2016-10-31
関内の隠れ家的ワインバーは美酒の宝庫~Wine Cuffs ワイン カフス~@横浜 関内
なんか今年のハロウィンイベントはお天気がいまひとつのせいか
あんまり盛り上がってる感じしませんね~。
週末に野毛あたりに行ったけれど、ちょっと寂しい感じでした。
去年は横須賀を歩いてたら、正体の分からない人でいっぱいでしたけどね~。
あ でも今日が本当のハロウィンなんですよね。
とりあえず あまり関係ないけど ハッピーハロウィン♪
さて 久々の関内。 素敵なお店に出会えました♪
場所はとっても分かり辛いのですが、
関内の弁天通のエクセレントビルの3階。表の看板にはロゴマークしかないので
このマークを覚えてくださいね。


Wine Cuffs ワイン カフス(ここクリックでお店のHPに飛びます)
このドアの向こうは、隠れ家的な空間。ウォークインワインセラーまであって
もうワイン大好きなわたしにとっては、胸が高鳴る。


素敵なセラーです。 中に自由に入ってワインを選ぶことが出来ます。


楽しい~ なんならこの中で呑みたいわぁ(笑)

関内という場所柄、お高いワインを揃えてるのかな と思ったら
CP重視のワインが揃ってます。

さぁ 席に着いて。 本当は泡から・・と行こうと思ったけれども
赤星があったので、迷わず赤星!! 出会えるととっても嬉しい。

お連れさんの到着が遅れたので、その間、なんか懐かしいスナック菓子を
出してくれました。 オットットだっけ?



マスターは元々は関内のバーでバーテンダーをされてました。
そこでワインにハマって、ついにはご自分のワインのお店をOPEN。
素敵です。

お連れさん到着!!

お通しはパンかおつまみが選べるので、二人ともおつまみを選んで
盛って頂きました。 豪華なお通しです。

最初は白を。 好みを伝えて、マスターがお勧めしてくれたワイン。
シャトー・ド・ラ・リクイエール ラングドック レ・ザマンディエ ブラン 2015
これ 香りを嗅いだ瞬間、好き!!って言っちゃうくらいツボでした。
リンゴの香り、柑橘系の香り、爽やかなんだけど、
酸味が少ない繊細で芳醇なテイスト。 美味しい~。
かなり気に入りました。

朝挽き信玄鶏 レバーのスパイシーマリネ
これがレバーが苦手な人こそ食べて欲しい一品。
レバーの臭みは全くなく、程よい酸味とレバーの舌触り。
これは白ワインが進みます。

海老と小柱のクスクスサラダ
クスクスってこうやって食べるのも有りなのね。 クスクス、外では何度か食べたことあるけど
料理したことがなかったので、今度わたしもサラダに使ってみよう。
シークリスタルって言うんだっけ?この海藻の麺も歯ごたえが面白い。

これも是非と少し切って出してくださった ハモンセラーノ。
しっかり熟成されたハモンセラーノは間違いない美味しさ。

ズワイガニのコロッケ
わたし蟹もコロッケも大好物。 この二つが合わさったんだものね、
美味しくない訳がない。

ズワイガニがぎっしりで、本当に蟹食べてる~って感じでした。
衣もサクサク。

ボデガス・アバニコ ロス・コルミリョス
お次は赤ワインをボトルで。
選んだボトルは結構ゴリゴリな感じだと言われたので、お願いしてデカンタージュしてもらいました。

そしたら良い具合に開いて、香りもよく、美味しい。
タンニンもしっかりしていて好みのワイン。
1870年代に植樹されたブドウの樹なので、やはり味わい深い。
いやぁ これは本当にお値段以上!! コスパ最高。

勿論、お肉に合わせます♪
牛肉の煮込
ホロホロのお肉がワインに合います。コクのあるソースもお皿を舐めたいくらい。

自家製のプレッツェル!!
ここで食べられるとは。
正直言うと、わたしこれだけでワインフルボトル1本吞めます。

モチッとしていて、小麦の味わいが深く、美味しい~。
マスターお一人なのに、このクオリティ。
そして静かで落ち着いた雰囲気も隠れ家的な感じで良いわ。
お値段もリーズナブルだし、
ワインマニアなマスターとのワイン談義もとっても楽しいし。
最近ちょっと関内離れしていたけど、ここはリピートしたいお店です。
一人でふら~っと行っても楽しめそう。
☆↓↓↓皆さんの美味しい人気ブログがここから見れます↓↓↓☆

にほんブログ村
☆↓↓↓食べログでわたしの2013年ランキングやってます↓↓↓☆




グルメ ブログランキングへ

あんまり盛り上がってる感じしませんね~。
週末に野毛あたりに行ったけれど、ちょっと寂しい感じでした。
去年は横須賀を歩いてたら、正体の分からない人でいっぱいでしたけどね~。
あ でも今日が本当のハロウィンなんですよね。
とりあえず あまり関係ないけど ハッピーハロウィン♪
さて 久々の関内。 素敵なお店に出会えました♪
場所はとっても分かり辛いのですが、
関内の弁天通のエクセレントビルの3階。表の看板にはロゴマークしかないので
このマークを覚えてくださいね。


Wine Cuffs ワイン カフス(ここクリックでお店のHPに飛びます)
このドアの向こうは、隠れ家的な空間。ウォークインワインセラーまであって
もうワイン大好きなわたしにとっては、胸が高鳴る。


素敵なセラーです。 中に自由に入ってワインを選ぶことが出来ます。


楽しい~ なんならこの中で呑みたいわぁ(笑)

関内という場所柄、お高いワインを揃えてるのかな と思ったら
CP重視のワインが揃ってます。

さぁ 席に着いて。 本当は泡から・・と行こうと思ったけれども
赤星があったので、迷わず赤星!! 出会えるととっても嬉しい。

お連れさんの到着が遅れたので、その間、なんか懐かしいスナック菓子を
出してくれました。 オットットだっけ?



マスターは元々は関内のバーでバーテンダーをされてました。
そこでワインにハマって、ついにはご自分のワインのお店をOPEN。
素敵です。

お連れさん到着!!

お通しはパンかおつまみが選べるので、二人ともおつまみを選んで
盛って頂きました。 豪華なお通しです。

最初は白を。 好みを伝えて、マスターがお勧めしてくれたワイン。
シャトー・ド・ラ・リクイエール ラングドック レ・ザマンディエ ブラン 2015
これ 香りを嗅いだ瞬間、好き!!って言っちゃうくらいツボでした。
リンゴの香り、柑橘系の香り、爽やかなんだけど、
酸味が少ない繊細で芳醇なテイスト。 美味しい~。
かなり気に入りました。

朝挽き信玄鶏 レバーのスパイシーマリネ
これがレバーが苦手な人こそ食べて欲しい一品。
レバーの臭みは全くなく、程よい酸味とレバーの舌触り。
これは白ワインが進みます。

海老と小柱のクスクスサラダ
クスクスってこうやって食べるのも有りなのね。 クスクス、外では何度か食べたことあるけど
料理したことがなかったので、今度わたしもサラダに使ってみよう。
シークリスタルって言うんだっけ?この海藻の麺も歯ごたえが面白い。

これも是非と少し切って出してくださった ハモンセラーノ。
しっかり熟成されたハモンセラーノは間違いない美味しさ。

ズワイガニのコロッケ
わたし蟹もコロッケも大好物。 この二つが合わさったんだものね、
美味しくない訳がない。

ズワイガニがぎっしりで、本当に蟹食べてる~って感じでした。
衣もサクサク。

ボデガス・アバニコ ロス・コルミリョス
お次は赤ワインをボトルで。
選んだボトルは結構ゴリゴリな感じだと言われたので、お願いしてデカンタージュしてもらいました。

そしたら良い具合に開いて、香りもよく、美味しい。
タンニンもしっかりしていて好みのワイン。
1870年代に植樹されたブドウの樹なので、やはり味わい深い。
いやぁ これは本当にお値段以上!! コスパ最高。

勿論、お肉に合わせます♪
牛肉の煮込
ホロホロのお肉がワインに合います。コクのあるソースもお皿を舐めたいくらい。

自家製のプレッツェル!!
ここで食べられるとは。
正直言うと、わたしこれだけでワインフルボトル1本吞めます。

モチッとしていて、小麦の味わいが深く、美味しい~。
マスターお一人なのに、このクオリティ。
そして静かで落ち着いた雰囲気も隠れ家的な感じで良いわ。
お値段もリーズナブルだし、
ワインマニアなマスターとのワイン談義もとっても楽しいし。
最近ちょっと関内離れしていたけど、ここはリピートしたいお店です。
一人でふら~っと行っても楽しめそう。
☆↓↓↓皆さんの美味しい人気ブログがここから見れます↓↓↓☆

にほんブログ村
☆↓↓↓食べログでわたしの2013年ランキングやってます↓↓↓☆




グルメ ブログランキングへ

テーマ : こんな店に行ってきました
ジャンル : グルメ