fc2ブログ

2016-01-25

金沢の郷土料理を駅前で~醍庵(だいあん)~@石川県 金沢

人には癖ってあるよね?自分の癖はあまり自分では分からないのだけど


どうやらわたしは、美味しいものを口にすると


それが自分が作ったものであっても、満足そうに首を縦に振って「うん、うん」


って言いながら食べてるんだそう。


その時に指摘されると、あ!! 本当だ、と気づくのだけど。


反対に、口に合わないものを食べた時は急に黙り込んで、一言も言葉を発さなくなるのだそう。


でも、人が作ったものを残すのも、わたしの犠牲になってくれた植物や動物を


無駄にするのも嫌なので食べ物は絶対に残さないと決めているので


口に合わなくても、全部食べます。


でもね、口に合わないものは、やっぱり合わないんですよね・・・・


さて。今回は自分の中でも、行ったことを既に忘れかけてた金沢旅行の続き~。


最後の夜は梯子酒 ってことでワインを呑んだ後に、金沢駅近くの居酒屋に入りました。


R0006565.jpg

醍庵(だいあん)


ここは、石川県の郷土料理が食べられると書いてあたので。


実は人気の割烹料理店数件は、予約の電話をしたのだけど、ことごとく振られてしまってたの。


こちらのお店は入ってみたらチェーン店っぽさが満載で、調べたらお鍋の『赤から』の


グループなんですね。


お店の雰囲気はシックで、半個室もあってしっぽり呑める、そんな印象。


R0006558.jpg

2軒目なのでリセット生ビール。


R0006556.jpg

加賀野菜の三種盛り(メニューの名前は失念)というのを頼んだら
こんなにちんまりと可愛らしものが出てきました。

加賀大根の煮物がね、ちょっと傷んでたんですよ。食べたら「うへぇっ」って。
で、店員さんに「これ、味がおかしいわ」って言ったら
料理長さん(だと思う)が、謝罪に来て、
お詫びにって・・・


R0006564.jpg

ステーキの溶岩焼きを頂いてしまいました・・・


オー マイ ガッ!! そんなガッツリ食べれるほど空腹じゃなくて残念太郎。


しかもこの後行きたいお店がもう1軒!!


目を白黒させながら頂きましたよ。


石川県の郷土料理と言えば、これもそのひとつ。


R0006560.jpg

R0006562.jpg

治部煮。


鴨と野菜を醤油、砂糖、みりん、酒を入れたお出汁で煮るお鍋。


これが想像以上に甘くてびっくり。 まるで片栗粉が入っているようで


なんだかみたらし団子のタレみたい。甘すぎる。


ん~ ちょっと好みじゃなかったかも。


きっと味付けはお店ごとに違うんだと思うけども。


機会があれば他のお店で治部煮食べてみようかな。


予定外にお肉がお腹におさまってしまったので、次のお店まで


バスかタクシーに乗るつもりだったけど歩くことに。


3軒目は金沢おでんです!! それはまた次回~


カラダに愛を届ける酵母菌入りプレミアム酵素「素敵な酵素」現品モニター募集!

☆↓↓↓皆さんの美味しい人気ブログがここから見れます↓↓↓☆

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

☆↓↓↓食べログでわたしの2013年ランキングやってます↓↓↓☆

食べログ グルメブログランキング









グルメ ブログランキングへ


b_04.gif







テーマ : こんな店に行ってきました
ジャンル : グルメ

Translation(自動翻訳) 横型エキサイト版
プロフィール

ちまき

Author:ちまき
性別 :女性

現住所:横浜

誕生日:6月15日(ふたご座)

血液型:AB型

職業:ヒミツ

特技:飲酒

趣味:居酒屋巡り・マラソン・筋トレ
   ゴルフ 釣り
   登山・カメラ・商店街巡り

座右の銘:自由奔放

出没場所:横浜 特に野毛の居酒屋
     時々都内。
     美味しいものがあるところ
     
世界中の美味しいものを全て食す!!
それがわたしの夢。

日々のノンベエ日記。

コメント頂けると張り切ります。
(承認制です)
ヒミツのお話はこちらまで。
nahochimaki@hotmail.com

最新記事
Amazon
楽天
最新コメント
トラックバック
カテゴリ
トレンダーズ
女性向けイベントやブログモニターならトレンダーズ
ブログ村
月別アーカイブ
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード