2013-09-14
横浜橋商店街にオープンした呑めるお店~昇陽記~@横浜 阪東橋
水曜日の夜、横浜橋商店街で『モヤモヤさまーず』の撮影やってました。
人だかりが出来てたので覗いてみると、陽に焼けた三村さんの姿。
「あ、モヤさま。」
Facebookに「横浜橋にモヤさま来てるよー」って投稿したら
「映りこんで!!」とコメントが。
出待ちしようかと思ったけど、上大岡までランニング折り返し後に寄ったのでドスッピン。
こんな姿じゃ映りたくないでしょ(笑)
慌ててその場から退散。野菜を買って帰ろうと商店街に寄ったのだけど、19時過ぎで
商店街は既に閉まっちゃってて買い物も出来ず。商店街って閉まるの早いよ(涙)
モヤさまは、営業してるのか微妙なくらい、何を売ってるかもわかんないような
ものすごく古い洋品店!?のようなとこで撮影していたわ。
近所がテレビに出るのはやっぱり嬉しい。放映が楽しみ。
さて。今日は何を書こうかなぁ。と写真を眺めてたら
もう既に秋の空になってるというのに、見つけてしまった。かき氷の画像!!
今のうちに慌ててアップしときます。
横浜橋に8月の初旬にOPENしたお店です。
この日は友人と横浜橋の近くの洋食屋さんでランチをした後、
前からOPENしたのを知って行きたいと思ってたので寄ってみることに。

『昇陽記』

『お持ちかえり豚まん』
1個80円の小さな豚まんを売ってる。
でもわたしの今回の目的はかき氷。

席数は多くないけれど、ゆったりと座れます。

お目当ての信州天然水かき氷♪
『完熟マンゴーミルク氷』450円
ふわふわの雪みたいな氷。
オーガニックのマンゴーシロップ。マンゴーの果肉もたっぷり。

美味しい~!! 天然の味。
ケミカル感が全くなくて優しい味なの。なんかホッとする感じ。・

お連れさんの『生いちごミルク氷』450円
こちらは国産の生いちごを使ったシロップ。
甘すっぱくて美味しい!!
手作り感たっぷり。

そして、お腹はいっぱいなんだけどやっぱり食べてみたい『豚まん』80円。
1つがすごく小さいの。
だから1つくらい食べられるかな。と。

中華街で、「チャンピオンに選ばれた・・・」とかなんとか書いてある
小さな肉まんがあるけどそれと同じくらいの大きさね。
でも味は断然こっちが美味しい!!
中の餡がプリンとした食感で皮もフワッそしてモチッ。
やばい何個でも食べれそうかも~。
テイクアウトでたくさん買ってく人もいたわよ。
これ、餃子感覚でビール呑みたい!!
そう思ったら、居酒屋風メニューもいくつかあって、
ビール350円、ハイボール・酎ハイ300円もあるみたい
メニューに記載がなくて帰りに気づいた・・・(涙)

おつまみメニューには自家製コンビーフ。
牛筋煮込みやハチノス煮込みなどの中華。 そしてなぜかバーニャカウダ・・・?
なんかコンセプトが随分ぼんやりしてますが(笑)
梯子酒の1軒にいいかも。
そしてなんと朝7時オープンだとか。(夜は9時までだけど)
朝呑み、昼呑みにも(笑)
涼しくなってきたので、今度は豚まん何個食べれるか挑戦してみよ♪


にほんブログ村




グルメ ブログランキングへ

人だかりが出来てたので覗いてみると、陽に焼けた三村さんの姿。
「あ、モヤさま。」
Facebookに「横浜橋にモヤさま来てるよー」って投稿したら
「映りこんで!!」とコメントが。
出待ちしようかと思ったけど、上大岡までランニング折り返し後に寄ったのでドスッピン。
こんな姿じゃ映りたくないでしょ(笑)
慌ててその場から退散。野菜を買って帰ろうと商店街に寄ったのだけど、19時過ぎで
商店街は既に閉まっちゃってて買い物も出来ず。商店街って閉まるの早いよ(涙)
モヤさまは、営業してるのか微妙なくらい、何を売ってるかもわかんないような
ものすごく古い洋品店!?のようなとこで撮影していたわ。
近所がテレビに出るのはやっぱり嬉しい。放映が楽しみ。
さて。今日は何を書こうかなぁ。と写真を眺めてたら
もう既に秋の空になってるというのに、見つけてしまった。かき氷の画像!!
今のうちに慌ててアップしときます。
横浜橋に8月の初旬にOPENしたお店です。
この日は友人と横浜橋の近くの洋食屋さんでランチをした後、
前からOPENしたのを知って行きたいと思ってたので寄ってみることに。

『昇陽記』

『お持ちかえり豚まん』
1個80円の小さな豚まんを売ってる。
でもわたしの今回の目的はかき氷。

席数は多くないけれど、ゆったりと座れます。

お目当ての信州天然水かき氷♪
『完熟マンゴーミルク氷』450円
ふわふわの雪みたいな氷。
オーガニックのマンゴーシロップ。マンゴーの果肉もたっぷり。

美味しい~!! 天然の味。
ケミカル感が全くなくて優しい味なの。なんかホッとする感じ。・

お連れさんの『生いちごミルク氷』450円
こちらは国産の生いちごを使ったシロップ。
甘すっぱくて美味しい!!
手作り感たっぷり。

そして、お腹はいっぱいなんだけどやっぱり食べてみたい『豚まん』80円。
1つがすごく小さいの。
だから1つくらい食べられるかな。と。

中華街で、「チャンピオンに選ばれた・・・」とかなんとか書いてある
小さな肉まんがあるけどそれと同じくらいの大きさね。
でも味は断然こっちが美味しい!!
中の餡がプリンとした食感で皮もフワッそしてモチッ。
やばい何個でも食べれそうかも~。
テイクアウトでたくさん買ってく人もいたわよ。
これ、餃子感覚でビール呑みたい!!
そう思ったら、居酒屋風メニューもいくつかあって、
ビール350円、ハイボール・酎ハイ300円もあるみたい
メニューに記載がなくて帰りに気づいた・・・(涙)

おつまみメニューには自家製コンビーフ。
牛筋煮込みやハチノス煮込みなどの中華。 そしてなぜかバーニャカウダ・・・?
なんかコンセプトが随分ぼんやりしてますが(笑)
梯子酒の1軒にいいかも。
そしてなんと朝7時オープンだとか。(夜は9時までだけど)
朝呑み、昼呑みにも(笑)
涼しくなってきたので、今度は豚まん何個食べれるか挑戦してみよ♪


にほんブログ村




グルメ ブログランキングへ

昇陽記 (肉まん・中華まん / 阪東橋駅、黄金町駅、伊勢佐木長者町駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.0
テーマ : 横浜&川崎周辺のグルメ
ジャンル : グルメ