2014-11-06
野毛の隠れ家的、日本酒Bar~be Rock~@横浜 野毛
なんだか薄ら寒いですね・・・
炙ったイカと、温めの燗が恋しいです。
まぁ、今日の記事は夏の終りに行ったお店なんですケド。
もったいぶってました。
だって、わたしの憧れの女性利き酒師さんのお店なんだもの。
野毛にOPENしたのが今年の5月。
店主の女性が以前勤めていらしたお店に連れてってもらったことがあるの。
すごい女性利き酒師がいるから紹介するよって。
がしかし、丁度その時、お店に出ていない日でお会い出来なかったのよね。
その方がお店を出すって情報聞いて楽しみだったの。

お店の看板・・・ ほぼ見えないくらい小さいです・・・
ものすごく分かり辛い。でも辿り付けた、達成感(笑)

小さな小さな立ち飲み日本酒Bar 『be Rock』
Twitterでフォローさせてもらってて、店主のマメさんもわたしのことを
知っていてくれてとても嬉しい。
やっとお会い出来ました~

色々な酒蔵さんとも精通してらして、レアな日本酒が揃ってます。
グラスも味わい毎に違う形のを出してくれるの。なんだかワインを呑んでるみたい。

夏の終わりでしたからね、『水茄子』
この水茄子が、またすっごく瑞々しくて美味しかった。

日本酒の保存状態もとてもよくって、日本酒への愛を感じます。

おつまみは日本酒に合うものがちょっとだけ。
純粋に日本酒を楽しむ、まさに『日本酒Bar』

発売前のお酒も。
元々ご実家が酒蔵だとか?と思ったんだけど、
日本酒の道へ進んだのは、ご家族に勧められて呑んだ日本酒がとても美味しかったから
それから日本酒への興味が募り、利き酒師、そしてついには日本酒のBarを出してしまうほどに。
好きな事をお仕事にしているって、素敵なことよね。

日本酒にはあまり詳しくないんだけど・・・って人も
マメさんが色々見繕ってくれるので、きっと日本酒が大好きになるはず。
Facebookページに、その日封切の日本酒が紹介されてますよ。→ ☆
☆↓↓↓皆さんの美味しい人気ブログがここから見れます↓↓↓☆

にほんブログ村
☆↓↓↓食べログでわたしの2013年ランキングやってます↓↓↓☆




グルメ ブログランキングへ

炙ったイカと、温めの燗が恋しいです。
まぁ、今日の記事は夏の終りに行ったお店なんですケド。
もったいぶってました。
だって、わたしの憧れの女性利き酒師さんのお店なんだもの。
野毛にOPENしたのが今年の5月。
店主の女性が以前勤めていらしたお店に連れてってもらったことがあるの。
すごい女性利き酒師がいるから紹介するよって。
がしかし、丁度その時、お店に出ていない日でお会い出来なかったのよね。
その方がお店を出すって情報聞いて楽しみだったの。

お店の看板・・・ ほぼ見えないくらい小さいです・・・
ものすごく分かり辛い。でも辿り付けた、達成感(笑)

小さな小さな立ち飲み日本酒Bar 『be Rock』
Twitterでフォローさせてもらってて、店主のマメさんもわたしのことを
知っていてくれてとても嬉しい。
やっとお会い出来ました~

色々な酒蔵さんとも精通してらして、レアな日本酒が揃ってます。
グラスも味わい毎に違う形のを出してくれるの。なんだかワインを呑んでるみたい。

夏の終わりでしたからね、『水茄子』
この水茄子が、またすっごく瑞々しくて美味しかった。

日本酒の保存状態もとてもよくって、日本酒への愛を感じます。

おつまみは日本酒に合うものがちょっとだけ。
純粋に日本酒を楽しむ、まさに『日本酒Bar』

発売前のお酒も。
元々ご実家が酒蔵だとか?と思ったんだけど、
日本酒の道へ進んだのは、ご家族に勧められて呑んだ日本酒がとても美味しかったから
それから日本酒への興味が募り、利き酒師、そしてついには日本酒のBarを出してしまうほどに。
好きな事をお仕事にしているって、素敵なことよね。

日本酒にはあまり詳しくないんだけど・・・って人も
マメさんが色々見繕ってくれるので、きっと日本酒が大好きになるはず。
Facebookページに、その日封切の日本酒が紹介されてますよ。→ ☆
☆↓↓↓皆さんの美味しい人気ブログがここから見れます↓↓↓☆

にほんブログ村
☆↓↓↓食べログでわたしの2013年ランキングやってます↓↓↓☆




グルメ ブログランキングへ
