fc2ブログ

2016-01-13

心地よい『お・も・て・な・し』に酔いしれる夜~瓢喜 京橋店~@京橋

2016年 お正月が明けて最初のご馳走は、京橋です。


2015年12月11日にOPENしたばかりの、東京の銀閣、もとい・・・


R0006589.jpg
『瓢喜 京橋店』


とにかく店内も銀ピカ!!


R0006635.jpg

不思議な空間に迷い込んでしまったみたい。


昨年、こちらのお店の向かいにある、 『瓢喜 香水亭』で食事をしました。


香水亭は、京会席と蒸ししゃぶ。そして今回の『瓢喜』は


出汁しゃぶのお店なんです。 『瓢喜』は八重洲 赤坂 銀座にもお店があります。


香水亭同様に、和服の女性がお出迎えして、ドキドキ ワクワク。


R0006590.jpg

二人で個室という贅沢。 全室個室で、2名から10名用の部屋があり、


10名用の個室はこんな感じのテーブル席で壁を外して更に大人数での


利用も可能なんだそう。


R0006634.jpg

こんな素敵なお店で会社の新年会とかやってくれたら


もっと頑張って働けるんだけどなぁ~(笑)


R0006593.jpg

乾杯は生ビールから。


部屋出しなのに、減っていない泡のビールが嬉しい。


今回のお料理は、出汁しゃぶ会席【瓢斗】


最初のお料理は『八寸』


登場とともに、「きゃぁ~ 綺麗!!」って歓声上げちゃったわ。


R0006595.jpg

はぁ・・・ やっぱり和食のこの美しさ。感動に値するよね。

八寸
柚子釜 海松貝 分葱 辛子酢味噌和え
竹筒 生湯葉 雲丹 べっ甲飴 山葵
千社唐西京漬 天豆艶煮
合鴨ロース煮 金柑蜜煮
海老鉄線雲丹真薯
独活 金山寺味噌 獺祭酒粕炙り


R0006596.jpg

美しいだけじゃない。 もちろんお味も。
春がもうすぐそこに来てるのね、と思わせてくれるお料理。
酢味噌も京風でとても上品な味。


R0006597.jpg

湯葉に雲丹という組み合わせ。とろりとした食感、そして雲丹の甘味が最高~


R0006598.jpg

あんまり普段好んで食べない金柑も、すごく柔らかくそして甘さも強くなく
とても食べやすくて美味しかった。
花の形をした、獺祭の酒粕を炙ったものなんですって。
酒粕ってこんな食べ方もあるのね。 なるほど獺祭だわ!!
・・・・ってほど利き酒は出来ないけど、お酒の肴に酒粕ってなかなか良いわ。


ほどなく料理長が大きな木の箱を運んできたと思ったら・・・


R0006600.jpg

お造り!! 
内容の説明の後、取り分けてくれます。


R0006604.jpg

造り
車海老油霜 酢橘 天然藻塩
鯛松皮造り 赤貝
筍 妻一式 山葵

R0006607.jpg

車海老は軽く油通しをしていて、海老の殻の香ばしさがたまらない。
味噌がたっぷりの頭の部分、そして身もプリプリ。

R0006605.jpg

鯛は程よく寝かされて、旨味が出ているし、赤貝はとても鮮度が良くて美味しい。


R0006608.jpg

日本酒いきましょうね。 


和服の女性に次いでもらえば、お酒も進むってもんですよ~。


R0006610.jpg

R0006609.jpg

黒龍酒造のなごり
すっきりと綺麗な飲み口のお酒。
どんな和食にも合うんじゃないかな。


そして今日のメイン!! これよ、これ~ 思い出すとまた食べたくなる


絶品の出汁しゃぶ。

R0006613.jpg

R0006612.jpg

出汁しゃぶ
白金豚 バラ ロース
特別野菜盛
豆腐 湯葉 九条葱 小蕪 榎茸 エリンギ 梅麩 胡麻麩
舞茸 たもぎ茸 葱 柚子胡椒


たっぷりのお肉、これで一人前~!!


R0006616.jpg

女将が紙鍋に野菜を入れてくれます。
そしてたっぷりの葱と一緒に

R0006618.jpg

R0006620.jpg

頂きます~


この至福の時。 豚さんと心中して豚になっても構わない!!


そう思っちゃうほど。 豚といえどもしつこくなくて脂が上品で柔らかい。


一皿ぺろりといけちゃいます。


そしてこちらのお店にはどうやらくノ一がいる様で・・・(笑)


女将さんも仲居さんも揃ってみんなくノ一。


天井裏から見ているに違いないってくらいサービスにそつが無い。


まさに今!!って時に「失礼します」って女将さんやら仲居さんが来てくれて


野菜を入れてくれたり、お酒次いでくれたり。


くるしゅうない、くるしゅうない(笑)


R0006621.jpg

R0006622.jpg

獺祭も頂きました。 グラスが風神雷神。
こういう演出も食事を楽しくしてくれるのよね。


R0006623.jpg

焼物もまた、料理長が取り分けてくれました。


R0006624.jpg

焼物
寒鰤黒七味焼き 海老芋唐揚げ はじかみ

寒鰤は身がしっかりとしていて、脂もほどよいのり。
海老芋はホクホクとして甘くて美味しい!!


R0006626.jpg

日本酒の品揃えだけでなく、焼酎やワインも呑んでみたいな~と思うものが沢山。


R0006627.jpg

〆はさきほどのしゃぶしゃぶのお出汁でうどんです。


R0006628.jpg


食事
京うどん

細いけどしっかりとコシのあるうどんはのど越しがよくて、これまた


満腹なのにペロリとお腹に入ってしまったわ。


R0006632.jpg

甘味
酒粕プリン 黒豆 苺 オレンジ

酒粕のプリンを黒豆と一緒に口に入れたら、ものすごーく美味しかった。
甘いけど、すっきり。


お料理もさることながら、サービスにも脱帽です。


お店のおもてなしの心がしっかりと伝わってくる、そんなサービスに心酔した夜。


お店を出る時も、出入り口の横の大きな窓から見えるキッチンから


板前さんたちまでが深々とご挨拶してくださいました。


季節毎にお料理の内容も変わるので、また違う季節のお料理を楽しみに行きたいわ。


瓢喜 京橋店豚しゃぶ / 京橋駅宝町駅銀座一丁目駅

夜総合点★★★★★ 5.0




【20名様募集】高級赤ワインを試飲したご感想大募集!


☆↓↓↓皆さんの美味しい人気ブログがここから見れます↓↓↓☆

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

☆↓↓↓食べログでわたしの2013年ランキングやってます↓↓↓☆

食べログ グルメブログランキング









グルメ ブログランキングへ


b_04.gif






テーマ : こんな店に行ってきました
ジャンル : グルメ

Translation(自動翻訳) 横型エキサイト版
プロフィール

ちまき

Author:ちまき
性別 :女性

現住所:横浜

誕生日:6月15日(ふたご座)

血液型:AB型

職業:ヒミツ

特技:飲酒

趣味:居酒屋巡り・マラソン・筋トレ
   ゴルフ 釣り
   登山・カメラ・商店街巡り

座右の銘:自由奔放

出没場所:横浜 特に野毛の居酒屋
     時々都内。
     美味しいものがあるところ
     
世界中の美味しいものを全て食す!!
それがわたしの夢。

日々のノンベエ日記。

コメント頂けると張り切ります。
(承認制です)
ヒミツのお話はこちらまで。
nahochimaki@hotmail.com

最新記事
Amazon
楽天
最新コメント
トラックバック
カテゴリ
トレンダーズ
女性向けイベントやブログモニターならトレンダーズ
ブログ村
月別アーカイブ
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード