fc2ブログ

2013-12-31

本当は人に教えたくない、待ちに待った野毛の新店~結~@横浜 野毛

大晦日です。今日で2013年もおしまい。



あっという間の一年だったわ。



わたしの稚拙なブログに2013年も一年間お付合い頂き、ありがとうございました☆



一年間、お付合い頂いたお礼に・・・



本日は本当は教えたくない、とっておきのお店をご紹介しちゃおっかな。



タイトルに『新店』と書いていますが・・・



本当は四年ほど前までだったかな。福富町にあったお店なの。



再開を心待ちにしていたのよね。



ついに、ついに、2013年12月『結』再始動ですっ



しかも場所は我が愛する街、野毛よ~



IMGP8516.jpg

店名も昔と同じ、 『結』

場所はにぎわい座の裏手、成田山の入口の向かい辺り。
ちょっと分かり辛いけど、それがまた隠れ家っぽくて良いわ。

人と人、人と食・人とお酒を結びたいという想いから、『結』という名前なんだそう。



入口からすると狭いお店なのかな、と思ったけど、奥に長くて案外広い。
入口にテーブル席、真ん中に個室にもなる小上がり席。
小上がりは8人くらいゆったりと座れるかな。
カウンターは白木で綺麗。座席もゆったりとして落ち着く空間。



IMGP8540.jpg

IMGP8539.jpg



カウンターに座ると、親方と対面なので、色々なお話も出来る。

親方、お久しぶりです!! 
今回はお勧めのお料理をお願いします♪

IMGP8518.jpg

のっけから、やってくれます。
スッポンをベースに、色々な具材を長時間じっくり煮出したスープ。
これが絶品。五臓六腑に染み渡るわ。


それに京都の湯葉。上にのってるのは、なんとキャビア~♪

親方の食材に対する想いは昔からハンパなく凄いのよ。



築地まで自分の足で行って、その日に美味しいものを仕入れて来たり、



全国から美味しいものを探してくる。



毎回驚かせてくれるのよ。



IMGP8523.jpg

日本酒にもこだわりがあって、美味しい地酒が揃ってるの。
これはお店の名前と同じ名前の日本酒。

IMGP8524.jpg


IMGP8519.jpg

『鰤のなめろう』
なんとも。鰤をなめろうにしてしまうなんて!!
このなめろうが、本当にお皿まで舐めたくなるほど美味しい。
使ってるお味噌がとっても上品。



IMGP8520.jpg

『人参味噌』
これがまた日本酒に合うのよね~ 「この人参味噌が食べたくて来たんだよ。」
って隣の人が言ってたわ。



IMGP8521.jpg

『鴨の燻製・骨せんべい・蕎麦揚げ』
もう一回ビールに戻っていいですか~?(笑)


IMGP8522.jpg

もちろん自家製の『イカの塩辛』
あっさりとしていて、でも肝のコクがしっかりとある。
柚子の香りも爽やか~ 懐かしい、結の塩辛。



IMGP8525.jpg

『みぶ菜のおひたし』
親方が「本物のみぶ菜だよ」と。
本物?どういうこと?
京都でちゃんと種から栽培されたみぶ菜だそう。シャキシャキとした食感がたまらない。
浸してるお出汁もなんとも上品。



と、ここで親方がものすごく気になるものを捌き始めたわ。
なんとも大きなサイズのカワハギ!!
わたしの顔ほどもあるサイズ!!
(ってわたしの顔がどのくらいのサイズが知らないと思うけど(笑))
肝も大きい!! わたしこんなの釣ったことないし、釣った人見たことないわ。


IMGP8526.jpg

さっきまで生きていたカワハギが目の前に~ なんとも大きな肝と一緒に。

くぅ~っ!! 美味しい。 鮮度が抜群!! 涙が出そう。
肝のクリーミーさにうなってしまう。
添えてくれてる山葵もまた美味しいのよ。
やっぱカワハギは新鮮でないとね。



IMGP8527.jpg

『松輪鯖』と『須磨の鰹』
もうね、親方が神様に見える。この目利き。


IMGP8528.jpg

そして、「みんなにちょっとずつしか無いけどね、とっておきを」と
出してくれたのが
『大間の鮪のカマトロ』
なんて上品な脂なの!? たくさんは食べれないけど、この一切れが
たまらなく美味しいのよ。
口の中でとろけてすぐに無くなっちゃう!!



IMGP8543.jpg

お酒もなんか凄いのが出て来ちゃった!!
磯自慢の大吟醸!!



IMGP8529.jpg

『炊き合わせ』
実は結でわたしがすっごくお勧めしたいのがこの炊き合わせなの。
出汁がね、もうひっくり返るほど美味しい。
炊いてある野菜も美味しい野菜を使ってるんだけど、とにかくお出汁が絶品。
親方は出汁の魔術師よ。



IMGP8531.jpg

『鮑の柔らか煮』
本当に柔らかい!! 肝も臭みが全くなんとも言えない珍味。



IMGP8532.jpg

メインディッシュが出てくるまで、つまんでてね。と
蕎麦揚げ

そうそう、結では親方がお蕎麦も打ってるのよ。またこのお蕎麦が美味しいんだ。



IMGP8534.jpg

メインディッシュ♪ は、白菜!!
じゃあなくって・・・


IMGP8533.jpg

『氷見の鰤しゃぶ』!!
なんとも贅沢なしゃぶしゃぶでしょ~。



IMGP8535.jpg

IMGP8537.jpg

氷見の鰤をしゃぶしゃぶにしちゃうなんて!!
って思ったけど、鰤はお刺身も美味しいけど、しゃぶしゃぶが更に美味しい。
お鍋の葱も甘くて美味しかった。



IMGP8530.jpg

『海鮮グラタン』
豆乳を使ってるのであっさり。
昔の結と同じメンバーで、洋食担当のコックさんが作ってます。
これがまた美味しい。



IMGP8546.jpg

これはメニューに無いんだけど、昔からの結ファンのお連れさんが
食べたいとおねだりして作ってもらった『軍鶏の唐揚』
軍鶏を唐揚げにしちゃうか~?
って思ったけど、軍鶏の歯ごたえ、唐揚げにしても美味しいんだなぁ。
噛むほどに軍鶏の旨味が味わえる。
軍鶏は長野のぎたろう軍鶏。



今回は、お勧めのものを、一人ずつちょっとずつ出してもらったけど



結構食べたなぁ・・・



でも、外せないのが親方が打ったお蕎麦なのよ。



築地に仕入れに行って、蕎麦も毎日打って、いったいいつ寝てるんだろう。
料理に命を懸けてる親方なので、料理のことになると寝ないでも平気なんだそう。
とはいえ、長く親方の味を楽しませて頂きたいので身体は大事にして欲しいわ。


IMGP8544.jpg

これは親方の蕎麦を打つ道具。



IMGP8547.jpg

で、お蕎麦!!
今回は二八蕎麦と十割蕎麦があるとおっしゃるので、
わたしは十割蕎麦を。

十割蕎麦なのにボソボソしていないし、二八蕎麦と同じくらいの細さなの。
強くならないで、この細さにする秘策があるらしいんだけど、
教えてもらえなかった・・・
教えてもらっても家で蕎麦は打たないと思うけど。。



IMGP8548.jpg

お蕎麦屋さんじゃないのに、このお蕎麦のクオリティー。
美味しすぎる!!

お蕎麦を食べたみんなが、年越しそばに買いたいって予約してたわ。

わたしは残念ながら年越しそばは他に予定が入っていたので今年は断念。


IMGP8550.jpg

そして最後にデザートまで食べちゃう♪
このプリンも懐かしい~!!
すっごく濃厚な手作りプリン。カラメルのほろ苦さが呑んだ後にぴったり。



IMGP8542.jpg

お昼の営業も来年から始めるそうなので、ランチも楽しみ!!



年末大感謝企画で、とっておきのネタを書いちゃったけど



お店が繁盛し過ぎて、わたしの席が確保できなくなったらかなり困るなぁ・・・



だから、もしお店に行って気に入っても他の人には教えないでね(笑)



と、いうワケで、2013年はこれにておしまい。また来年もよろしくお願いします!!



みなさん、酔いお正月を過ごしてくださいね。



にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

食べログ グルメブログランキング









グルメ ブログランキングへ


b_04.gif

割烹・小料理 / 桜木町駅日ノ出町駅馬車道駅

夜総合点★★★☆☆ 3.8

テーマ : 横浜&川崎周辺のグルメ
ジャンル : グルメ

Translation(自動翻訳) 横型エキサイト版
プロフィール

ちまき

Author:ちまき
性別 :女性

現住所:横浜

誕生日:6月15日(ふたご座)

血液型:AB型

職業:ヒミツ

特技:飲酒

趣味:居酒屋巡り・マラソン・筋トレ
   ゴルフ 釣り
   登山・カメラ・商店街巡り

座右の銘:自由奔放

出没場所:横浜 特に野毛の居酒屋
     時々都内。
     美味しいものがあるところ
     
世界中の美味しいものを全て食す!!
それがわたしの夢。

日々のノンベエ日記。

コメント頂けると張り切ります。
(承認制です)
ヒミツのお話はこちらまで。
nahochimaki@hotmail.com

最新記事
Amazon
楽天
最新コメント
トラックバック
カテゴリ
トレンダーズ
女性向けイベントやブログモニターならトレンダーズ
ブログ村
月別アーカイブ
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード