2012-10-13
餃子の聖地で食べ歩きVol.4~来らっせ 宇都宮~@宇都宮
宇都宮餃子食べ歩き。
大分時間が経ってしまったわ。
どこで何を食べたか忘れてしまいそう・・・(笑)
餃子の聖地で食べ歩きVol.1
餃子の聖地で食べ歩きVol.2
餃子の聖地で食べ歩きVol.3
餃天堂→正詞→みんみん と三軒ハシゴして昼の部は終了。
お腹がいっぱいなので、インターバルをおいて、夜の部へ。
それでもまだ餃子を食べる!!
ただ、時間がないことと、歩きまわるの大変なので・・・
有名店の餃子が一気に食べられちゃうこちらへ~

JR宇都宮駅から徒歩15分くらいのところにある、
ドンキ・ホーテの地下1F。 『来らっせ』

ここが餃子のワンダーランドになってるの。
結構な人が並んでるわ。
ほどなくカウンター席に案内され、自分の好きな餃子を買いに行く。


最初は『めんめん』

宇都宮のクラフトビール『餃子浪漫』を頂きます♪

めんめんの『羽付き餃子』350円。
今まで食べてきた餃子よりちょっとお高い。
そして立派な羽~

他店より高い理由、それはお肉がたっぷりなのね~。
肉汁がじゅわぁ~
パリパリの羽も美味しい!!

さて、お次は『幸楽』


幸楽の焼き餃子 240円
しっかりとした焼き色が美しい!!

宇都宮の餃子は皮が薄いものが多いけど、幸楽のは
しっかりと厚めの皮。
モッチリ感が美味しい~
こちらも肉の量が多目で肉汁がしっかりと出てる。
もう1品、季節限定メニューがあったので。

『特製胡麻タレ茹で餃子』300円
茹で餃子にモヤシをのせて、胡麻タレをかけたもの。
個人的には胡麻タレにはちょっと合わなかったかなー。
くどくなりすぎちゃった感じ。

次は『龍門』

メニューには変わり種が多いわ。
でも、ここはスタンダードに。

『龍門焼き餃子』280円

ここの餃子は、具材をものすごく練ってる感じ。
野菜の食感とかがあまり出てなくて、わたしはいまひとつかな~って。
そしていよいよ、もうお腹が餃子で破裂しそうなので
ラスト、行きま~っす

『さつき』
こちらも変わり種餃子も豊富

でもやっぱり焼き餃子(笑)250円
ここは地産地消を全面に出してるお店なの。

野菜がいっぱい入っていて、歯ごたえの残る野菜がいいわ。
特にニラがいっぱい入っていて美味しかった。
はぁぁぁ・・・
食べたなぁ。

もう、お腹こんな感じ(笑)
この日わたしが食べた餃子の数・・・37個。
いくら小ぶりの餃子といえど、しばらく餃子見たくなくなったわね。
宇都宮餃子、それはやっぱり観光用のB級グルメ。
しかし、餃子でここまでの観光客を呼べるってすごい街おこしよね。
次は何の食べ歩き旅行に行こうかな。





大分時間が経ってしまったわ。
どこで何を食べたか忘れてしまいそう・・・(笑)
餃子の聖地で食べ歩きVol.1
餃子の聖地で食べ歩きVol.2
餃子の聖地で食べ歩きVol.3
餃天堂→正詞→みんみん と三軒ハシゴして昼の部は終了。
お腹がいっぱいなので、インターバルをおいて、夜の部へ。
それでもまだ餃子を食べる!!
ただ、時間がないことと、歩きまわるの大変なので・・・
有名店の餃子が一気に食べられちゃうこちらへ~

JR宇都宮駅から徒歩15分くらいのところにある、
ドンキ・ホーテの地下1F。 『来らっせ』

ここが餃子のワンダーランドになってるの。
結構な人が並んでるわ。
ほどなくカウンター席に案内され、自分の好きな餃子を買いに行く。


最初は『めんめん』

宇都宮のクラフトビール『餃子浪漫』を頂きます♪

めんめんの『羽付き餃子』350円。
今まで食べてきた餃子よりちょっとお高い。
そして立派な羽~

他店より高い理由、それはお肉がたっぷりなのね~。
肉汁がじゅわぁ~
パリパリの羽も美味しい!!

さて、お次は『幸楽』


幸楽の焼き餃子 240円
しっかりとした焼き色が美しい!!

宇都宮の餃子は皮が薄いものが多いけど、幸楽のは
しっかりと厚めの皮。
モッチリ感が美味しい~
こちらも肉の量が多目で肉汁がしっかりと出てる。
もう1品、季節限定メニューがあったので。

『特製胡麻タレ茹で餃子』300円
茹で餃子にモヤシをのせて、胡麻タレをかけたもの。
個人的には胡麻タレにはちょっと合わなかったかなー。
くどくなりすぎちゃった感じ。

次は『龍門』

メニューには変わり種が多いわ。
でも、ここはスタンダードに。

『龍門焼き餃子』280円

ここの餃子は、具材をものすごく練ってる感じ。
野菜の食感とかがあまり出てなくて、わたしはいまひとつかな~って。
そしていよいよ、もうお腹が餃子で破裂しそうなので
ラスト、行きま~っす

『さつき』
こちらも変わり種餃子も豊富

でもやっぱり焼き餃子(笑)250円
ここは地産地消を全面に出してるお店なの。

野菜がいっぱい入っていて、歯ごたえの残る野菜がいいわ。
特にニラがいっぱい入っていて美味しかった。
はぁぁぁ・・・
食べたなぁ。

もう、お腹こんな感じ(笑)
この日わたしが食べた餃子の数・・・37個。
いくら小ぶりの餃子といえど、しばらく餃子見たくなくなったわね。
宇都宮餃子、それはやっぱり観光用のB級グルメ。
しかし、餃子でここまでの観光客を呼べるってすごい街おこしよね。
次は何の食べ歩き旅行に行こうかな。





