fc2ブログ

2017-01-12

神奈川を食べよう~うれしたのし屋~@横須賀 追浜

地産地消を謳うお店が増えてますよね。


自県の物を消費するのって大事なことだと思います。


だって神奈川県って、海も山もあるんだもの。


横浜の東口、野毛のまるう商店には何度かお邪魔してますが


追浜にあるグループ店の『うれしたのし屋』は、初めて。


R0010948.jpg

2階建てで、席もとてもゆったりとしています。


横浜や野毛ではこの造りはなかなか難しいんだろうけど。


とても居心地が良いです。 何せ店員さんはみんな若くてイケメン揃い(笑)


R0010936.jpg

生ビール 
最近アサヒスーパードライに当たることが多いなぁ。
スーパードライはあまり普段から好まないので、もう一種類くらいあると嬉しい。


R0010937.jpg

お通しはもやしのナムル。


店内に、貼ってあるポスターは、神奈川県内の農家や漁師さんの面々。


びっくりしたのは横須賀の牡蠣のポスター。


三浦の金田では牡蠣を養殖してるってのを聞いたことがあったけど、


横須賀の牡蠣もあるのかぁ とそれがとっても食べたかったのだけど


今回は、入荷無し・・・ あぁ 残念太郎。


生しらすも入荷無しで

R0010938.jpg

沖漬けで。


R0010947.jpg

日本酒に合います。


R0010942.jpg

お刺身はうれし盛りを。 まるう商店と同じスタイルですね。
これでお値段1980円だから安い!!
地産地消です。地魚満載のお刺身盛り。

鮮度もよく美味しい。

・・・のだけどね、地魚ってこれだけあると飽きるんですよね~。
味がどれも似たり寄ったりの白身で。

「赤鯖」って言われたのだって、鯖ではなくてハチビキっていうお魚で
味は鯖とは全く違うしね。

この盛り合わせ2人で食べると、途中でもういっぱいです・・・ってなっちゃう。
これはやっぱり大勢の方が良いかもねー。


R0010940.jpg

白身魚のフライ これは上のお刺身のどれかのフライだと思う。
ホクホクで衣もサクサク。タルタルもついていて美味しい。


R0010946.jpg

地野菜のバーニャカウダ。
こちらのお店は、本社でドレッシングの開発もしているようで
このソースもとても美味しかった。 味噌が入ってるのね。

野菜は三浦野菜ファンのわたしにとっては全部食したことあるものだったけど、
椎茸!! 釜利谷の農家さんのだって言ってましたが
これがすっごく美味しくて。
厚みもあり、椎茸の味が濃くて。 これは直売もやってることを聞いたので買いに行きたいなー。


R0010945.jpg

地野菜の天麩羅
地野菜と言っても 大根ばかりでした(笑) ラディッシュ レディサラダ 黒大根。
大根の天麩羅って結構いけるのね。
でも盛り合わせだからもっと別の野菜も欲しかったー。
それこそ椎茸とか!!


どれも地の食材を美味しく料理しているけど、やっぱり品数の少なさからか


途中でどうしても物足りなさを感じてしまうのよね。


いや 季節毎に採れる野菜や魚介が決まってるから仕方ないし


それが正直で真面目だと思うのだけど。


でも、横浜や野毛より追浜のお店が一番居心地が良くて良かったです。


お酒も神奈川のものを揃えているしね!!


追浜の情報量が少ないのだけど、結構面白そう。


また行ってみよう。

【現品50名様】コーセー米肌高保湿クリーム インスタグラム体験モニター大募集!


☆↓↓↓皆さんの美味しい人気ブログがここから見れます↓↓↓☆

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

☆↓↓↓食べログでわたしの2013年ランキングやってます↓↓↓☆

食べログ グルメブログランキング









グルメ ブログランキングへ


b_04.gif





テーマ : こんな店に行ってきました
ジャンル : グルメ

Translation(自動翻訳) 横型エキサイト版
プロフィール

ちまき

Author:ちまき
性別 :女性

現住所:横浜

誕生日:6月15日(ふたご座)

血液型:AB型

職業:ヒミツ

特技:飲酒

趣味:居酒屋巡り・マラソン・筋トレ
   ゴルフ 釣り
   登山・カメラ・商店街巡り

座右の銘:自由奔放

出没場所:横浜 特に野毛の居酒屋
     時々都内。
     美味しいものがあるところ
     
世界中の美味しいものを全て食す!!
それがわたしの夢。

日々のノンベエ日記。

コメント頂けると張り切ります。
(承認制です)
ヒミツのお話はこちらまで。
nahochimaki@hotmail.com

最新記事
Amazon
楽天
最新コメント
トラックバック
カテゴリ
トレンダーズ
女性向けイベントやブログモニターならトレンダーズ
ブログ村
月別アーカイブ
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード