2012-03-13
横浜下町の角打ち~浅見本店~@横浜 阪東橋
角打ち(かくうち)。
子供の頃、母親が少し入院することがあって、毎日病院にお見舞いに行っていた時。
病院のすぐそばの酒屋さんでは、まだ明るい昼間、もしくは朝から
オジサン達が、酒屋さんのすみっこで
ワンカップ大関を右手に、魚肉ソーセージを左手に呑んでるのを見て
「どうしてこの人達は朝からお酒を呑んでるんだろう?」
「きっと家では奥さんに邪魔って言われて、
娘には臭いとか言われて、居酒屋に行くお金も稼げないダメなオジサン達なんだ・・・」
そう憐れみの目で見てたのよね。
そんな少女も大人の女になり、興味の幅もどんどん広くなり
いつの間にか、ついには角打ちでオジサンと肩を並べて
明るいうちから呑むようになっちゃったのよね~
でも、わたしは奥さんに邪魔にもされない(当たり前だけど)
独身だし、加齢臭もないし(たぶん)、居酒屋いくお金くらい
しっかり稼いでるわ。
それでもね、あえての角打ち。
酒屋のすみっこで呑む。なんかこのシュールさが、悦に入ってたまらない。

だって『浅見本店』はこんなに重厚感のある佇まいだし。

店内に、やっぱりオジサン一色!! そう、これよ。これ。
わたしがそこに花を添えてあげましょう~ なんちゃって。
まずは「男は黙って黒ラベル」 わたしは女性だけど。

カップに入ったおつまみは、なんと1つ50円。
辛子茄子と、〆鯖。

女将さんはとても綺麗にお化粧をしていらっしゃって
とても優しいほんわかした雰囲気。
きっとその女将さんに癒されに来てるオジサンも多いと思うわ。

秋刀魚の蒲焼の缶詰は150円。
お酒はワイン、マッコリなんかもあるし、日本酒、サワー類も。
要はお店で売ってるお酒は全部呑めるってことね。
中にはボトルキープしてらっしゃるツワモノもいらしたわ。

少し残念だったのが、
右手にワンカップ、左手に魚肉ソーセージのオジサンがいなかったこと。
ヨシ。次に行ったらわたしがやってみよう。





子供の頃、母親が少し入院することがあって、毎日病院にお見舞いに行っていた時。
病院のすぐそばの酒屋さんでは、まだ明るい昼間、もしくは朝から
オジサン達が、酒屋さんのすみっこで
ワンカップ大関を右手に、魚肉ソーセージを左手に呑んでるのを見て
「どうしてこの人達は朝からお酒を呑んでるんだろう?」
「きっと家では奥さんに邪魔って言われて、
娘には臭いとか言われて、居酒屋に行くお金も稼げないダメなオジサン達なんだ・・・」
そう憐れみの目で見てたのよね。
そんな少女も大人の女になり、興味の幅もどんどん広くなり
いつの間にか、ついには角打ちでオジサンと肩を並べて
明るいうちから呑むようになっちゃったのよね~
でも、わたしは奥さんに邪魔にもされない(当たり前だけど)
独身だし、加齢臭もないし(たぶん)、居酒屋いくお金くらい
しっかり稼いでるわ。
それでもね、あえての角打ち。
酒屋のすみっこで呑む。なんかこのシュールさが、悦に入ってたまらない。

だって『浅見本店』はこんなに重厚感のある佇まいだし。

店内に、やっぱりオジサン一色!! そう、これよ。これ。
わたしがそこに花を添えてあげましょう~ なんちゃって。
まずは「男は黙って黒ラベル」 わたしは女性だけど。

カップに入ったおつまみは、なんと1つ50円。
辛子茄子と、〆鯖。

女将さんはとても綺麗にお化粧をしていらっしゃって
とても優しいほんわかした雰囲気。
きっとその女将さんに癒されに来てるオジサンも多いと思うわ。

秋刀魚の蒲焼の缶詰は150円。
お酒はワイン、マッコリなんかもあるし、日本酒、サワー類も。
要はお店で売ってるお酒は全部呑めるってことね。
中にはボトルキープしてらっしゃるツワモノもいらしたわ。

少し残念だったのが、
右手にワンカップ、左手に魚肉ソーセージのオジサンがいなかったこと。
ヨシ。次に行ったらわたしがやってみよう。






浅見本店 (立ち飲み居酒屋・バー / 阪東橋駅、伊勢佐木長者町駅、黄金町駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.5
昼総合点★★★☆☆ 3.5
テーマ : 横浜&川崎周辺のグルメ
ジャンル : グルメ