2012-10-10
美味しい蟹が食べたいなら~愛知屋~@横浜 伊勢佐木町
なんだかすっかり風邪っぴきです・・・
ちょっと前まで、暑い、暑いって言ってたのに。
季節は確実に巡ってくるのね。
秋は美味しいものもいっぱいあるし、ランニングにも
いい季節だから好きなんですけどね。
さて。真夏にはちょっと足が遠のいていた『蟹』
いい季節になったので、行ってきました。

『愛知屋』
横浜で蟹を食べるなら絶対ここ!!
老舗の蟹屋さん。
いつも18時前の早目の時間に行くのだけど
その時間でほぼ満席だからびっくりするわ。
いったいみんな何時から蟹食べに来てるのかしら?

生ビールはサッポロ黒ラベル♪

お通しはお漬物。
メニューは壁にずらりと貼られているものから選ぶようになってる。
あとは入口の正面にあるショーケースを見て、決めるの。
ビールを一口頂いたら、ショーケースの前に行って
どれにしようか。と蟹を選ぶ。これが楽しいのよね~

タラバ蟹の足を2人で2本。
この足、かなりのボリュームなの。
以前一人で2本食べたら、もう他に何も食べられなくなったわ。

『新秋刀魚のお刺身』
もうこの季節、新秋刀魚じゃないけど、行ったのは夏の終わりなので。
これが1000円だから結構いいお値段!!
身も厚く、脂ものっていて美味しかったけど。
ここはホントは2人で来るより、4人以上で来た方がいいのかも。
ひとつひとつのポーションが多いので2人だと種類が食べられない。
それに蟹食べてる時は一心不乱に無言だものね(笑)

『蟹の甲羅焼き』
これ、めっちゃくちゃ美味しいのよ~
蟹の身とベシャメルソースなんだけど、蟹の身が
いーっぱい入ってるの。
ここ来たら、絶対オーダーするメニューよ。

最後の〆は『蟹汁』
実はこの蟹汁、毛蟹の時もあるの。
この日も蓋を開けるまでドキドキ。
「毛蟹が入ってますよーに!!」

・・・ハズレ(笑)
毛蟹でも700円、渡り蟹でも同じ値段。
毛ガニならラッキーでしょ?
わたしにとってここ愛知屋は贅沢なお店だけど、
蟹を無言で食べて、あっと言う間にお腹いっぱいになってしまったわ。
賞味一時間(笑)
今度は時間をかけて毛ガニをほじほじしたいわ。
ル・ノーブル◆オリーブオイルと相性抜群!プルネーティ兄弟のもちもちマカロニパスタ






ちょっと前まで、暑い、暑いって言ってたのに。
季節は確実に巡ってくるのね。
秋は美味しいものもいっぱいあるし、ランニングにも
いい季節だから好きなんですけどね。
さて。真夏にはちょっと足が遠のいていた『蟹』
いい季節になったので、行ってきました。

『愛知屋』
横浜で蟹を食べるなら絶対ここ!!
老舗の蟹屋さん。
いつも18時前の早目の時間に行くのだけど
その時間でほぼ満席だからびっくりするわ。
いったいみんな何時から蟹食べに来てるのかしら?

生ビールはサッポロ黒ラベル♪

お通しはお漬物。
メニューは壁にずらりと貼られているものから選ぶようになってる。
あとは入口の正面にあるショーケースを見て、決めるの。
ビールを一口頂いたら、ショーケースの前に行って
どれにしようか。と蟹を選ぶ。これが楽しいのよね~

タラバ蟹の足を2人で2本。
この足、かなりのボリュームなの。
以前一人で2本食べたら、もう他に何も食べられなくなったわ。

『新秋刀魚のお刺身』
もうこの季節、新秋刀魚じゃないけど、行ったのは夏の終わりなので。
これが1000円だから結構いいお値段!!
身も厚く、脂ものっていて美味しかったけど。
ここはホントは2人で来るより、4人以上で来た方がいいのかも。
ひとつひとつのポーションが多いので2人だと種類が食べられない。
それに蟹食べてる時は一心不乱に無言だものね(笑)

『蟹の甲羅焼き』
これ、めっちゃくちゃ美味しいのよ~
蟹の身とベシャメルソースなんだけど、蟹の身が
いーっぱい入ってるの。
ここ来たら、絶対オーダーするメニューよ。

最後の〆は『蟹汁』
実はこの蟹汁、毛蟹の時もあるの。
この日も蓋を開けるまでドキドキ。
「毛蟹が入ってますよーに!!」

・・・ハズレ(笑)
毛蟹でも700円、渡り蟹でも同じ値段。
毛ガニならラッキーでしょ?
わたしにとってここ愛知屋は贅沢なお店だけど、
蟹を無言で食べて、あっと言う間にお腹いっぱいになってしまったわ。
賞味一時間(笑)
今度は時間をかけて毛ガニをほじほじしたいわ。
ル・ノーブル◆オリーブオイルと相性抜群!プルネーティ兄弟のもちもちマカロニパスタ






テーマ : 横浜&川崎周辺のグルメ
ジャンル : グルメ