fc2ブログ

2014-04-10

春、新しいことを始めるチャンス。フードアナリストなんてどうでしょう。

一日が、一週間が、一ヶ月がとても速く感じる今日この頃。



桜も咲いたと思ったら、あっという間に葉桜に。



DSC_0316_20140409193602790.jpg

短い間でしたが、お花見堪能できましたか?



DSC_0334_201404091936028a6.jpg


学生の頃は目標を持つことが苦手だったけれど



月日が経つのが速いと感じる歳になってから



常に何か目標を持って生活したいな、と思ってるのです。



それは小さなことでも。ゴルフのスコアでも、フルマラソン完走でも、富士登山でも。



その目標を達成した時の達成感。あ~ 時間を無駄にしなかったな。



そう思えるのよね。



DSC_0327_2014040919360160e.jpg


昨年はワインエキスパートにチャレンジしたけれど、不合格。



今年も再度チャレンジします。



今年こそ、サクラ咲かせるわ!! 猛勉強です。



このブログを読んで頂いてる方はグルメな方が多いと思います。



こんな資格にチャレンジしてみてはいかがでしょう?



フードアナリスト。



わたしも、フードアナリストの資格を取得してます。



フードアナリストになると協会の規定に沿って、飲食店の格付けをすることが出来るんです。



お料理、サービス、ホスピタリティなどを評価する覆面調査員として活躍することもあります。



何より資格取得の為のお勉強は、結構楽しかったわ。



食を違う角度からも楽しむことが出来るようになると思うわよ。



興味のある方はこちらかどうぞ。
(わたし、フードアナリスト広報委員になってます。)

-----------*---**
 フードアナリスト資格説明会のご案内(無料)
*---**----------- 
 フードアナリストの役割と将来性について、ご説明いたします。
 協会のフレンドリーなスタッフに直接相談や質問ができる場です。
 参加費は無料です。受講を検討している方、ご興味のある方、
 お気軽にご参加ください!
 http://www.foodanalyst.jp/briefing.php?i=00000000004

 【日程】
4月10日(木)14:00~15:00
  4月22日(火)19:00~20:00
  5月15日(木)14:00~15:00
  5月21日(水)19:00~20:00

 【住所】千代田区麹町3-5-20 ジョイビル 3階
 【アクセス】地下鉄麹町駅1番出口より徒歩3分、地下鉄半蔵門駅1番出口より
徒歩5分
 ▼地図 http://www.foodanalyst.jp/access2.html

 ▼お申込先▼ 下記WEBフォームよりお申込くださいませ。
  https://www.s-db.jp/entry?k=ef6ff75e50c7580fb36b481e99d5dba4eeA4%2CI17 



春ですから、新しいことを始めるいいチャンスです。



ちなみにわたしの今年の目標は、ワインエキスパート資格取得と



再びフルマラソン出場、そして自己ベスト更新。



頑張ります♪


DSC_0380_20140409193601f51.jpg


DSC_0371_20140409193600bcf.jpg


☆↓↓↓皆さんの美味しい人気ブログがここから見れます↓↓↓☆

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

☆↓↓↓食べログでわたしの2013年ランキングやってます↓↓↓☆

食べログ グルメブログランキング









グルメ ブログランキングへ


b_04.gif

Translation(自動翻訳) 横型エキサイト版
プロフィール

ちまき

Author:ちまき
性別 :女性

現住所:横浜

誕生日:6月15日(ふたご座)

血液型:AB型

職業:ヒミツ

特技:飲酒

趣味:居酒屋巡り・マラソン・筋トレ
   ゴルフ 釣り
   登山・カメラ・商店街巡り

座右の銘:自由奔放

出没場所:横浜 特に野毛の居酒屋
     時々都内。
     美味しいものがあるところ
     
世界中の美味しいものを全て食す!!
それがわたしの夢。

日々のノンベエ日記。

コメント頂けると張り切ります。
(承認制です)
ヒミツのお話はこちらまで。
nahochimaki@hotmail.com

最新記事
Amazon
楽天
最新コメント
トラックバック
カテゴリ
トレンダーズ
女性向けイベントやブログモニターならトレンダーズ
ブログ村
月別アーカイブ
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード