2016-07-06
北の横丁ふらり~レンガ横丁~@北海道 小樽
小樽で裕次郎の面影を感じた後、
(と言っても、石原裕次郎さんのことは映画も見たことないのだけど)
商店街をフラフラと歩いていると、なんとも魅力的なものを見つけました。
平日なので街はもちろん商店街も人がいなくて閑散としていたのだけど
ここだけとっても賑わってました。

商店街のアーケードの横に小さな小路。
『レンガ横丁』の看板があり、その先に赤提灯が見えます。
赤提灯を見ると勝手に足がそっちへ向かうパブロフの犬状態。



小さなお店が何軒も軒を連ねてます。
ジンギスカンのお店 立ち食い寿司のお店 スナックのようなお店
イタリアンやビストロなんかも。
店内はそれぞれ混雑している様子だったので、
横丁の中央にあるフリースペースに座り、お店からデリバリーしてもらうことに。

お願いしたのはイタリアンのお店。
『Barilotto』
カウンター8席の小さなお店。 もちろん満席です。
お腹は空いていなかったので、ワインと道産チーズの盛り合わせを頼みました。
本当は一品何かお料理を頼もうかと思ったのだけど混んでいて
時間がかかりそうだったので諦めました。


北海道ってすごいところよね。
食料自給率1位だもの。 野菜やお米だけでなく チーズだってワインだって道産。
北海道産のチーズ 美味しかった。
ちなみに頼んだワインはイタリアのものだけどね・・・。
お腹に余裕があれば、立ち食い寿司も気になったんだけど
胃袋の限界、残念太郎。
観光客だけでなく、地元の人もよく訪れるスポットな様子。
なかなか良い雰囲気でした。

☆↓↓↓皆さんの美味しい人気ブログがここから見れます↓↓↓☆

にほんブログ村
☆↓↓↓食べログでわたしの2013年ランキングやってます↓↓↓☆




グルメ ブログランキングへ

(と言っても、石原裕次郎さんのことは映画も見たことないのだけど)
商店街をフラフラと歩いていると、なんとも魅力的なものを見つけました。
平日なので街はもちろん商店街も人がいなくて閑散としていたのだけど
ここだけとっても賑わってました。

商店街のアーケードの横に小さな小路。
『レンガ横丁』の看板があり、その先に赤提灯が見えます。
赤提灯を見ると勝手に足がそっちへ向かうパブロフの犬状態。



小さなお店が何軒も軒を連ねてます。
ジンギスカンのお店 立ち食い寿司のお店 スナックのようなお店
イタリアンやビストロなんかも。
店内はそれぞれ混雑している様子だったので、
横丁の中央にあるフリースペースに座り、お店からデリバリーしてもらうことに。

お願いしたのはイタリアンのお店。
『Barilotto』
カウンター8席の小さなお店。 もちろん満席です。
お腹は空いていなかったので、ワインと道産チーズの盛り合わせを頼みました。
本当は一品何かお料理を頼もうかと思ったのだけど混んでいて
時間がかかりそうだったので諦めました。


北海道ってすごいところよね。
食料自給率1位だもの。 野菜やお米だけでなく チーズだってワインだって道産。
北海道産のチーズ 美味しかった。
ちなみに頼んだワインはイタリアのものだけどね・・・。
お腹に余裕があれば、立ち食い寿司も気になったんだけど
胃袋の限界、残念太郎。
観光客だけでなく、地元の人もよく訪れるスポットな様子。
なかなか良い雰囲気でした。

☆↓↓↓皆さんの美味しい人気ブログがここから見れます↓↓↓☆

にほんブログ村
☆↓↓↓食べログでわたしの2013年ランキングやってます↓↓↓☆




グルメ ブログランキングへ

テーマ : こんな店に行ってきました
ジャンル : グルメ