2016-07-21
小樽で大衆酒場~魚心~@北海道 小樽
今回の北海道旅行、ちょっとは洋食を・・・と思ってたのに
やっぱり魚介類に気持ちが行っちゃいますね。
帰宅後、ワイン呑みたいーーー!!ってなりましたけど。
この夜は、昼間というかオヤツの時間から呑んでしまったので
軽く食べながら呑みたい気分。
フラフラとホテルから駅までの商店街を歩いていて見つけたお店。

いかにも、北酒場という感じでそそられます。
暖簾をくぐると、マスターがカウンターにお一人。
小上がりには、サラリーマン風の男性6人。仕事帰りでしょうか。
わたし達も小上がりの席へ。

お酒は温めの燗がイイ~
炙ったイカは残念ながらメニューにありませんでした。
メニューはちょっと品数は少な目。

これはお通し。マカロニサラダなんだけどうっすら緑色。
山葵が入ってるみたい。あまり山葵感は無かったのだけど。

『鮭ルイベ』
しっかり氷ってるけど、薄くスライスされてるので
口の中に入れると、その温度で溶けて、品の良い脂が広がります。
美味しい~!!

『鰊の開き』
とても大きな鰊。
鰊って小骨が多くてとても食べ辛いけど、でも大好き。
味が濃くてお酒が進むのよね~。
開きは初めて食べたのだけど、味がギュッと凝縮されてて更に美味しい。
これは市場で買って帰らねば、と思う味でした。

『お新香の盛り合わせ』

お刺身に焼き鳥に、お魚料理に、と色々あるお店、
これは地元の人にも重宝されそうね。
観光離れした、静かな感じで良いお店でした。
☆↓↓↓皆さんの美味しい人気ブログがここから見れます↓↓↓☆

にほんブログ村
☆↓↓↓食べログでわたしの2013年ランキングやってます↓↓↓☆




グルメ ブログランキングへ

やっぱり魚介類に気持ちが行っちゃいますね。
帰宅後、ワイン呑みたいーーー!!ってなりましたけど。
この夜は、昼間というかオヤツの時間から呑んでしまったので
軽く食べながら呑みたい気分。
フラフラとホテルから駅までの商店街を歩いていて見つけたお店。

いかにも、北酒場という感じでそそられます。
暖簾をくぐると、マスターがカウンターにお一人。
小上がりには、サラリーマン風の男性6人。仕事帰りでしょうか。
わたし達も小上がりの席へ。

お酒は温めの燗がイイ~
炙ったイカは残念ながらメニューにありませんでした。
メニューはちょっと品数は少な目。

これはお通し。マカロニサラダなんだけどうっすら緑色。
山葵が入ってるみたい。あまり山葵感は無かったのだけど。

『鮭ルイベ』
しっかり氷ってるけど、薄くスライスされてるので
口の中に入れると、その温度で溶けて、品の良い脂が広がります。
美味しい~!!

『鰊の開き』
とても大きな鰊。
鰊って小骨が多くてとても食べ辛いけど、でも大好き。
味が濃くてお酒が進むのよね~。
開きは初めて食べたのだけど、味がギュッと凝縮されてて更に美味しい。
これは市場で買って帰らねば、と思う味でした。

『お新香の盛り合わせ』

お刺身に焼き鳥に、お魚料理に、と色々あるお店、
これは地元の人にも重宝されそうね。
観光離れした、静かな感じで良いお店でした。
☆↓↓↓皆さんの美味しい人気ブログがここから見れます↓↓↓☆

にほんブログ村
☆↓↓↓食べログでわたしの2013年ランキングやってます↓↓↓☆




グルメ ブログランキングへ

テーマ : こんな店に行ってきました
ジャンル : グルメ