2010-12-10
念願の~割烹 新田~@横浜 関内
前からずっと行ってみたいお店があって。
でもそのお店は、「紹介制」あまりにも敷居が高すぎます。
だけど、美味しいものに関しては結構『運』のあるわたし。
「そのお店に行ってみたいんだよね。」って話を、知り合いの
板さんに話したのよ。
そしたら「俺、大将と知り合いだよ。」って。
もう飛びついちゃったわ。「連れてって!!!!」って。
で、実現したのが 割烹 新田さん
関内の馬車道にひっそりとある割烹料理屋さん。

カウンター席を予約してもらったので、キンチョー。
だって周りはどう見たってきちんとした大人の常連さんばかりだし。
カウンターの中の大将はとっても忙しそう。
女将さんはすっごく笑顔がステキで優しい人。
基本、お料理はお任せなので、わたしたちはワクワク。
まぁこういう場合、わたしもカメラは出せず(笑) 写真はないです。
お刺身は、氷見ブリから、そしてミョウバンを使ってないウニ。
京都の水菜のおひたしは、歯ごたえも味付けも絶品。
カラスミも生のものと少しあぶったものを食べ比べて。と
出してくれる。
味噌で焼いた筍も絶品。
日本酒も、大将が忙しい中お料理に合って、わたしの好みを
聞いてチョイスしてくれるし。
もう、何もかもがぐっとくる感じ。
手があくと、大将がおしゃべりしてくれて。
大将は2代目だそうで、息子さんも一緒に料理をしてらっしゃる。
「紹介制なんて大袈裟だよ。」っておっしゃってたけど
やはりこういうお店はひっそりと、大将のつくる料理と
大将と、女将さんの人柄に惚れてる人に守られて欲しいな。
と思う。
実は、関内という場所柄、昔から飲み屋さん向けに
おにぎりの出前をしてるそうで。
わたしも噂では聞いていたので、そのおにぎりを食べたいって言うと
作ってくれました!!


ようやっと大将と話して、写真撮影の了承を得て
おにぎりの写真だけ(笑)
ちいさめに握られたおにぎりは、ふわっとにぎられてて
本当に美味しい。
中の具材もいいものだから、更に。
おにぎりでこんなに感動したのは、はじめてかも。
顔を覚えていただいてるうちに、またお邪魔したいなぁ。
今回写真が少なめだったので、なんとなくオマケ。
こないだの横浜マラソンに応援に来てくれた人が一眼レフで
写真を撮ってくれたので。


わたしを知ってる人しかわかんないけど(笑)
でも、応援してもらうのはすっごく嬉しいことですね~
ホント励みになりました。
次回の21キロは汗でこれより顔ひどいことになってるわね、
きっと。今回もこのあと「眉毛ないけど?」って
指摘されたけど。
誰か、21キロ走りきる、心臓の鍛え方、教えてください。




でもそのお店は、「紹介制」あまりにも敷居が高すぎます。
だけど、美味しいものに関しては結構『運』のあるわたし。
「そのお店に行ってみたいんだよね。」って話を、知り合いの
板さんに話したのよ。
そしたら「俺、大将と知り合いだよ。」って。
もう飛びついちゃったわ。「連れてって!!!!」って。
で、実現したのが 割烹 新田さん
関内の馬車道にひっそりとある割烹料理屋さん。

カウンター席を予約してもらったので、キンチョー。
だって周りはどう見たってきちんとした大人の常連さんばかりだし。
カウンターの中の大将はとっても忙しそう。
女将さんはすっごく笑顔がステキで優しい人。
基本、お料理はお任せなので、わたしたちはワクワク。
まぁこういう場合、わたしもカメラは出せず(笑) 写真はないです。
お刺身は、氷見ブリから、そしてミョウバンを使ってないウニ。
京都の水菜のおひたしは、歯ごたえも味付けも絶品。
カラスミも生のものと少しあぶったものを食べ比べて。と
出してくれる。
味噌で焼いた筍も絶品。
日本酒も、大将が忙しい中お料理に合って、わたしの好みを
聞いてチョイスしてくれるし。
もう、何もかもがぐっとくる感じ。
手があくと、大将がおしゃべりしてくれて。
大将は2代目だそうで、息子さんも一緒に料理をしてらっしゃる。
「紹介制なんて大袈裟だよ。」っておっしゃってたけど
やはりこういうお店はひっそりと、大将のつくる料理と
大将と、女将さんの人柄に惚れてる人に守られて欲しいな。
と思う。
実は、関内という場所柄、昔から飲み屋さん向けに
おにぎりの出前をしてるそうで。
わたしも噂では聞いていたので、そのおにぎりを食べたいって言うと
作ってくれました!!


ようやっと大将と話して、写真撮影の了承を得て
おにぎりの写真だけ(笑)
ちいさめに握られたおにぎりは、ふわっとにぎられてて
本当に美味しい。
中の具材もいいものだから、更に。
おにぎりでこんなに感動したのは、はじめてかも。
顔を覚えていただいてるうちに、またお邪魔したいなぁ。
今回写真が少なめだったので、なんとなくオマケ。
こないだの横浜マラソンに応援に来てくれた人が一眼レフで
写真を撮ってくれたので。


わたしを知ってる人しかわかんないけど(笑)
でも、応援してもらうのはすっごく嬉しいことですね~
ホント励みになりました。
次回の21キロは汗でこれより顔ひどいことになってるわね、
きっと。今回もこのあと「眉毛ないけど?」って
指摘されたけど。
誰か、21キロ走りきる、心臓の鍛え方、教えてください。





テーマ : 横浜&川崎周辺のグルメ
ジャンル : グルメ