2016-09-02
迷い込んだ路地裏で立ち呑み~たちのみ処 かすが~@品川
すっごく久しぶりに品川の港南口で降りました。
どれくらい久しぶりって・・・ 駅のアトレとか無くて
むしろ何にもなかった時ぐらいぶり。
京急利用で品川へ行くことがほぼなので高輪口はよく利用するんだけど。
とある企業へ行く用事だったんだけど、あんまりの変わりっぷりに
お上りさん状態。 新卒で入った会社の品川支店は港南口にあったのだけど
もう別の街です。
ビル群に圧倒されながら、帰路に・・・と思ったのだけれど、
やっぱり呑み屋街は散策したい!! ってことで夕暮れの街を散策。
面白そうなお店が沢山あったけれど、一人ゆえ勇気をもって入れる店はあまりなく
どうしたもんかな・・・と歩いてると、魅力的な路地裏を発見。

迷路のような路地には焼肉屋さんやら居酒屋さんが並んでいて
人気のお店なのかしら?並んでるお店も。

そのまま『路地裏』という名前の居酒屋?なんてのもありました。
路地裏のお店に一人で入るのもなかなか勇気が要るもので
暫らく路地裏をウロウロ。
そして立ち呑み屋さんを発見!! 立ち呑みなら外したら1杯で出ることも出来るもの。

『たちのみ処 かすが』
ガラリと扉を開けると、男性客が8人ほど入口に固まっていて
しかも8人がみんな知り合いっぽく談笑していていきなりのアウェイ感。
軽くパニックになり「一人なんですけど・・・」なんて言ってしまった・・・
立ち呑みなんだからほとんど一人か二人だろうし、人数言う必要も無かったか。
「どーぞー」とカウンターの中の女性がニコリともせず目線でカウンターの奥を示す。
団体の男性陣からちょっと離れて立ち、生ビールを注文。

イントネーションと日本人特有の愛想笑いが無いのを見ると
カウンターの中の女性は日本人では無いみたい。
店内の貼り紙を見ると、系列店に焼肉屋さんやスナックと書いてありました。
メニューはよくある立ち呑み屋さんのそれと、煮込み料理が看板メニューの様子。

牛スジ煮込みを頼んでみました。
色が濃くて味も濃いのかな?と思いきや、そうでもなくコチュジャンを使ってる
みたいで甘味と辛味のバランスがよく、とっても美味しい。
牛スジもとても柔らかく煮込まれていて、野菜でカサ増しすることもなく
ボリュームもあります。

緑茶割り
スタッフの女性 (ママ?)は笑顔こそ無いものの、動きが機敏で
男性客との会話から愛想が無い訳でもなく、ママとの会話を楽しみに
来てるお客さんも多いんだろうな と思わせる感じ。
わたしが居る間、他にも男性客が数人入って来ましたしね。
店内に沢山貼ってあるお客さんの写真も ほぼ男性。
とはいえ、わたしも居心地が悪かった訳でもなく、
女性一人でも楽しめるお店でした。
この路地裏はまたちょっと探検して、他のお店にも行ってみたいな。
☆↓↓↓皆さんの美味しい人気ブログがここから見れます↓↓↓☆

にほんブログ村
☆↓↓↓食べログでわたしの2013年ランキングやってます↓↓↓☆




グルメ ブログランキングへ

どれくらい久しぶりって・・・ 駅のアトレとか無くて
むしろ何にもなかった時ぐらいぶり。
京急利用で品川へ行くことがほぼなので高輪口はよく利用するんだけど。
とある企業へ行く用事だったんだけど、あんまりの変わりっぷりに
お上りさん状態。 新卒で入った会社の品川支店は港南口にあったのだけど
もう別の街です。
ビル群に圧倒されながら、帰路に・・・と思ったのだけれど、
やっぱり呑み屋街は散策したい!! ってことで夕暮れの街を散策。
面白そうなお店が沢山あったけれど、一人ゆえ勇気をもって入れる店はあまりなく
どうしたもんかな・・・と歩いてると、魅力的な路地裏を発見。

迷路のような路地には焼肉屋さんやら居酒屋さんが並んでいて
人気のお店なのかしら?並んでるお店も。

そのまま『路地裏』という名前の居酒屋?なんてのもありました。
路地裏のお店に一人で入るのもなかなか勇気が要るもので
暫らく路地裏をウロウロ。
そして立ち呑み屋さんを発見!! 立ち呑みなら外したら1杯で出ることも出来るもの。

『たちのみ処 かすが』
ガラリと扉を開けると、男性客が8人ほど入口に固まっていて
しかも8人がみんな知り合いっぽく談笑していていきなりのアウェイ感。
軽くパニックになり「一人なんですけど・・・」なんて言ってしまった・・・
立ち呑みなんだからほとんど一人か二人だろうし、人数言う必要も無かったか。
「どーぞー」とカウンターの中の女性がニコリともせず目線でカウンターの奥を示す。
団体の男性陣からちょっと離れて立ち、生ビールを注文。

イントネーションと日本人特有の愛想笑いが無いのを見ると
カウンターの中の女性は日本人では無いみたい。
店内の貼り紙を見ると、系列店に焼肉屋さんやスナックと書いてありました。
メニューはよくある立ち呑み屋さんのそれと、煮込み料理が看板メニューの様子。

牛スジ煮込みを頼んでみました。
色が濃くて味も濃いのかな?と思いきや、そうでもなくコチュジャンを使ってる
みたいで甘味と辛味のバランスがよく、とっても美味しい。
牛スジもとても柔らかく煮込まれていて、野菜でカサ増しすることもなく
ボリュームもあります。

緑茶割り
スタッフの女性 (ママ?)は笑顔こそ無いものの、動きが機敏で
男性客との会話から愛想が無い訳でもなく、ママとの会話を楽しみに
来てるお客さんも多いんだろうな と思わせる感じ。
わたしが居る間、他にも男性客が数人入って来ましたしね。
店内に沢山貼ってあるお客さんの写真も ほぼ男性。
とはいえ、わたしも居心地が悪かった訳でもなく、
女性一人でも楽しめるお店でした。
この路地裏はまたちょっと探検して、他のお店にも行ってみたいな。
☆↓↓↓皆さんの美味しい人気ブログがここから見れます↓↓↓☆

にほんブログ村
☆↓↓↓食べログでわたしの2013年ランキングやってます↓↓↓☆




グルメ ブログランキングへ

テーマ : こんな店に行ってきました
ジャンル : グルメ