2016-01-19
ひがし茶屋街でお洒落に立ち呑み~酒楽~@石川県 金沢市
金沢へ行ったら、この街並みを歩いてみたい!! そう思っていた
ひがし茶屋街。 そう、金沢のガイドブックの表紙なんかに使われてる
とてもレトロでロマンチックな風景の街並み。


お土産屋さんとか、ギャラリーとか、食事処とか、老舗も残るけど
結構新しいお店で構成されてるんだな そんな雰囲気のお店が沢山連なるところでした。
でも文政3年 (1820年)に加賀藩が加賀城下に繁栄させた華街で
その時の建築物、懐華樓はまだ残っていて点在しています。
とにかくこのタイムスリップした感が味わえるのは素敵。
日頃からの現実逃避。
なんかレトロ調な柄の着物を着た女性に沢山すれ違ったけど
旅行のオプションで和服で散歩、みたいな企画があるみたいね。


素敵な路地が沢山あって、わたし迷子になりたい。 そう思うくらい
ウロウロして楽しかった。


ウロウロし過ぎて喉が渇いたなぁ・・・ カメラ片手に歩いてるわたしは、お連れさんとも
はぐれてしまったし。
そろそろ電話してどこにいるか聞こうかな? そう思った矢先。
酒屋さんの看板発見。
きっとお連れさんも、わたしのこと探して電話してくるだろうし、
ちょとこの酒屋さん入ってみよっかな。
そう思って戸を開けると・・・・
あはっ!! お連れさんが中にいて 日本酒を舐めるように眺めてた(笑)
類友ってやつだわね~。

『酒楽』
ただの酒屋と思いきや、なんと角打ち!! いやいや角打ちって言ったら
申し訳ないくらいお洒落な立ち飲み。
そりゃぁここでエナジーチャージするよね。
システムとしては、売ってるお酒を有料試飲出来るお店。
もちろん酒屋なので買って帰れます。

石川県のお酒がずらり。 かなりの種類揃っててます。
日本酒だけでなく梅酒なんかも豊富にありましたね。

沢山歩いて、しかも暖かい日だったので、喉カラカラ。
金沢の地ビールがあったので一杯目はそれを。
ビールはこの地ビールのみ。
おつまみは、乾きものを店内で購入するいわゆる角打ちタイプ。
二階もどうぞと貼り紙があったので上がってみると
二階は座敷になっててゆったり座って呑めるみたい。(誰もいなかったけど)


二階に腰を据えようかな なんて思ってたら 別のお客さんが
「お手洗いどこですか?」と尋ねたんですよ。 そしたら店員さん
「お手洗いは無いんです。」
・・・・ええええええっ~!!!!!
お酒呑める場所にトイレが無い!? マジですか。
そりゃ2階でしっぽりとか言ってる場合じゃないよね?
だってトイレが無いって知った途端にトイレ行きたくなるしーーー。
もっと色々呑みたかったけど・・・

ギリギリで我慢。
いやはや 利用客と利用客でない人が分からないから公衆トイレ化しないように
トイレが無いと言ってるんだと思うけれども、
せめて隣に公衆トイレでもあればねー
お酒は充実していて空間も素敵だったので良かったけど。
お値段的には、試飲価格ではまったくなく、結構盛られた価格でCPは無い。
でも観光地でこの雰囲気、1杯呑むには(わたしはもっと呑んだけど・・・)いいんじゃないかな。
お土産にお酒買うのにも、人気のお酒にスタッフのコメントなど書いてあったりして
案内が親切でした。
でも、やっぱトイレは貸してほしー!!
しこたま呑んだので ちょっと内股で「ご馳走様でした」(笑)
☆↓↓↓皆さんの美味しい人気ブログがここから見れます↓↓↓☆

にほんブログ村
☆↓↓↓食べログでわたしの2013年ランキングやってます↓↓↓☆




グルメ ブログランキングへ


乾燥に負けない!うるおい美肌♪ バナー貼るだけ★【BB+美容液】現品2本セット♪
ひがし茶屋街。 そう、金沢のガイドブックの表紙なんかに使われてる
とてもレトロでロマンチックな風景の街並み。


お土産屋さんとか、ギャラリーとか、食事処とか、老舗も残るけど
結構新しいお店で構成されてるんだな そんな雰囲気のお店が沢山連なるところでした。
でも文政3年 (1820年)に加賀藩が加賀城下に繁栄させた華街で
その時の建築物、懐華樓はまだ残っていて点在しています。
とにかくこのタイムスリップした感が味わえるのは素敵。
日頃からの現実逃避。
なんかレトロ調な柄の着物を着た女性に沢山すれ違ったけど
旅行のオプションで和服で散歩、みたいな企画があるみたいね。


素敵な路地が沢山あって、わたし迷子になりたい。 そう思うくらい
ウロウロして楽しかった。


ウロウロし過ぎて喉が渇いたなぁ・・・ カメラ片手に歩いてるわたしは、お連れさんとも
はぐれてしまったし。
そろそろ電話してどこにいるか聞こうかな? そう思った矢先。
酒屋さんの看板発見。
きっとお連れさんも、わたしのこと探して電話してくるだろうし、
ちょとこの酒屋さん入ってみよっかな。
そう思って戸を開けると・・・・
あはっ!! お連れさんが中にいて 日本酒を舐めるように眺めてた(笑)
類友ってやつだわね~。

『酒楽』
ただの酒屋と思いきや、なんと角打ち!! いやいや角打ちって言ったら
申し訳ないくらいお洒落な立ち飲み。
そりゃぁここでエナジーチャージするよね。
システムとしては、売ってるお酒を有料試飲出来るお店。
もちろん酒屋なので買って帰れます。

石川県のお酒がずらり。 かなりの種類揃っててます。
日本酒だけでなく梅酒なんかも豊富にありましたね。

沢山歩いて、しかも暖かい日だったので、喉カラカラ。
金沢の地ビールがあったので一杯目はそれを。
ビールはこの地ビールのみ。
おつまみは、乾きものを店内で購入するいわゆる角打ちタイプ。
二階もどうぞと貼り紙があったので上がってみると
二階は座敷になっててゆったり座って呑めるみたい。(誰もいなかったけど)


二階に腰を据えようかな なんて思ってたら 別のお客さんが
「お手洗いどこですか?」と尋ねたんですよ。 そしたら店員さん
「お手洗いは無いんです。」
・・・・ええええええっ~!!!!!
お酒呑める場所にトイレが無い!? マジですか。
そりゃ2階でしっぽりとか言ってる場合じゃないよね?
だってトイレが無いって知った途端にトイレ行きたくなるしーーー。
もっと色々呑みたかったけど・・・

ギリギリで我慢。
いやはや 利用客と利用客でない人が分からないから公衆トイレ化しないように
トイレが無いと言ってるんだと思うけれども、
せめて隣に公衆トイレでもあればねー
お酒は充実していて空間も素敵だったので良かったけど。
お値段的には、試飲価格ではまったくなく、結構盛られた価格でCPは無い。
でも観光地でこの雰囲気、1杯呑むには(わたしはもっと呑んだけど・・・)いいんじゃないかな。
お土産にお酒買うのにも、人気のお酒にスタッフのコメントなど書いてあったりして
案内が親切でした。
でも、やっぱトイレは貸してほしー!!
しこたま呑んだので ちょっと内股で「ご馳走様でした」(笑)
☆↓↓↓皆さんの美味しい人気ブログがここから見れます↓↓↓☆

にほんブログ村
☆↓↓↓食べログでわたしの2013年ランキングやってます↓↓↓☆




グルメ ブログランキングへ


乾燥に負けない!うるおい美肌♪ バナー貼るだけ★【BB+美容液】現品2本セット♪
テーマ : こんな店に行ってきました
ジャンル : グルメ