2011-02-08
お魚天国~魚兵~@中山
食事に行く時、「何食べたい?」「何食べる?」って
聞いたり、聞かれたりするでしょう?
でも、大抵そう聞かれると「う~ん・・・」って悩んでしまうの。
普段から行ってみたいお店はいっぱいあるんだけど
でも聞かれると思いつかなかったり。
しかも結構優柔不断だったりするもんだから「なんでもいい」
って答えちゃったりして。
だけど、この前食事に行くのにお店を決める段階で
「何呑みたい?」って聞いた人がいたのね。
グッと来た。(笑)
実はわたしの親友で悪友の呑み助と呑む時、いつも
「何呑みに行く~?」でお店を決めるわけ。
そうすると、呑みたいお酒→それがある美味しいお店→
肴はこれ。といった具合でわたしの頭の中のお店リストが
ダダダーッと検索をかけ始めるの。
なので、今度お食事に誘ってくれるときは
「何呑みに行く?」って聞いてね(笑)
引越をすることを決めたら、ちょっと地元愛が湧いてきたりして。
とんと御無沙汰だったお店に行ってみることに。
魚屋さんがやってる魚居酒屋さん『魚処 魚兵』
そういえば、わたしがこの街に引っ越して始めて
入ったお店がここだったかも。

この日は日本酒気分。
この山口県の「獺祭」発砲にごり酒。
もっと軽めかと思ったけど、意外としっかりしていて
美味しい♪

お通しの「つぶ貝」どういう訳か、今回
全部肝が取れなくて、ちょっと泣けたわ。

「白子ポン酢」量もたっぷり。

「カワハギ刺身」
これがあると必ず頼んじゃうのよね~
日本酒もススム、ススム。


「タコの唐揚げ」

「もつ鍋」1人前から出してくれるの。
魚屋さんだけど、モツもなかなか。

「生牡蠣」
やっぱ牡蠣~ 美味しいっ!!

「あん肝」

「お新香」
今回お刺身の盛り合わせを頼まなかったけど
ここのお刺身はがっつりブ厚めに切ってあって
食べ応えあり。
それから卵焼きも美味しかったりするのよね。
ちなみに魚屋さんにもたま~に行くんだけど
すっごく元気なお母さんと、おばあちゃんに乗せられて
いつも変わったものとか買っちゃったり。
地元に愛される魚屋さんがやってる居酒屋。
日本酒、焼酎も種類が豊富。
いっつも混んでるから入れないときもあるんだけど。




聞いたり、聞かれたりするでしょう?
でも、大抵そう聞かれると「う~ん・・・」って悩んでしまうの。
普段から行ってみたいお店はいっぱいあるんだけど
でも聞かれると思いつかなかったり。
しかも結構優柔不断だったりするもんだから「なんでもいい」
って答えちゃったりして。
だけど、この前食事に行くのにお店を決める段階で
「何呑みたい?」って聞いた人がいたのね。
グッと来た。(笑)
実はわたしの親友で悪友の呑み助と呑む時、いつも
「何呑みに行く~?」でお店を決めるわけ。
そうすると、呑みたいお酒→それがある美味しいお店→
肴はこれ。といった具合でわたしの頭の中のお店リストが
ダダダーッと検索をかけ始めるの。
なので、今度お食事に誘ってくれるときは
「何呑みに行く?」って聞いてね(笑)
引越をすることを決めたら、ちょっと地元愛が湧いてきたりして。
とんと御無沙汰だったお店に行ってみることに。
魚屋さんがやってる魚居酒屋さん『魚処 魚兵』
そういえば、わたしがこの街に引っ越して始めて
入ったお店がここだったかも。

この日は日本酒気分。
この山口県の「獺祭」発砲にごり酒。
もっと軽めかと思ったけど、意外としっかりしていて
美味しい♪

お通しの「つぶ貝」どういう訳か、今回
全部肝が取れなくて、ちょっと泣けたわ。

「白子ポン酢」量もたっぷり。

「カワハギ刺身」
これがあると必ず頼んじゃうのよね~
日本酒もススム、ススム。


「タコの唐揚げ」

「もつ鍋」1人前から出してくれるの。
魚屋さんだけど、モツもなかなか。

「生牡蠣」
やっぱ牡蠣~ 美味しいっ!!

「あん肝」

「お新香」
今回お刺身の盛り合わせを頼まなかったけど
ここのお刺身はがっつりブ厚めに切ってあって
食べ応えあり。
それから卵焼きも美味しかったりするのよね。
ちなみに魚屋さんにもたま~に行くんだけど
すっごく元気なお母さんと、おばあちゃんに乗せられて
いつも変わったものとか買っちゃったり。
地元に愛される魚屋さんがやってる居酒屋。
日本酒、焼酎も種類が豊富。
いっつも混んでるから入れないときもあるんだけど。





魚処 魚兵 (居酒屋 / 中山駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.5
テーマ : 横浜&川崎周辺のグルメ
ジャンル : グルメ