2016-06-10
最高のロケーションで優雅なイタリアン~ヴェント・エ・イル・レオーネ~@三崎
わたしのとってもお気に入りのお店です。
お天気の良い休日に、ふらりと行きたくなるお店。


三崎港から油壷方面に海沿いを。 諸磯湾にあります。
会員制の陶芸教室『風工房』の隣にあるレストラン、 『ヴェント・エ・イル・レオーネ』
『風工房』が会員制と書いてあるので、レストランも会員制と勘違いしちゃう人も
多いみたいだけど、レストランは会員制ではなく、カジュアルな感じで入れます。
隣の会員制の工房も、見学することが出来ますよ。

わたしはいつもテラス席。 店内で食事をしたことはありません。

このテラス席が最高に気持ちいい。 広いお庭と海を眺めながら。
生ビールのジョッキは隣の工房で作られたもの。

前菜の盛り合わせ

穴子のフリット 前菜にも同じフリットが入ってました。
それ、ちょっとフリット頼んだ時に言って欲しかったなぁ。
まぁでもこのフリット、穴子はフワッフワだし、衣はさっくりですっごく美味しかったので
ま、いっか。

青空の下で呑む白ワインは、ソーヴィニヨンブランが好き。
リゾートって気分になるし。

アクアパッツァ
これはどっさり魚介が入っていてCPの良い一皿でした。
魚介の出汁ってホントに美味しい。
身も美味しい、そして出汁も美味しい 魚介グレイト過ぎ。

桜エビのピッツァ
釜で焼かれたピッツァはお店の看板メニュー。
季節ごとに変わるメニューもお楽しみ。
桜エビが香ばしくて、おもわず笑みがこぼれてしまう。美味しい~♪

カルボナーラ
こっくりと濃厚なカルボナーラ。 自家製のパンチェッタが良い仕事してました。
これからの季節、蚊が多くなるとちょっと辛くなるテラス席だけども
虫よけスプレーしてでもやっぱりテラス席座りたいな。
ちなみにトイレついでに店内を見たのだけど、
重厚感があってなかなか素敵だったわ。
わたしにとっては解放感の方が魅力的なんだけどね。
陶芸工房だけでなく、最近ガラス工房も出来て、体験も出来るように。
ガラス細工の体験、してみたいなぁ~。
☆↓↓↓皆さんの美味しい人気ブログがここから見れます↓↓↓☆

にほんブログ村
☆↓↓↓食べログでわたしの2013年ランキングやってます↓↓↓☆




グルメ ブログランキングへ

お天気の良い休日に、ふらりと行きたくなるお店。


三崎港から油壷方面に海沿いを。 諸磯湾にあります。
会員制の陶芸教室『風工房』の隣にあるレストラン、 『ヴェント・エ・イル・レオーネ』
『風工房』が会員制と書いてあるので、レストランも会員制と勘違いしちゃう人も
多いみたいだけど、レストランは会員制ではなく、カジュアルな感じで入れます。
隣の会員制の工房も、見学することが出来ますよ。

わたしはいつもテラス席。 店内で食事をしたことはありません。

このテラス席が最高に気持ちいい。 広いお庭と海を眺めながら。
生ビールのジョッキは隣の工房で作られたもの。

前菜の盛り合わせ

穴子のフリット 前菜にも同じフリットが入ってました。
それ、ちょっとフリット頼んだ時に言って欲しかったなぁ。
まぁでもこのフリット、穴子はフワッフワだし、衣はさっくりですっごく美味しかったので
ま、いっか。

青空の下で呑む白ワインは、ソーヴィニヨンブランが好き。
リゾートって気分になるし。

アクアパッツァ
これはどっさり魚介が入っていてCPの良い一皿でした。
魚介の出汁ってホントに美味しい。
身も美味しい、そして出汁も美味しい 魚介グレイト過ぎ。

桜エビのピッツァ
釜で焼かれたピッツァはお店の看板メニュー。
季節ごとに変わるメニューもお楽しみ。
桜エビが香ばしくて、おもわず笑みがこぼれてしまう。美味しい~♪

カルボナーラ
こっくりと濃厚なカルボナーラ。 自家製のパンチェッタが良い仕事してました。
これからの季節、蚊が多くなるとちょっと辛くなるテラス席だけども
虫よけスプレーしてでもやっぱりテラス席座りたいな。
ちなみにトイレついでに店内を見たのだけど、
重厚感があってなかなか素敵だったわ。
わたしにとっては解放感の方が魅力的なんだけどね。
陶芸工房だけでなく、最近ガラス工房も出来て、体験も出来るように。
ガラス細工の体験、してみたいなぁ~。
☆↓↓↓皆さんの美味しい人気ブログがここから見れます↓↓↓☆

にほんブログ村
☆↓↓↓食べログでわたしの2013年ランキングやってます↓↓↓☆




グルメ ブログランキングへ

テーマ : こんな店に行ってきました
ジャンル : グルメ