fc2ブログ

2012-04-27

角打ちか?立呑みか?~かのや商店~@横浜 関内

散歩の途中にどうしても気になるお店があって。



でも、ハシゴ酒の何軒目かに思い出して、そこに行こうとすると



いつも閉ってるのよ。



いったい何時から何時までやってるのかしら?



そう思って調べると、なんと開店が朝の9時!!



どんな店なの~???



佇まいは酒屋さんのような感じ。



看板には『株式会社 かのや商店』



やっとのことで18時丁度にそこを通ると、やってる!!



関内駅南口から石川町駅方面、横浜文化体育館の近く。



DSC08845.jpg
『かのや商店』です。



なんとビックリ!!すごい混雑じゃないですか~!!



わたしにとっては幻のお店。やっと入店よ。



と、気合い十分に入ろうと思ったのだけど、お客さんが全員オジサン・・・



しかも、サラリーマン風は一人もいない・・・



そうだった・・・ この辺りは寿町という横浜ではかなりディープな



一角があり、雰囲気がそっち側なのよ。



ちょっと怖い・・・



しかもわたし、一人だったんだもの。



連れがちょっと遅くなるというので、先に行ってるよ、と



言ったはいいものの。この雰囲気・・・



躊躇してると、入口の立飲みテーブルにいたオジサンが



「ここ開けるからどうぞ、どうぞ」と招き入れる。



よし。こうなったら女は度胸だ。



オジサンは



「ちょっと!!お嬢さん来てるんだからテーブル拭いてやって!!」



と店員さんに声をかける。



すると、笑顔の中年女性がやってきて、



「あらあら。」と笑いながらテーブルを拭いて



「このオジサンたち、見た目怖いけど、優しいからねー」と



またニコニコ。



よかった・・・この女性がいれば安心だわ。



とりあえず、瓶ビールを頼むとなんと大瓶で320円



!!! ここって角打ち!?



やはり酒屋さんがやっているようで、お酒はほぼ店舗の売値なの。



DSC08841.jpg
瓶ビールを呑んでると、男性の店員が生ビールを持ってきて



「俺、女性に優しいの。これ、サービス」って(笑)



0次会だったのに、ビール2つって。しかも呑みきってないのにー



隣のオジサンも、「甘栗食べなー」とか甘栗くれたり。



女性一人だと、なんともすごいことに。



久々にこんなにチヤホヤされたわぁ(笑)



しかーし、そこにお連れさん(男性)が到着。



一気に場がシラーっとした空気になり、どんどんオジサンたち帰ってく。



分かりやすい。



DSC08843.jpg
お連れさんが来たので、少しつまみも。



DSC08842.jpg
『牛スジ煮込』400円
これ、丼ぶり一杯、山盛り~
煮込みにウインナー入っててちょっと変わってる。


DSC08844.jpg
『唐揚げ』
この唐揚げがなかなか美味しい!!



お料理は激安!!ではないけど、お酒が安いから



トータルで安い。



ちょっとおっかなそうなオジサンも優しいし、



また冒険しに行っちゃおうかな。



ちなみに夜は21時頃には閉まっちゃうみたいなので



ここは昼呑みだわね~




穂先はまるでトウモロコシの甘さ!「朝採れ」北海道美唄産雪どけグリーンアスパラ

【プロージット】「クライナー・ヴルスト(牛入粗挽)」40名様試食モニター募集!


横浜鶴屋町「ハマ横丁」


食べログ グルメブログランキング








risu.gif


b_04.gif


(株)かのや商店立ち飲み居酒屋・バー / 関内駅石川町駅伊勢佐木長者町駅

夜総合点★★★☆☆ 3.5


テーマ : 横浜&川崎周辺のグルメ
ジャンル : グルメ

Translation(自動翻訳) 横型エキサイト版
プロフィール

ちまき

Author:ちまき
性別 :女性

現住所:横浜

誕生日:6月15日(ふたご座)

血液型:AB型

職業:ヒミツ

特技:飲酒

趣味:居酒屋巡り・マラソン・筋トレ
   ゴルフ 釣り
   登山・カメラ・商店街巡り

座右の銘:自由奔放

出没場所:横浜 特に野毛の居酒屋
     時々都内。
     美味しいものがあるところ
     
世界中の美味しいものを全て食す!!
それがわたしの夢。

日々のノンベエ日記。

コメント頂けると張り切ります。
(承認制です)
ヒミツのお話はこちらまで。
nahochimaki@hotmail.com

最新記事
Amazon
楽天
最新コメント
トラックバック
カテゴリ
トレンダーズ
女性向けイベントやブログモニターならトレンダーズ
ブログ村
月別アーカイブ
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード