fc2ブログ

2013-12-09

ちぃ散歩~京急沿線ぶらり旅~@八丁畷

不定期での連載ですが、ちぃ散歩~京急沿線ぶらり旅~



今回のぶらりは『八丁畷』



DSC_0995_201312072358023ef.jpg

DSC_0998_20131207235802a64.jpg

京浜急行は普通しか止まらない、かなり地味な駅。
でも、実はJR南武線の『八丁畷』駅も隣接しているの。
わたしこの日まで知らなかったわ!!


八丁畷からちょっと歩くと川崎駅なのね。



DSC_1003.jpg

電車を降りるとそこは新旧が入り乱れた街。
駅前に大きなマンションと、こんな感じの古びた建物が残っていたり。


DSC_1001_2013120723575907e.jpg

旧東海道ですよ。


DSC_0999_201312072358016c2.jpg

東海道川崎宿の史跡めぐりなんてのも面白そう。


『八丁畷』(はっちょうなわて)の、畷とは、田んぼの中をまっすぐに延びる道を
意味するんだそうよ。
その昔、東海道を日本橋から西に向かう場合、川崎宿から隣の村まで
約8丁(約870メートル)あってその道は田んぼの中をまっすぐ延びていたので、
辺りは八丁畷と呼ばれるようになったんですって!!



DSC_1004_20131208002131941.jpg

DSC_1005_201312080021303d5.jpg

DSC_1009_20131208002128989.jpg

なんとも下町情緒溢れるこの風景。
ちょっとワクワクするわね。


今回この駅で降りたのは2度目。
夏に『八丁畷』で美味しい!!と大人気の小料理店『おだい処 近次』さんに連れて来て頂いたのよ。
(その時の記事はこちら→  )


DSC_1007_201312080021298de.jpg

このなんともグッと来る飲食街にあるの。
昼間なので、近次さんはやっていないけど。


DSC_1006_201312072357539b3.jpg

にゃんこに遭遇♪


DSC_1010_20131208003057bce.jpg

DSC_1008_2013120800305685f.jpg

地味だけど、ちょとそそられるお店が結構あるわ。
お昼時だったので覗きながらお散歩。



そろそろお腹が空きました・・・


DSC_1011_20131208003055da7.jpg


お昼はどうしようかな、って考えてたら思い出した!!



夏にこの街に来た時に、「ここ、美味しいよ」と教えてもらったお店。



確かランチもやってたハズ。



IMGP7686.jpg

『寿司居酒屋 やまちゃん』


IMGP7687.jpg

お昼間は人通りも無く、店内も薄暗いので営業してるのか不安だったけど
やってました♪

IMGP7689.jpg

へぇ~ 小さいお店だけど大人数で宴会も出来そうね。



IMGP7690.jpg

IMGP7691.jpg

最初にお通しなんて出て来ちゃったから、ビールといきたいとこだったけど
この後いっぱい歩くつもりだったので、我慢。
ビール呑んだらもう歩く気力が無くなっちゃうから。

それに知らない街でうら若き乙女(!?)が昼間から一人で呑っちゃうっても
どーかな。 だし。


とはいえ、牡蠣なんて出してもらっちゃったらね・・・
日本酒呑みたくなっちゃった。



IMGP7693.jpg

『にぎりランチ』880円


IMGP7695.jpg

IMGP7697.jpg

こちらのお寿司はネタがすごくいい!!
シャリとぴったり合うのよ。
お刺身が酢飯の上にのってるだけ。のお寿司とは違う。
お魚の鮮度がお寿司に合ういい塩梅なの。
これは美味しい~  ハマのアニイさんがお気に入りのお店だけあるわね。

アニイさんは川崎&八丁畷のグルメ大使ですからねぇ。



IMGP7698.jpg

茶碗蒸しも具沢山。



IMGP7699.jpg

「サービス」って生しらすを頂いてしまったわ。
こんなことならやっぱり日本酒を呑みたかったなぁ。



IMGP7700.jpg

あら汁も美味しかった。

次は夜に食べに来たいわ。出来れば大デーブルでみんなでワイワイ宴会が
してみたい。



ご主人のやまちゃんは、横浜でお仕事をされていたことがあるそうで、



お話してみたら野毛にすごく詳しくて、しばし野毛談義で盛り上がっちゃったわ。



さて、腹ごしらえしたのでもちょっと歩きましょ♪



線路沿いを歩くと東海道を句を読みながら旅した松尾芭蕉の碑が。

DSC_1017_20131208010311f1e.jpg

DSC_1019_201312080103093b7.jpg

『麦の穂を たよりにつかむ 別れかな』
芭蕉がここで見送ってくれた人に読んだ句なんだそう。

情景が思い浮かばない想像力の乏しいわたしには「なんのこっちゃ」だけど。



DSC_1022_20131208010308c90.jpg

川崎小学校の前に丸いポスト? 近づいてみると、

DSC_1023_20131208011822ce9.jpg

秦野市から移設された丸型ポストで、丸型ポストの復活としては2号と
書いてあるわ。
ん~  すごいのか、なんなのか? (笑) なんとなくビミョー。


DSC_1025_20131208010307d41.jpg

でもこっちはすごいっ あの坂本九さんはここの小学校出身なんですって!!
わたし向井理くんの先輩なのーとか言ってるコトより断然自慢になる。



DSC_1021_201312080103097b6.jpg

そしてもちょっと川崎方面に歩くと、この看板。
この焼肉行ってみたいのよね~。
ドラマ『孤独のグルメ』に出てたお店でしょ?



さぁ、もうすぐ川崎です。



DSC_1026_20131208011821d65.jpg

ぶらり旅の最後は、ここでお土産を購入。
『福来屋酒店』


DSC_1027.jpg

神奈川県の地酒が揃うお店。
中には角打ちもあって、なかなか雰囲気がいいわ。



IMGP7999.jpg

購入したのはさっきの芭蕉の句がラベルになったお酒。



八丁畷、小さい街だし、地味ではあるけど、街歩きをすると結構楽しい。



下町情緒溢れていて、商店街のおじさんやおばさんもとても気さく。



立ち止まって猫の写真を撮ってたりすると、色々話しかけられて立ち話したり。



ちぃ散歩~京急沿線ぶらり旅~



さぁ次はどの駅で降りましょうか。



にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

食べログ グルメブログランキング









グルメ ブログランキングへ


b_04.gif

テーマ : 横浜&川崎周辺のグルメ
ジャンル : グルメ

Translation(自動翻訳) 横型エキサイト版
プロフィール

ちまき

Author:ちまき
性別 :女性

現住所:横浜

誕生日:6月15日(ふたご座)

血液型:AB型

職業:ヒミツ

特技:飲酒

趣味:居酒屋巡り・マラソン・筋トレ
   ゴルフ 釣り
   登山・カメラ・商店街巡り

座右の銘:自由奔放

出没場所:横浜 特に野毛の居酒屋
     時々都内。
     美味しいものがあるところ
     
世界中の美味しいものを全て食す!!
それがわたしの夢。

日々のノンベエ日記。

コメント頂けると張り切ります。
(承認制です)
ヒミツのお話はこちらまで。
nahochimaki@hotmail.com

最新記事
Amazon
楽天
最新コメント
トラックバック
カテゴリ
トレンダーズ
女性向けイベントやブログモニターならトレンダーズ
ブログ村
月別アーカイブ
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード