2010-06-15
接待にどうぞ~日本料理 りこう~@関内常盤町
以前、「話を聞かない男、地図が読めない女」という本を
読んだことがあるのだけど。
読みながら、ほんとになるほど、なるほど。と思ったのよね。
わたしはこの本が言うように、本当に地図が読めない。
地図をひっくり返したり、あげくの果てには自分がひっくり
返ってみたり。
最近ではもう地図はみないで人任せ。
だから地図をぱっと見て目的地に辿りつける人を見ると
かっこいいなぁ。って思うの。
そして、男性はやっぱり話を聞かない生物なんだなぁ。と思う。
言ってみればひとつのことしか出来ないし(失礼!!)
自分の獲物(興味のあるもの)しか目にも耳にも入ってこないのよね。
なぜなら男性は昔から狩りをする生物だったから。
詳しくは、本を是非読んでほしいんだけど。
だから、女性は男性が自分の話を聞いてないな、と思ったら
興味のない話なんだと、話題を変えるべきだし
聞いてなことに腹をたててもしょうがないのよね・・・。
まぁ、そうは言っても女性はおしゃべり。
そのおしゃべりを聞いてるふりでも出来る忍耐強い男性が
今の時代はモテるのかもね。
今回は、お仕事も兼ねて人の話を聞くのがメインのお食事。
事前情報からちょっと楽しみにしていたお店。
関内駅から10分ほどの常盤町にある「日本料理 りこう」
雑居ビルの2Fにあって、一瞬「えっ?」って思うんだけど
お店の入り口から内装はとてもきれい。
広めの個室に案内していただき、それもなんか居心地がいいお部屋。
本当はコースだったら良かったのになぁ。って
思ったんだけど、コースをじっくりってほど
時間に余裕がなかったので、アラカルトで。

「お造り」
ウニがすっごく美味しかった~
あとはわたしが好きな〆鯖ね。

飲みものはもちろん、日本酒。

「ジュンサイ」爽やかで美味しい。

「海老のクリームソース茶碗蒸し」
この茶碗蒸し、絶品。これだけ食べに来たいくらい。
海老味噌が濃厚で、感動する。もちろん海老もぷりっぷり。

「鮎の塩焼き」
これもまた美味。塩のつけかたなんかが繊細です。
歳の離れた方とのお食事会だったので、わたしにとっては
いろんな勉強にもなるのよね。
で、お料理の写真を撮らせてもらってたら
「お料理するの、勉強熱心だね」だって・・・。
まぁいいか、そういうことにしておこう。

「鰆の西京焼」
この西京味噌がまた美味しかったなぁ。

「赤貝のぬた」

「ホタテのぬた」
雰囲気もよく、味もよし。接待なんかにほんとにいいと思うわ。
最後の〆の氷見うどん、これもまた絶品。

大将は富山出身なんですって。しかもびっくりすることに
年齢が20代・・・。
それでこのお味。やりますな~。




テーマ : こんな店に行ってきました
ジャンル : グルメ