2013-06-30
地元の人が集まる、ゆるぅ~い居酒屋~愛加魚多菜~@横浜 杉田
わたしが卒業した中学校は杉田駅が最寄り駅だったので
杉田は懐かしい街。
とはいえ、わたしは徒歩で通っていたから杉田駅を使ってたワケでは
ないのだけど。
先日、久々に杉田へ行ったら、前あったお店が入れ替わったりしていて
少し商店街も様変わりしてたわね。
わたしは他の友達よりも早くに実家を出て、他の街で1人暮らしをしてしまったので
地元の友達とはちょっぴり疎遠だったりするんだけど。
それでも時々、懐かしい仲間に誘ってもらえたりする。
今回もそれで久々に杉田へ。
杉田駅と、新杉田駅の丁度真ん中くらいにある居酒屋さん
『愛加魚多菜』(あかさたな) 前回の記事はここ→☆
ちょっと見、あまりやる気の無さそうな居酒屋さんですが、
網元さん直入れのお魚を出す、魚料理の美味しいお店なの。
少し前まで同級生の溜り場になってたそうで。
大人になると、みんな忙しくなって、今はなかなか集まれないみたいだけどね。
今回は、久々のお友達の旦那さんと小さい子供達も一緒だったので2階の座敷に。
そういえば、彼女たちの結婚式の3次会もここだったなぁ。


今回はマスターのお任せで頼んでたみたい。
1階のカウンターで頂く時はもっとお通しの盛りが凄いんだけど
この日は普通ね。

ちなみにこれは1階のカウンターで撮ったメニュー。
どれもで1品500円。もちろんお刺身も。

お刺身は『カワハギ』
なんとも季節外れな気もするけれど、やっぱり肝はそんなに入ってないのよね。
身は締まっていて美味しかったんだけど。

田舎の親戚の家で出てくるような(笑)お刺身。
そう、飾りっ気ないのよ、このお店。
魚の鮮度はピカイチだけど、いかんせん色んなことがゆるーい。

どういうワケか、最初からお通しと一緒にテーブルに用意されていた
『鯵の干物』
もしかしたらこれもお通しかも・・・。
子供達が喜んで食べてるのがとても可愛かったわ。

お酒は有無を言わせずこれが出て来た(笑)
何を呑むか聞かれてないし。

子供用に『オムライス』
マスターが頑張って作ってくれたんだけど、子供達は
「焼きおにぎりがいい」と大騒ぎ。で、焼きおにぎりも出てきたので
このオムライスは半分は大人が焼酎のつまみで頂きました。
勝手に料理も、お酒も出て来て、最期にはマスターも一緒に呑み会。
わたしはお店の人と狎れあいな関係ってあまり好まないので
このお店はホントに大丈夫なんだろうか?と思ってしまったけどね。
だって、ビールも散々呑んで18時過ぎから終電までいたのに、お会計が
1人2000円って・・・。
余計なお世話だろうけど、もうちょっと商売っ気出して
長く続けて欲しいと思うわ。だってお魚美味しいもの。
それとやっぱり、カウンターに座って好きなものを頼んで呑んで食べたいかも(笑)


にほんブログ村




グルメ ブログランキングへ

杉田は懐かしい街。
とはいえ、わたしは徒歩で通っていたから杉田駅を使ってたワケでは
ないのだけど。
先日、久々に杉田へ行ったら、前あったお店が入れ替わったりしていて
少し商店街も様変わりしてたわね。
わたしは他の友達よりも早くに実家を出て、他の街で1人暮らしをしてしまったので
地元の友達とはちょっぴり疎遠だったりするんだけど。
それでも時々、懐かしい仲間に誘ってもらえたりする。
今回もそれで久々に杉田へ。
杉田駅と、新杉田駅の丁度真ん中くらいにある居酒屋さん
『愛加魚多菜』(あかさたな) 前回の記事はここ→☆
ちょっと見、あまりやる気の無さそうな居酒屋さんですが、
網元さん直入れのお魚を出す、魚料理の美味しいお店なの。
少し前まで同級生の溜り場になってたそうで。
大人になると、みんな忙しくなって、今はなかなか集まれないみたいだけどね。
今回は、久々のお友達の旦那さんと小さい子供達も一緒だったので2階の座敷に。
そういえば、彼女たちの結婚式の3次会もここだったなぁ。


今回はマスターのお任せで頼んでたみたい。
1階のカウンターで頂く時はもっとお通しの盛りが凄いんだけど
この日は普通ね。

ちなみにこれは1階のカウンターで撮ったメニュー。
どれもで1品500円。もちろんお刺身も。

お刺身は『カワハギ』
なんとも季節外れな気もするけれど、やっぱり肝はそんなに入ってないのよね。
身は締まっていて美味しかったんだけど。

田舎の親戚の家で出てくるような(笑)お刺身。
そう、飾りっ気ないのよ、このお店。
魚の鮮度はピカイチだけど、いかんせん色んなことがゆるーい。

どういうワケか、最初からお通しと一緒にテーブルに用意されていた
『鯵の干物』
もしかしたらこれもお通しかも・・・。
子供達が喜んで食べてるのがとても可愛かったわ。

お酒は有無を言わせずこれが出て来た(笑)
何を呑むか聞かれてないし。

子供用に『オムライス』
マスターが頑張って作ってくれたんだけど、子供達は
「焼きおにぎりがいい」と大騒ぎ。で、焼きおにぎりも出てきたので
このオムライスは半分は大人が焼酎のつまみで頂きました。
勝手に料理も、お酒も出て来て、最期にはマスターも一緒に呑み会。
わたしはお店の人と狎れあいな関係ってあまり好まないので
このお店はホントに大丈夫なんだろうか?と思ってしまったけどね。
だって、ビールも散々呑んで18時過ぎから終電までいたのに、お会計が
1人2000円って・・・。
余計なお世話だろうけど、もうちょっと商売っ気出して
長く続けて欲しいと思うわ。だってお魚美味しいもの。
それとやっぱり、カウンターに座って好きなものを頼んで呑んで食べたいかも(笑)



にほんブログ村




グルメ ブログランキングへ

テーマ : 横浜&川崎周辺のグルメ
ジャンル : グルメ