2010-07-01
ハレの日レストラン~菅井~@関内
デジカメを買い替えました。
やっとの想いで。デジタル一眼レフが欲しくて欲しくて
でも、デジカメも古いし・・・とか色々悩んでたら
どっちも買えなくて。
でも、普段から異様に荷物が多いわたしには、デジカメくらい
コンパクトじゃないと・・・ってことで、前にお知り合いの
ブロガーさんに教えていただいた、新しいSONYのサイバーショットを
購入したの。

SONY Cybershot DSC-HX5V
最近の小さいデジカメと比べてちょっとイカツイし
色も黒とゴールドしかなくって可愛くないんだけど。
そんなカメラを購入した当日。
またも(笑)お誕生日のお祝いにわたしのお気に入りのお店に
連れてってもらったので、その場でカメラデビュー。
何せスーパー機械音痴のわたし。カメラを使いこなすのには
まだまだ時間がかかりそう・・・。
今回のお店は横浜関内にある和食「菅井」さん。
去年のお誕生日に連れてきて頂いて、すっかり気に入ってしまったお店。
テーブル席が1つとカウンターだけのこじんまりとした、
隠れ家的なお店なの。

ランチは5000円のコースのみ、ディナーは10000円のコースのみ。

ウニと枝豆

前菜
アナゴやら、とこぶしやら、くちこやら。
日本酒を飲んでくださいといわんばかりのラインナップ。

「くちこ」っていうのはなまこの卵巣を塩漬けにして
干したものなんだけど、これがすっごく珍味で美味しい。
ノンベエにはたまらない。

大好きな食用ほおずき。やっぱり自分の家で栽培しようかな・・・。

「鰈のお造り」
この季節はやっぱり鰈が美味しい。

「本マグロの中トロ」


「鱧の吸い物」
夏だなぁ。。。上にのってるのはメロンなんだって!!
メロンが嫌いなわたしでも食べれるくらい、甘くない
きゅうりみたいな味だったわ。
カウンターでね、板さんが一生懸命わたしの大好きなものを
捌いてるのが見えるのよ。もうね、ウキウキして待ってたの。

ジャーン!!
鮑~!! 肉厚で歯ごたえもしっかりしてるのに柔らかい。
もう絶品!!

日本酒も止まらない!!

そこでこんな鮎なんて出てきちゃうから益々。
しかもこの鮎、天然です。
天然の鮎、はじめてかも。養殖と違ってね、顔が怖いのよ。
歯とか剥き出てるし。やっぱり外的の多い自然の中にいると
顔つきもこんな感じになるのかしら?

そしてお料理の最後はこんなお肉までガッツリと
出してくれちゃうのよね。
ワサビでいただくんだけど、美味しい~

お酒の写真はこれだけなんだけど、多分ひとりで
7合くらいは飲んじゃったわね・・・。

厨房には2人の板前さん。1人は女性なのよ。

お食事は穴子ご飯。去年はウニご飯だったのよね。
一組ずつ炊いてくれてるから残りはお土産にしてくれるの。

デザートはマンゴー。他のお席の方はメロンだったの。
わたしがメロンが食べれないこと、カウンターで
聞いててくれたみたい。
マンゴー大好き。めちゃくちゃ美味しいマンゴーに感動。。。
ここ、ハレの日のお食事にお勧めです。
Yさん、今年もステキなお誕生日をありがとう!!
今日から7月。もうお誕生日気分もおしまい。
ひとつお姉さんになったので、ちゃんと大人になりま~す。
ブロガーさんに朗報!!
8月8日、ハマ横丁にて、ブロガーさんを
ハマシャンパーティーに無料ご招待!!
ブログで横浜を盛り上げよう!! 是非ご参加を!!




やっとの想いで。デジタル一眼レフが欲しくて欲しくて
でも、デジカメも古いし・・・とか色々悩んでたら
どっちも買えなくて。
でも、普段から異様に荷物が多いわたしには、デジカメくらい
コンパクトじゃないと・・・ってことで、前にお知り合いの
ブロガーさんに教えていただいた、新しいSONYのサイバーショットを
購入したの。

SONY Cybershot DSC-HX5V
最近の小さいデジカメと比べてちょっとイカツイし
色も黒とゴールドしかなくって可愛くないんだけど。
そんなカメラを購入した当日。
またも(笑)お誕生日のお祝いにわたしのお気に入りのお店に
連れてってもらったので、その場でカメラデビュー。
何せスーパー機械音痴のわたし。カメラを使いこなすのには
まだまだ時間がかかりそう・・・。
今回のお店は横浜関内にある和食「菅井」さん。
去年のお誕生日に連れてきて頂いて、すっかり気に入ってしまったお店。
テーブル席が1つとカウンターだけのこじんまりとした、
隠れ家的なお店なの。

ランチは5000円のコースのみ、ディナーは10000円のコースのみ。

ウニと枝豆

前菜
アナゴやら、とこぶしやら、くちこやら。
日本酒を飲んでくださいといわんばかりのラインナップ。

「くちこ」っていうのはなまこの卵巣を塩漬けにして
干したものなんだけど、これがすっごく珍味で美味しい。
ノンベエにはたまらない。

大好きな食用ほおずき。やっぱり自分の家で栽培しようかな・・・。

「鰈のお造り」
この季節はやっぱり鰈が美味しい。

「本マグロの中トロ」


「鱧の吸い物」
夏だなぁ。。。上にのってるのはメロンなんだって!!
メロンが嫌いなわたしでも食べれるくらい、甘くない
きゅうりみたいな味だったわ。
カウンターでね、板さんが一生懸命わたしの大好きなものを
捌いてるのが見えるのよ。もうね、ウキウキして待ってたの。

ジャーン!!
鮑~!! 肉厚で歯ごたえもしっかりしてるのに柔らかい。
もう絶品!!

日本酒も止まらない!!

そこでこんな鮎なんて出てきちゃうから益々。
しかもこの鮎、天然です。
天然の鮎、はじめてかも。養殖と違ってね、顔が怖いのよ。
歯とか剥き出てるし。やっぱり外的の多い自然の中にいると
顔つきもこんな感じになるのかしら?

そしてお料理の最後はこんなお肉までガッツリと
出してくれちゃうのよね。
ワサビでいただくんだけど、美味しい~

お酒の写真はこれだけなんだけど、多分ひとりで
7合くらいは飲んじゃったわね・・・。

厨房には2人の板前さん。1人は女性なのよ。

お食事は穴子ご飯。去年はウニご飯だったのよね。
一組ずつ炊いてくれてるから残りはお土産にしてくれるの。

デザートはマンゴー。他のお席の方はメロンだったの。
わたしがメロンが食べれないこと、カウンターで
聞いててくれたみたい。
マンゴー大好き。めちゃくちゃ美味しいマンゴーに感動。。。
ここ、ハレの日のお食事にお勧めです。
Yさん、今年もステキなお誕生日をありがとう!!
今日から7月。もうお誕生日気分もおしまい。
ひとつお姉さんになったので、ちゃんと大人になりま~す。
ブロガーさんに朗報!!
8月8日、ハマ横丁にて、ブロガーさんを
ハマシャンパーティーに無料ご招待!!
ブログで横浜を盛り上げよう!! 是非ご参加を!!





テーマ : 横浜&川崎周辺のグルメ
ジャンル : グルメ