fc2ブログ

2012-05-02

カップのマジック 美味しくお酒を呑むには


最近ちょっと凄いものを見せてもらったのでご紹介。



よく、デパートのお酒売り場とかで



日本酒やワインの試飲ってやってるじゃない?



それ見たら、当然わたしは試飲させてもらうんだけどね。



正直言って、ワインちょびっと呑んだとこで味なんて分かんない訳。



なんだかカップのプラスチックのにおいがするというか。



ワインも日本酒も香りも楽しみたいじゃない?



メトロっていう業務用のスーパーのワインコーナーは



試飲はちゃんとしたワイングラスでさせてくれるの。



だからちゃんとスワリングして香りを確かめることが出来るのよ。



メトロは業務用で飲食店経営をしている人しか入れないスーパーだから



お客さんの絶対数も少ないから、ワイングラスをわざわざ洗うことも可能よね。



でもデパートじゃそれはムリ。



やっぱり使い捨てのカップになるのよね。



DSC08953.jpg

このふたつのカップ、違いわかるかしら?



両方に同じ白ワインを入れてあるんだけど。



よく見ると、右のカップは縦に溝が入ってるの。



DSC08951.jpg
こんな風に。



この溝が、香りや味を引き立てる魔法の溝なんですって。




更にPLA(ポリ乳酸樹脂)という素材なので、



カップ自体、無味無臭。
※ちなみに左側も同じ会社の製品でA-PET(アモルファス・ポリエチレンテレフタレート)
というペットボトルと同じ素材なので無味無臭です。



実際に飲んで見ると、左の溝のない方は、鼻をかなり近づけて



クンクンしないと香りが楽しめないのに比べて



右の溝のあるカップは、ワイングラスで飲むのと同じくらい香りが立つのよ。



当然味にも違いが出るわよね~。



更にビックリなのがシャンパンで試した場合。



溝のない方はシャンパンの泡がものすごく少ない。



それに比べて溝のある方は、シャンパングラスに入れたかのような泡!!



この違い、マジックみたい!!



思わずすごーい って叫んじゃったわ。



せっかく美味しいワインを飲むんだし、試飲だって色々して勉強したいもん。



ベストな状態で頂きたいわよね。



わたしはワイン屋さんではないので(笑)購入することはないけど



ワインや日本酒のイベントなんか考えてる方、どうですかね?



株式会社 Max&Alexという会社の製品です。




横浜鶴屋町「ハマ横丁」


食べログ グルメブログランキング








risu.gif


b_04.gif






テーマ : ワイン
ジャンル : グルメ

Translation(自動翻訳) 横型エキサイト版
プロフィール

ちまき

Author:ちまき
性別 :女性

現住所:横浜

誕生日:6月15日(ふたご座)

血液型:AB型

職業:ヒミツ

特技:飲酒

趣味:居酒屋巡り・マラソン・筋トレ
   ゴルフ 釣り
   登山・カメラ・商店街巡り

座右の銘:自由奔放

出没場所:横浜 特に野毛の居酒屋
     時々都内。
     美味しいものがあるところ
     
世界中の美味しいものを全て食す!!
それがわたしの夢。

日々のノンベエ日記。

コメント頂けると張り切ります。
(承認制です)
ヒミツのお話はこちらまで。
nahochimaki@hotmail.com

最新記事
Amazon
楽天
最新コメント
トラックバック
カテゴリ
トレンダーズ
女性向けイベントやブログモニターならトレンダーズ
ブログ村
月別アーカイブ
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード