fc2ブログ

2012-10-13

餃子の聖地で食べ歩きVol.4~来らっせ 宇都宮~@宇都宮

宇都宮餃子食べ歩き。



大分時間が経ってしまったわ。



どこで何を食べたか忘れてしまいそう・・・(笑)



餃子の聖地で食べ歩きVol.1

餃子の聖地で食べ歩きVol.2

餃子の聖地で食べ歩きVol.3

餃天堂→正詞→みんみん と三軒ハシゴして昼の部は終了。



お腹がいっぱいなので、インターバルをおいて、夜の部へ。



それでもまだ餃子を食べる!!



ただ、時間がないことと、歩きまわるの大変なので・・・



有名店の餃子が一気に食べられちゃうこちらへ~



DSC01228.jpg
JR宇都宮駅から徒歩15分くらいのところにある、
ドンキ・ホーテの地下1F。 『来らっせ』

DSC01202.jpg
ここが餃子のワンダーランドになってるの。
結構な人が並んでるわ。



ほどなくカウンター席に案内され、自分の好きな餃子を買いに行く。



DSC01223.jpg

DSC01209.jpg
最初は『めんめん』


DSC01207.jpg
宇都宮のクラフトビール『餃子浪漫』を頂きます♪


DSC01205.jpg
めんめんの『羽付き餃子』350円。
今まで食べてきた餃子よりちょっとお高い。
そして立派な羽~

DSC01208.jpg
他店より高い理由、それはお肉がたっぷりなのね~。
肉汁がじゅわぁ~
パリパリの羽も美味しい!!


DSC01204.jpg
さて、お次は『幸楽』

DSC01211.jpg

DSC01212.jpg
幸楽の焼き餃子 240円
しっかりとした焼き色が美しい!!

DSC01213.jpg
宇都宮の餃子は皮が薄いものが多いけど、幸楽のは
しっかりと厚めの皮。
モッチリ感が美味しい~
こちらも肉の量が多目で肉汁がしっかりと出てる。

もう1品、季節限定メニューがあったので。


DSC01214.jpg
『特製胡麻タレ茹で餃子』300円

茹で餃子にモヤシをのせて、胡麻タレをかけたもの。

個人的には胡麻タレにはちょっと合わなかったかなー。
くどくなりすぎちゃった感じ。


DSC01222.jpg
次は『龍門』

DSC01210.jpg

メニューには変わり種が多いわ。


でも、ここはスタンダードに。


DSC01216_20121012100221.jpg
『龍門焼き餃子』280円

DSC01218_20121012100221.jpg

ここの餃子は、具材をものすごく練ってる感じ。
野菜の食感とかがあまり出てなくて、わたしはいまひとつかな~って。



そしていよいよ、もうお腹が餃子で破裂しそうなので



ラスト、行きま~っす



DSC01221.jpg
『さつき』
こちらも変わり種餃子も豊富


DSC01217.jpg
でもやっぱり焼き餃子(笑)250円

ここは地産地消を全面に出してるお店なの。

DSC01219.jpg
野菜がいっぱい入っていて、歯ごたえの残る野菜がいいわ。
特にニラがいっぱい入っていて美味しかった。


はぁぁぁ・・・



食べたなぁ。



DSC01181_20121012105602.jpg

もう、お腹こんな感じ(笑)



この日わたしが食べた餃子の数・・・37個。



いくら小ぶりの餃子といえど、しばらく餃子見たくなくなったわね。



宇都宮餃子、それはやっぱり観光用のB級グルメ。



しかし、餃子でここまでの観光客を呼べるってすごい街おこしよね。



次は何の食べ歩き旅行に行こうかな。



横浜鶴屋町「ハマ横丁」


食べログ グルメブログランキング








risu.gif


b_04.gif

テーマ : B級グルメ
ジャンル : グルメ

Translation(自動翻訳) 横型エキサイト版
プロフィール

ちまき

Author:ちまき
性別 :女性

現住所:横浜

誕生日:6月15日(ふたご座)

血液型:AB型

職業:ヒミツ

特技:飲酒

趣味:居酒屋巡り・マラソン・筋トレ
   ゴルフ 釣り
   登山・カメラ・商店街巡り

座右の銘:自由奔放

出没場所:横浜 特に野毛の居酒屋
     時々都内。
     美味しいものがあるところ
     
世界中の美味しいものを全て食す!!
それがわたしの夢。

日々のノンベエ日記。

コメント頂けると張り切ります。
(承認制です)
ヒミツのお話はこちらまで。
nahochimaki@hotmail.com

最新記事
Amazon
楽天
最新コメント
トラックバック
カテゴリ
トレンダーズ
女性向けイベントやブログモニターならトレンダーズ
ブログ村
月別アーカイブ
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード