2013-05-11
きときと富山ぶらり旅Vol.4~魚介ビストロ sasaya kitokito~@富山市 装曲輪
のんびりと、ゴールデンウィークの富山グルメ旅行の記事をアップしてます。
富山に行こうって決めた時に、本屋さんでガイドブックを探したのだけど、
北陸地方って、金沢、能登がメインで富山はガイドブックのほんの数ページ。
そしてメインになってるのが立山・黒部。
今回登山には全く興味のないお連れさんだったので、山方面はあっさり却下。
ならばもう、グルメメインでしょ♪
という訳での1日目の夜の梯子酒。
インターネットを駆使するも、ピンと来るお店になかなか当たらず
ホテルに置いてあるグルメブックを見たりしながらお店をチョイス。
その中で、ビビッと来たお店に行ってみることに。
富山駅からは少し離れていたので、タクシーで。10分もかからなかったかな。
総曲輪というところの商店街に去年6月にOPENしたばかりのお店らしいわ。

『魚介ビストロ sasaya kitokito』
可愛らしい外観。店舗は2階にあるの。

1階の入口から、可愛い~!!



内装に結構お金かけてる感じ(余計なお世話か・・・)

メニューもね、お金かかってる!! 雑誌風に作られたメニューは
女心をくすぐるわ。

まずは『女は黙ってハートランド。』(笑)

これに対抗して。
グラスもオリジナルだし、いちいちグッとくるわ。

お通しは白インゲン豆をトマトソースで煮たもの。

『魚介ビストロのポテサラ~北の国から~』599円のポテサラはちょっとお値段高目?
って思うけど、でも、だって!! 雲丹がのってるんだもの~♪
雲丹とポテサラ?って思うけど、これが以外にマッチするのね。美味しい。

これは『サーモンのリエット』だったかな。
チーズとサーモンの相性がバッチリ。まったりとした味わい。

『フェウド・アランチョ グリッロ』ボトルで2900円。
テーブルに切り込みが入っていて、ワインクーラーがすっぽり入るようになってる。
工夫されてるなぁ。
このワイン、ジャスミンの香りがふわりとして、すっごく美味しかった。

そして、こちらのお店の一押し商品がこちら。
『メリメロカルパッチョ』999円。これはMサイズ。Lサイズもあるので大人数でも
楽しめちゃう。
お魚がふんだんに盛られていて、とっても美しい!!
あぁ・・・ ワインがすすむ。

『メリメロヴイヤベース』
なんとも豪勢に色々の魚介がたっぷり入ってた。魚介の出汁ってたまらなく
美味しいのよね~
お店の雰囲気もとってもいいし、装飾品も可愛らしいし、お料理も美味しい。
そしてリーズナブル。
是非とも横浜に出店してほしい!!
OPENして約1年。かなり人気店になっている様子。
わたしも電話して行ったけど、予約、もしくは席があるか確認してから
行ったほうがいいかもね!!
いやはや、富山すごいぞ。
しかし、わたしの富山梯子酒はまだまだ終わらないのだ。
だってね。ここで白ワイン呑んじゃったらさ・・・ 次は・・・ね♪
【第65回】プラセンタたっぷりの薬用美白美容液(本品)★モニター10名大募集!



にほんブログ村




グルメ ブログランキングへ

富山に行こうって決めた時に、本屋さんでガイドブックを探したのだけど、
北陸地方って、金沢、能登がメインで富山はガイドブックのほんの数ページ。
そしてメインになってるのが立山・黒部。
今回登山には全く興味のないお連れさんだったので、山方面はあっさり却下。
ならばもう、グルメメインでしょ♪
という訳での1日目の夜の梯子酒。
インターネットを駆使するも、ピンと来るお店になかなか当たらず
ホテルに置いてあるグルメブックを見たりしながらお店をチョイス。
その中で、ビビッと来たお店に行ってみることに。
富山駅からは少し離れていたので、タクシーで。10分もかからなかったかな。
総曲輪というところの商店街に去年6月にOPENしたばかりのお店らしいわ。

『魚介ビストロ sasaya kitokito』
可愛らしい外観。店舗は2階にあるの。

1階の入口から、可愛い~!!



内装に結構お金かけてる感じ(余計なお世話か・・・)

メニューもね、お金かかってる!! 雑誌風に作られたメニューは
女心をくすぐるわ。

まずは『女は黙ってハートランド。』(笑)

これに対抗して。
グラスもオリジナルだし、いちいちグッとくるわ。

お通しは白インゲン豆をトマトソースで煮たもの。

『魚介ビストロのポテサラ~北の国から~』599円のポテサラはちょっとお値段高目?
って思うけど、でも、だって!! 雲丹がのってるんだもの~♪
雲丹とポテサラ?って思うけど、これが以外にマッチするのね。美味しい。

これは『サーモンのリエット』だったかな。
チーズとサーモンの相性がバッチリ。まったりとした味わい。

『フェウド・アランチョ グリッロ』ボトルで2900円。
テーブルに切り込みが入っていて、ワインクーラーがすっぽり入るようになってる。
工夫されてるなぁ。
このワイン、ジャスミンの香りがふわりとして、すっごく美味しかった。

そして、こちらのお店の一押し商品がこちら。
『メリメロカルパッチョ』999円。これはMサイズ。Lサイズもあるので大人数でも
楽しめちゃう。
お魚がふんだんに盛られていて、とっても美しい!!
あぁ・・・ ワインがすすむ。

『メリメロヴイヤベース』
なんとも豪勢に色々の魚介がたっぷり入ってた。魚介の出汁ってたまらなく
美味しいのよね~
お店の雰囲気もとってもいいし、装飾品も可愛らしいし、お料理も美味しい。
そしてリーズナブル。
是非とも横浜に出店してほしい!!
OPENして約1年。かなり人気店になっている様子。
わたしも電話して行ったけど、予約、もしくは席があるか確認してから
行ったほうがいいかもね!!
いやはや、富山すごいぞ。
しかし、わたしの富山梯子酒はまだまだ終わらないのだ。
だってね。ここで白ワイン呑んじゃったらさ・・・ 次は・・・ね♪
【第65回】プラセンタたっぷりの薬用美白美容液(本品)★モニター10名大募集!



にほんブログ村




グルメ ブログランキングへ

魚介ビストロsasayakitokito (ビストロ / グランドプラザ前駅、西町駅、大手モール駅)
夜総合点★★★★☆ 4.0
テーマ : こんな店に行ってきました
ジャンル : グルメ