2016-06-14
久々のトリプル!!~Baskin-Robbins ~
旅行など以外で、外でアイスクリームを食べることってあまり無いのだけど
この日はどーしても前を通ったら食べたくなってしまった。
サーティーワンアイスクリーム♪
ずっと昔から『サーティーワン』って言ってたけど、
サーティーワン 外国人には通じないのよね。 そりゃそうだ。
Baskin-Robbins 『バスキンロビンス』 が正式名称だったのよね。
それを随分前に外国人に指摘されて あぁそっかって思ってから
『バスキンロビンス』ってあえて言うようにしてるんだけど
周りに通じない(笑)
調べてみたら、昭和48年に、アメリカのバスキンロビンス社と日本の不二家の合併会社で
ビー・アールジャパン株式会社が設立され、
後の昭和60年にビー・アール サーティワン アイスクリーム株式会社に社名変更して
日本ではサーティーワンと呼ばれるようになったんですって。
31種類のアイスクリームがあって1ヶ月毎日違う味が楽しめますという意味だそうだけど
今は店舗によって32種類か28種類のアイスクリームがあるそうよ。
へー そんなにあるのね。

この日はダブルを頼むとトリプルになるキャンペーン中で
なんとトリプル!!
3つ選ぶの迷うよね~
わたし、左上の緑と赤のキャンディーの粒が入っているやつが好き。
今回のチョイス うっかり甘いのばかりになっちゃった。
シャーベット系をひとつ入れたら良かったなぁ~。
なんか昔懐かしい味でした♪
☆↓↓↓皆さんの美味しい人気ブログがここから見れます↓↓↓☆

にほんブログ村
☆↓↓↓食べログでわたしの2013年ランキングやってます↓↓↓☆




グルメ ブログランキングへ

この日はどーしても前を通ったら食べたくなってしまった。
サーティーワンアイスクリーム♪
ずっと昔から『サーティーワン』って言ってたけど、
サーティーワン 外国人には通じないのよね。 そりゃそうだ。
Baskin-Robbins 『バスキンロビンス』 が正式名称だったのよね。
それを随分前に外国人に指摘されて あぁそっかって思ってから
『バスキンロビンス』ってあえて言うようにしてるんだけど
周りに通じない(笑)
調べてみたら、昭和48年に、アメリカのバスキンロビンス社と日本の不二家の合併会社で
ビー・アールジャパン株式会社が設立され、
後の昭和60年にビー・アール サーティワン アイスクリーム株式会社に社名変更して
日本ではサーティーワンと呼ばれるようになったんですって。
31種類のアイスクリームがあって1ヶ月毎日違う味が楽しめますという意味だそうだけど
今は店舗によって32種類か28種類のアイスクリームがあるそうよ。
へー そんなにあるのね。

この日はダブルを頼むとトリプルになるキャンペーン中で
なんとトリプル!!
3つ選ぶの迷うよね~
わたし、左上の緑と赤のキャンディーの粒が入っているやつが好き。
今回のチョイス うっかり甘いのばかりになっちゃった。
シャーベット系をひとつ入れたら良かったなぁ~。
なんか昔懐かしい味でした♪
☆↓↓↓皆さんの美味しい人気ブログがここから見れます↓↓↓☆

にほんブログ村
☆↓↓↓食べログでわたしの2013年ランキングやってます↓↓↓☆




グルメ ブログランキングへ

テーマ : こんな店に行ってきました
ジャンル : グルメ