2012-11-22
川のほとりで絶品鶏料理~焼鶏 あきら~@中目黒
このブログを始めて、良かったな~、と思うこといっぱい。
ブログ通してお会い出来た方もいっぱいいるし、
一番は、グルメな人達から、美味しいお店を紹介してもらえること。
「○○のお店美味しかったから行ってみて」とか
「たぶんちまきさんは○○が好きだと思いますよ」とか。
そして、そういう呑み会にお誘い頂いたり。
そんなこんなで、かな~り美味しいものに出会えちゃってるんだもの。
ブログやってなかったら、酒呑みとして今の半分くらい損してたかも?
今回のお店も、わたしが長年通ってる美容院Apishの
店長さんが紹介してくれたお店。

中目黒の『焼鶏 あきら』

目黒川沿いにあって、桜の季節なんて特等席。
建物もわたしが憧れる古民家風。

内装も、渋くてかっこいいわ。

窓側の特等席(丸くて可愛い卓袱台)で乾杯っ
さすがカリスマ美容師さんはいいお店知ってるわ~。

お通しは沢庵。 やだ、わたしこれだけで呑めちゃうじゃない。

『あきらの白菜サラダ』
このサラダ、店員さんの超おススメってことで頼んだのだけど
シャッキリの白菜に胡麻マヨネーズ、そして塩昆布。
瑞々しくていくらでも食べられちゃいそうなの。

『鶏納豆』
お連れさんのひとりが納豆嫌いだったけど、
どうしても食べたかったんだもの。
大き目の粒の納豆に鶏のたたきと薬味。
これを混ぜ混ぜして食べるの、至福の時だわ~

『アボカドバター焼き』
ほどよく熟したアボカドに、バターの焦げ目が香ばしい!!
くぅ~ たまらん。
ここで呑み物を何にするか協議となったのだけど、
モエシャンなんて泡もあるし、ちょっといいワインもある。
そこで、最近可愛い彼女が出来て浮かれポンチのお連れさんに
「彼女が出来たお祝に、いいワイン呑もうよ、キミの奢りで」
と提案したらなんと◎♪ 言ってみるもんだわ。

Newton シャルドネ

はぁ~ 祝いの酒はやっぱ美味しいわぁ。
(可愛い彼女といつまでも仲良くね。
最近冠婚葬祭が葬式しか呼ばれないもんで
久々に結婚式とやらに出てみたいわ)

鶏刺しの盛合せ なんとも美しい!!
珍しい野菜もたくさん盛られてるのが嬉しい。
それにしても流行ってるお店なのね~
あっと言う間に満席よ。
桜の時期に来たいけど、こりゃ難しそうだわ・・・。

『地鶏もも炭火焼き』
これ、看板メニューだそう。
歯ごたえのある鶏肉、鶏の味がしっかりしていて美味しい。
炭の香りも食欲をそそるのよね。

『鶏のベーコン』
これ、紹介してくれた美容師さんからって
出して頂いちゃいました♪ やったー
燻した香りが高級感漂う、鶏のベーコン。
鶏のベーコンって初めて食べたけど、すごく味わいが深いの。
これは酒呑みにはたまらないわね~。
豪快にかぶりつくのが◎
そして、満場一致で「これが食べたい!!」と決まった
『鶏すき』


見て~ この美しい鶏!!
これをぐつぐつ煮るのではなく、軽くしゃぶしゃぶしゃぶ程度

んで、この光り輝く『ヴェルサイユの卵』でいただくの。
もうサイコー!! 一同しばし無言。


鶏すきには赤だよね~ と
たぶんこの画像で4本目のワイン・・・
4人だとワインもあっと言う間に空いちゃうのよね~。
お鍋の具が全部なくなったところで、
店員さんがその鍋を持ち去って行ったの。
そして、そのお鍋の残った汁で・・・

『親子丼』
これがまた濃厚で美味しいの~。
もちろん鶏の歯ごたえもしっかりしていて、
丼と言ってもみんなで分けたのだけど、これランチでがっつり1人前食べたい!!
雰囲気よし、味よし、お値段も思ったより安くてびっくり。
いいお店紹介してくれてありがとうございますっ
横浜のルミネにも系列の焼鶏屋さんがあるようだから
今度行ってみよっかな。
ご馳走様でした♪
足を広げると何と1メートル!鮮度とぷりぷり感に感動!超豪華「特大」タラバガニ


にほんブログ村





ブログ通してお会い出来た方もいっぱいいるし、
一番は、グルメな人達から、美味しいお店を紹介してもらえること。
「○○のお店美味しかったから行ってみて」とか
「たぶんちまきさんは○○が好きだと思いますよ」とか。
そして、そういう呑み会にお誘い頂いたり。
そんなこんなで、かな~り美味しいものに出会えちゃってるんだもの。
ブログやってなかったら、酒呑みとして今の半分くらい損してたかも?
今回のお店も、わたしが長年通ってる美容院Apishの
店長さんが紹介してくれたお店。

中目黒の『焼鶏 あきら』

目黒川沿いにあって、桜の季節なんて特等席。
建物もわたしが憧れる古民家風。

内装も、渋くてかっこいいわ。

窓側の特等席(丸くて可愛い卓袱台)で乾杯っ
さすがカリスマ美容師さんはいいお店知ってるわ~。

お通しは沢庵。 やだ、わたしこれだけで呑めちゃうじゃない。

『あきらの白菜サラダ』
このサラダ、店員さんの超おススメってことで頼んだのだけど
シャッキリの白菜に胡麻マヨネーズ、そして塩昆布。
瑞々しくていくらでも食べられちゃいそうなの。

『鶏納豆』
お連れさんのひとりが納豆嫌いだったけど、
どうしても食べたかったんだもの。
大き目の粒の納豆に鶏のたたきと薬味。
これを混ぜ混ぜして食べるの、至福の時だわ~

『アボカドバター焼き』
ほどよく熟したアボカドに、バターの焦げ目が香ばしい!!
くぅ~ たまらん。
ここで呑み物を何にするか協議となったのだけど、
モエシャンなんて泡もあるし、ちょっといいワインもある。
そこで、最近可愛い彼女が出来て浮かれポンチのお連れさんに
「彼女が出来たお祝に、いいワイン呑もうよ、キミの奢りで」
と提案したらなんと◎♪ 言ってみるもんだわ。

Newton シャルドネ

はぁ~ 祝いの酒はやっぱ美味しいわぁ。
(可愛い彼女といつまでも仲良くね。
最近冠婚葬祭が葬式しか呼ばれないもんで
久々に結婚式とやらに出てみたいわ)

鶏刺しの盛合せ なんとも美しい!!
珍しい野菜もたくさん盛られてるのが嬉しい。
それにしても流行ってるお店なのね~
あっと言う間に満席よ。
桜の時期に来たいけど、こりゃ難しそうだわ・・・。

『地鶏もも炭火焼き』
これ、看板メニューだそう。
歯ごたえのある鶏肉、鶏の味がしっかりしていて美味しい。
炭の香りも食欲をそそるのよね。

『鶏のベーコン』
これ、紹介してくれた美容師さんからって
出して頂いちゃいました♪ やったー
燻した香りが高級感漂う、鶏のベーコン。
鶏のベーコンって初めて食べたけど、すごく味わいが深いの。
これは酒呑みにはたまらないわね~。
豪快にかぶりつくのが◎
そして、満場一致で「これが食べたい!!」と決まった
『鶏すき』


見て~ この美しい鶏!!
これをぐつぐつ煮るのではなく、軽くしゃぶしゃぶしゃぶ程度

んで、この光り輝く『ヴェルサイユの卵』でいただくの。
もうサイコー!! 一同しばし無言。


鶏すきには赤だよね~ と
たぶんこの画像で4本目のワイン・・・
4人だとワインもあっと言う間に空いちゃうのよね~。
お鍋の具が全部なくなったところで、
店員さんがその鍋を持ち去って行ったの。
そして、そのお鍋の残った汁で・・・

『親子丼』
これがまた濃厚で美味しいの~。
もちろん鶏の歯ごたえもしっかりしていて、
丼と言ってもみんなで分けたのだけど、これランチでがっつり1人前食べたい!!
雰囲気よし、味よし、お値段も思ったより安くてびっくり。
いいお店紹介してくれてありがとうございますっ
横浜のルミネにも系列の焼鶏屋さんがあるようだから
今度行ってみよっかな。
ご馳走様でした♪
足を広げると何と1メートル!鮮度とぷりぷり感に感動!超豪華「特大」タラバガニ


にほんブログ村





焼鶏 あきら (鳥料理 / 中目黒駅、代官山駅、恵比寿駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.8
テーマ : こんな店に行ってきました
ジャンル : グルメ