおじやはちょっとでいいや~って言ったのに
あんまりにもアンコウから出た出汁が美味しくて美味しくて。
お鍋にご飯粒がひとつも残らず平らげてしまった。

このアンコウ鍋は老舗の風格がありました。
アンコウの全てを食べつくしたって感じ。 あぁ 美味しかった。
ご馳走様でした。
☆↓↓↓皆さんの美味しい人気ブログがここから見れます↓↓↓☆

にほんブログ村
☆↓↓↓食べログでわたしの2013年ランキングやってます↓↓↓☆



グルメ ブログランキングへ

鍋ネタです。 行ったのはまだ寒かった頃。 だってモコモコのダウンを着てた記憶。
遠い昔のようですが、そうでもないんですよね。
鍋の行先は、神田の老舗 『いせ源』

この日 ここへ行く前にコンデジが死亡致しまして、泣きながらのスマホ撮影ゆえ
こんな写真ですいません。
建物が老舗の風格 神田は多くの老舗が残っていて建物を見るだけでも楽しいですね。
こちらのお店は6名以上でないと予約が出来ないので、予約無しで行きました。


8,500円で7品のアンコウ鍋のコースをオーダーしました。
手慣れた仲居さんが卆なくお給仕してくれます。

煮こごり
口の中でホロリととろける煮こごり アンコウの出汁が広がって美味しい~
煮こごりの中は皮部分かな 歯ごたえがあって良いお酒の肴になります。

お酒は四合瓶でオーダーです。

メインのアンコウ鍋~ ものすごく具沢山です!!
アンコウの色々な部位が入っています。 濃い目の割りしたが後を引く。 お箸が止まりません。
コラーゲンたっぷりなプリプリの皮の部分なんて取り合い。
アンコウって本当に奥深い味わい 部位毎にちゃんと個性があって。

野菜も三つ葉がたっぷり入っていて、これがまたこの出汁には三つ葉だなって感じ。
お野菜はお替りしちゃいました。

アンコウの唐揚げ 身がふんわりと柔らかい。

お酒が進みます。


肝和え
これまた日本酒に合うこと!! あっという間に四合瓶が空いちゃいます。

そして鍋の最後のお楽しみ
もうお腹いっぱいだから、わたしおじやはちょっとでいいや~って言ったのに
あんまりにもアンコウから出た出汁が美味しくて美味しくて。
お鍋にご飯粒がひとつも残らず平らげてしまった。

このアンコウ鍋は老舗の風格がありました。
アンコウの全てを食べつくしたって感じ。 あぁ 美味しかった。
ご馳走様でした。
☆↓↓↓皆さんの美味しい人気ブログがここから見れます↓↓↓☆

にほんブログ村
☆↓↓↓食べログでわたしの2013年ランキングやってます↓↓↓☆



グルメ ブログランキングへ

テーマ : こんな店に行ってきました
ジャンル : グルメ