2017-07-19
海鮮たっぷり海の極み丼~三崎港海の幸~@三崎港
久々に三崎港へ行きました。
夏はおそらく何度か行くことになると思うけれど。
勿論目的は海。 三崎の海は結構穴場を知ってるので
シュノーケルすると楽しい場所がいっぱいあるんですよ。
ほんと南国さながらのカラフルなお魚が見られます。
日焼けしたくないので、それはもう三陸の海女さんのような出で立ちですが・・・
久々の三崎は、まだ海ではなく、魚と野菜の買い出しに。
今回も鈴木水産でインド鮪の中トロがちょっと色が悪いからってことで500gが500円という破格。
何度も行ってるので魚屋さんのオジサンとは顔見知りです。
久々なのに覚えててくれました。
野菜は長井近くのすかなごっそへ。
そのついでにちょっと足をのばして三崎港へ。
たまたまお祭りがやっていて車が停められずどうしよう・・・。
目的のお店の前に店主が立っていたので
「車停めるとこないですよねー?」とダメもとで聞いてみると
「店の軽トラ動かしてあげるから停めていいよ」と言ってくれました。
良かった~。
何度か行ったことのある『三崎港 海の幸』
三崎で鮪のお店はほぼメバチ鮪だけれど、ここは本鮪がウリなんです。

あれ!?
メニューのビールを指をくわえて見ていたら、この先運転してくれると
お連れさんが申し出てくれたので、速攻、遠慮なくオーダーです。
海見たらビール呑まなくちゃ。

おつまみに鮪カツ ホロホロっとしていて美味し♪

お連れさんは三種類の丼の御膳。
鮪の漬けとイカ 地魚(鯵)でした。

わたしはいつもここではこれを頼みます。
海の幸 極み丼

今回鮪があまり良い部位じゃなくて残念だったけど
金目、生しらすが美味しかった。
1階が掘りごたつのお座敷席、二階はテーブル席
どちらも団体客も対応出来て、今回も観光バスでぞろぞろ来てました。
ワンちゃんもOKというなかなか使い勝手の良いお店です。
観光客価格で鮪を食べさせるお店が多い三崎港だけど
ここはまぁまぁCP良いと思いますよ。
☆↓↓↓皆さんの美味しい人気ブログがここから見れます↓↓↓☆

にほんブログ村
☆↓↓↓食べログでわたしの2013年ランキングやってます↓↓↓☆




グルメ ブログランキングへ

夏はおそらく何度か行くことになると思うけれど。
勿論目的は海。 三崎の海は結構穴場を知ってるので
シュノーケルすると楽しい場所がいっぱいあるんですよ。
ほんと南国さながらのカラフルなお魚が見られます。
日焼けしたくないので、それはもう三陸の海女さんのような出で立ちですが・・・
久々の三崎は、まだ海ではなく、魚と野菜の買い出しに。
今回も鈴木水産でインド鮪の中トロがちょっと色が悪いからってことで500gが500円という破格。
何度も行ってるので魚屋さんのオジサンとは顔見知りです。
久々なのに覚えててくれました。
野菜は長井近くのすかなごっそへ。
そのついでにちょっと足をのばして三崎港へ。
たまたまお祭りがやっていて車が停められずどうしよう・・・。
目的のお店の前に店主が立っていたので
「車停めるとこないですよねー?」とダメもとで聞いてみると
「店の軽トラ動かしてあげるから停めていいよ」と言ってくれました。
良かった~。
何度か行ったことのある『三崎港 海の幸』
三崎で鮪のお店はほぼメバチ鮪だけれど、ここは本鮪がウリなんです。

あれ!?
メニューのビールを指をくわえて見ていたら、この先運転してくれると
お連れさんが申し出てくれたので、速攻、遠慮なくオーダーです。
海見たらビール呑まなくちゃ。

おつまみに鮪カツ ホロホロっとしていて美味し♪

お連れさんは三種類の丼の御膳。
鮪の漬けとイカ 地魚(鯵)でした。

わたしはいつもここではこれを頼みます。
海の幸 極み丼

今回鮪があまり良い部位じゃなくて残念だったけど
金目、生しらすが美味しかった。
1階が掘りごたつのお座敷席、二階はテーブル席
どちらも団体客も対応出来て、今回も観光バスでぞろぞろ来てました。
ワンちゃんもOKというなかなか使い勝手の良いお店です。
観光客価格で鮪を食べさせるお店が多い三崎港だけど
ここはまぁまぁCP良いと思いますよ。
☆↓↓↓皆さんの美味しい人気ブログがここから見れます↓↓↓☆

にほんブログ村
☆↓↓↓食べログでわたしの2013年ランキングやってます↓↓↓☆




グルメ ブログランキングへ

テーマ : こんな店に行ってきました
ジャンル : グルメ