fc2ブログ

2010-08-16

落ちつく空間~琉球ダイニング&バー てぃだの花~@二子玉川


昨日、8月15日は終戦記念日。



テレビでは戦争についての番組をたくさんやってました。



愛する家族と離れて戦地で戦う兵士



父親や夫や息子を戦争に取られた女性や子供



戦争をして、幸せだった人がいるのでしょうか。



病気で生きたくても生きたくても、生きられなかった人がいるのに



どうしてわざわざ殺しあったりするのでしょうか。



日本は今、豊かで平和な国



でも今も世界のどこかで戦争があります。



人間は地球上一番賢い生物じゃないのでしょうか



話ができます。



口がついていて、話が出来るのだから、



話し合いで解決できないのでしょうか。



命をかけてまで争うことの意味って何でしょうか。



戦争をすることでたくさんの命どことか、



国はたくさんのお金も使います。時間も使います。



無駄です。



どうか、戦争をしている国々が、命を無駄にせず



幸せになれる方法を見出してくれますように。



わたしも今の平和な日本で感謝を忘れずに



日々を過ごしていきたい。



************************



少し遅い時間だったので、軽く呑む目的で。



二子玉川にある「琉球ダイニング&バー てぃだの花」 



「てぃだ」とは沖縄の言葉で太陽という意味だそう。



太陽の花。 向日葵のことかな?



店内は落ち着いた空間でお洒落。



わたしたちはカウンターに座ったのだけど



座敷席もあって、床はガラスで中に砂が敷いてあったり。



カウンターの中で料理をしている人は



南の国の顔をしていて、聞いたら沖永良部島のご出身だそう。



泡盛


泡盛はグラスかカラカラという酒器で注文できるの。



わたしたちはクースー(古酒)をカラカラで頼んで水割りに。



癖はあるけど美味しい。



お通し



お通しはミミガーの和えもの



すくがらす



こないだの沖縄旅行では食べなかった「スクガラス豆腐」



これはいつも思うけど不思議な食べ物。



スクガラスはアイゴの稚魚を塩辛にしたものなんだけど



島豆腐の上に並べて食べるのが一般的みたい。



うわぁ、美味しい!!ってものじゃないけど



塩辛いスクガラスは、癖のある泡盛に合う珍味。



ラフティー
「ラフテー」



こちらのラフテーはしっかり味がしみ込んでいて



そしてトロトロに柔らかい。



丁寧に煮込まれてる1品



他にも心惹かれる沖縄メニューが豊富にあったので



またゆっくり時間のあるときに来てみたいわ。









risu.gif


b_04.gif



テーマ : こんな店に行ってきました
ジャンル : グルメ

Translation(自動翻訳) 横型エキサイト版
プロフィール

ちまき

Author:ちまき
性別 :女性

現住所:横浜

誕生日:6月15日(ふたご座)

血液型:AB型

職業:ヒミツ

特技:飲酒

趣味:居酒屋巡り・マラソン・筋トレ
   ゴルフ 釣り
   登山・カメラ・商店街巡り

座右の銘:自由奔放

出没場所:横浜 特に野毛の居酒屋
     時々都内。
     美味しいものがあるところ
     
世界中の美味しいものを全て食す!!
それがわたしの夢。

日々のノンベエ日記。

コメント頂けると張り切ります。
(承認制です)
ヒミツのお話はこちらまで。
nahochimaki@hotmail.com

最新記事
Amazon
楽天
最新コメント
トラックバック
カテゴリ
トレンダーズ
女性向けイベントやブログモニターならトレンダーズ
ブログ村
月別アーカイブ
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード