2018-03-30
すっきりと澄んだ味のラーメンは最高の味~下前商店~@横浜 石川町
わたしの好きなラーメン屋さんのひとつ。
石川町の下前商店
すごーく分かり辛い場所にあるのだけど、いつもお客さんが次々と入ってくる人気店。

看板もちっちゃ~い。
お店に入って一番最初にいつも思うのが、店内の清潔感。
店主が一人で切り盛りしているんだけど、結構広い厨房で
その厨房が本当に端から端まで、床から天井までいつもピッカピカ。
どこもかしこもとっても綺麗なんですよね。 店主のこの真面目さはラーメンでも分かります。

今回はワンタンメンをオーダー。
スープがとってもクリアな味なんです。 化調は使っていないか使っていても極微量。
ホッとするスープの味。 麺との絡みの相性も抜群。
赤いチャーシューも程よい脂で美味しい。
そしてワンタン。 餡がしっかりまとまっていて、ひとつの餡の量が多めでボリュームあります。
真ん中に餡を置いて軽く握るだけのスタイル。 皮のヒラヒラ部分が多くて
チュルンという食感が楽しい。
お隣さんが頼んでいたネギラーメン!! これがもうビジュアルだけでとっても魅力的でした。
次は絶対、絶対 ネギラーメンを食べてみたい。
近いうちに再訪しますよ~♪
石川町にはね、お気に入りの陶器店があるんですよ。
ものすごーい坂の上なんですけど『ボクノワタシノ』という陶器のお店。
前に見て欲しいと思ったお皿がすぐに完売になってしまってショック。
お店に問い合わせたら、作家さんのところに在庫があるとのことで取り寄せてもらってました。
やっとわたしの手元に♪

榛澤 宏さんの8寸皿。
さぁ このお皿に合うお料理が作れるように精進しなければ!!
ボクノワタシノ 素敵な作家さんの作品があって、見てるだけでも楽しいですよ。
お店までの坂道はちょとしんどいですけでね、お散歩がてらに是非。
そして下前商店のラーメンです♪
☆↓↓↓皆さんの美味しい人気ブログがここから見れます↓↓↓☆

にほんブログ村
☆↓↓↓食べログでわたしの2013年ランキングやってます↓↓↓☆



グルメ ブログランキングへ

石川町の下前商店
すごーく分かり辛い場所にあるのだけど、いつもお客さんが次々と入ってくる人気店。

看板もちっちゃ~い。
お店に入って一番最初にいつも思うのが、店内の清潔感。
店主が一人で切り盛りしているんだけど、結構広い厨房で
その厨房が本当に端から端まで、床から天井までいつもピッカピカ。
どこもかしこもとっても綺麗なんですよね。 店主のこの真面目さはラーメンでも分かります。

今回はワンタンメンをオーダー。
スープがとってもクリアな味なんです。 化調は使っていないか使っていても極微量。
ホッとするスープの味。 麺との絡みの相性も抜群。
赤いチャーシューも程よい脂で美味しい。
そしてワンタン。 餡がしっかりまとまっていて、ひとつの餡の量が多めでボリュームあります。
真ん中に餡を置いて軽く握るだけのスタイル。 皮のヒラヒラ部分が多くて
チュルンという食感が楽しい。
お隣さんが頼んでいたネギラーメン!! これがもうビジュアルだけでとっても魅力的でした。
次は絶対、絶対 ネギラーメンを食べてみたい。
近いうちに再訪しますよ~♪
石川町にはね、お気に入りの陶器店があるんですよ。
ものすごーい坂の上なんですけど『ボクノワタシノ』という陶器のお店。
前に見て欲しいと思ったお皿がすぐに完売になってしまってショック。
お店に問い合わせたら、作家さんのところに在庫があるとのことで取り寄せてもらってました。
やっとわたしの手元に♪

榛澤 宏さんの8寸皿。
さぁ このお皿に合うお料理が作れるように精進しなければ!!
ボクノワタシノ 素敵な作家さんの作品があって、見てるだけでも楽しいですよ。
お店までの坂道はちょとしんどいですけでね、お散歩がてらに是非。
そして下前商店のラーメンです♪
☆↓↓↓皆さんの美味しい人気ブログがここから見れます↓↓↓☆

にほんブログ村
☆↓↓↓食べログでわたしの2013年ランキングやってます↓↓↓☆



グルメ ブログランキングへ

テーマ : こんな店に行ってきました
ジャンル : グルメ