2013-07-03
金時山登山の後に、元気回復ラーメン~日清亭~@箱根湯本
もう一カ月が経ってしまいましたが、梅雨入りしたばかりの時に
金時山登山に行って来ましたよ~。
お正月の呑み会で、「最近山ガールなんだよね」って話したら
「俺たちも山登りしてみたい!!」とのことで、
山ガール2名と、初心者山ボーイ2名で。
登った山はお初の金時山。金時山から富士山が見たかったのよね。
車でないとなかなかめんどくさい場所なので、山ボーイに車を出してもらっての出発。
天気予報は雨予報だったけれど、朝起きたら降ってない!!
山に近づくにつれて太陽も顔を出し、これなら富士山見れるかもね。
なんて期待大で。

金時山神社に車を止めて、いざ出発!!


苔むした山、新緑燃える山。
この森林浴、最高に気持ちいい。 マイナスイオンたっぷりよ。
しかし、梅雨時ということもあり、湿度が高くて暑い!!
帽子かぶってると、頭まで汗かくくらい。
登山初心者だけど、野生児の山ボーイは、猿みたいにひょいひょい登ってくけど
ランニングも山登りもやってるわたしですら息があがるわ。

途中で開けた景色!! 綺麗~
だけど、ちょっと雲っていてもうちょっと!!と言った感じ。
でも山登りの途中でこんな景色が見れると元気出るのよね。

更に、更に登って、汗だくになって、
「早く頂上でビール呑みたいよーーー」って励ましあって。

到着!!
でも残念なことに山頂はこんな霧・・・。
富士山まったく見えず。残念太郎。
まぁ雨が降らなかっただけ良しとしましょうか。
頂上の山小屋で呑んだビール、最高に美味しかったわぁ。
お昼ご飯を山頂で食べるか迷ったんだけど、出発時間も早かったので、
下山して箱根湯本あたりで食べることにして、
今度は「お腹すいたーーー」って言いながら下山。
かなり急な山道なので、膝が笑う。
やっとのことで下山して、お疲れ様♪
お昼ご飯を食べに、箱根湯本へ。
どこで食べようか色々迷ったのだけど、「お蕎麦は嫌だ」というお連れさんがいたので
中華に決定。
わたしが以前、かなり前だけど行ったことがあるお店へ。

『日清亭 本店』

入口ですごく太い麺棒にお兄さんが乗っかって、麺を打ってます。
手打ちラーメンなのよ。
ビール!!と言いたいところだけど、早起きして車出してくれたお連れさんに
申し訳ないのと、箱根の山下りで車酔いしたと青い顔してる山ガールに気を遣って
我慢してみた・・・。ホントは喉から手が出るほど呑みたかったんだけどね。

だってこんな餃子!!
この餃子、皮はもっちり、餡もたっぷり。野菜の食感も残る
わたしの好きなタイプの餃子。美味しい~!!
お腹すいてるからいくつでも食べれそうよ。
お店のホールを担当されてるおとうさん、この方がご主人なのかしら?
ものすごく目配り、気配り、お水やら、うちわやら、気を遣ってくださる。
そのおまけに、あんまし笑えないギャグを連発。
山登りで疲れていたので、半笑いしかできなくて申し訳ない・・・。
さて、メインだけど、わたしの大好きな酸辣湯麺があったので、迷わずこれ。

『酸辣湯麺』
登場した途端にすっぱ辛い香りが食欲をそそるわ。

手打ち麺だともっと太いのを想像するけど、こちらの麺は極細麺。
わたしは細めの麺が好きなので、かなり好み。
スープもとろみのあるスープが麺に絡んで美味しい。
ラーメンにうるさいお連れさんも「美味い!!」って連呼してたわ。
辛みで更に汗をかき、酸味で疲れを緩和して、まさに山登り後にふさわしい
ラーメンだったわ。
そういえば、10年くらい前に行った時は行列だったのよね。
今回はすんなり入れたけど、今、箱根湯本は蕎麦ブームなのかな。
15時前には家に到着。お風呂入ってお昼寝。
これでまた夜も元気に頑張れるってもんです(笑)
これからは暑くなるから、山登りちょっときついけど、
秋になったらまた行きたい。その時は絶対に富士山を拝みたいわぁ。


にほんブログ村




グルメ ブログランキングへ

金時山登山に行って来ましたよ~。
お正月の呑み会で、「最近山ガールなんだよね」って話したら
「俺たちも山登りしてみたい!!」とのことで、
山ガール2名と、初心者山ボーイ2名で。
登った山はお初の金時山。金時山から富士山が見たかったのよね。
車でないとなかなかめんどくさい場所なので、山ボーイに車を出してもらっての出発。
天気予報は雨予報だったけれど、朝起きたら降ってない!!
山に近づくにつれて太陽も顔を出し、これなら富士山見れるかもね。
なんて期待大で。

金時山神社に車を止めて、いざ出発!!


苔むした山、新緑燃える山。
この森林浴、最高に気持ちいい。 マイナスイオンたっぷりよ。
しかし、梅雨時ということもあり、湿度が高くて暑い!!
帽子かぶってると、頭まで汗かくくらい。
登山初心者だけど、野生児の山ボーイは、猿みたいにひょいひょい登ってくけど
ランニングも山登りもやってるわたしですら息があがるわ。

途中で開けた景色!! 綺麗~
だけど、ちょっと雲っていてもうちょっと!!と言った感じ。
でも山登りの途中でこんな景色が見れると元気出るのよね。

更に、更に登って、汗だくになって、
「早く頂上でビール呑みたいよーーー」って励ましあって。

到着!!
でも残念なことに山頂はこんな霧・・・。
富士山まったく見えず。残念太郎。
まぁ雨が降らなかっただけ良しとしましょうか。
頂上の山小屋で呑んだビール、最高に美味しかったわぁ。
お昼ご飯を山頂で食べるか迷ったんだけど、出発時間も早かったので、
下山して箱根湯本あたりで食べることにして、
今度は「お腹すいたーーー」って言いながら下山。
かなり急な山道なので、膝が笑う。
やっとのことで下山して、お疲れ様♪
お昼ご飯を食べに、箱根湯本へ。
どこで食べようか色々迷ったのだけど、「お蕎麦は嫌だ」というお連れさんがいたので
中華に決定。
わたしが以前、かなり前だけど行ったことがあるお店へ。

『日清亭 本店』

入口ですごく太い麺棒にお兄さんが乗っかって、麺を打ってます。
手打ちラーメンなのよ。
ビール!!と言いたいところだけど、早起きして車出してくれたお連れさんに
申し訳ないのと、箱根の山下りで車酔いしたと青い顔してる山ガールに気を遣って
我慢してみた・・・。ホントは喉から手が出るほど呑みたかったんだけどね。

だってこんな餃子!!
この餃子、皮はもっちり、餡もたっぷり。野菜の食感も残る
わたしの好きなタイプの餃子。美味しい~!!
お腹すいてるからいくつでも食べれそうよ。
お店のホールを担当されてるおとうさん、この方がご主人なのかしら?
ものすごく目配り、気配り、お水やら、うちわやら、気を遣ってくださる。
そのおまけに、あんまし笑えないギャグを連発。
山登りで疲れていたので、半笑いしかできなくて申し訳ない・・・。
さて、メインだけど、わたしの大好きな酸辣湯麺があったので、迷わずこれ。

『酸辣湯麺』
登場した途端にすっぱ辛い香りが食欲をそそるわ。

手打ち麺だともっと太いのを想像するけど、こちらの麺は極細麺。
わたしは細めの麺が好きなので、かなり好み。
スープもとろみのあるスープが麺に絡んで美味しい。
ラーメンにうるさいお連れさんも「美味い!!」って連呼してたわ。
辛みで更に汗をかき、酸味で疲れを緩和して、まさに山登り後にふさわしい
ラーメンだったわ。
そういえば、10年くらい前に行った時は行列だったのよね。
今回はすんなり入れたけど、今、箱根湯本は蕎麦ブームなのかな。
15時前には家に到着。お風呂入ってお昼寝。
これでまた夜も元気に頑張れるってもんです(笑)
これからは暑くなるから、山登りちょっときついけど、
秋になったらまた行きたい。その時は絶対に富士山を拝みたいわぁ。



にほんブログ村




グルメ ブログランキングへ

日清亭 本店 (ラーメン / 箱根湯本駅、塔ノ沢駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.5
テーマ : こんな店に行ってきました
ジャンル : グルメ