2010-03-23
鎌倉大人飲み~田楽~
三連休・・・また風邪をひきました。
2日間39度超えの高熱で、死ぬんじゃないかと
孤独死を想像しながら、悪寒に震えてました。
もうひとりはイヤ・・・。切実になってまいりました。
ホントは神戸に旅行にいくはずだったのに。
でも、あの強風で、友人から来たメール・・・。
「おとなしく家で寝ててよかったんじゃない?
おっちょこちょいの、ちまきのことだから、看板が飛んできて当たるとか
漫画みたいに強風に飛ばされるとか、そんなオチだよ
出掛けても。」 ですと。
そうかもしれません・・・。
とりあえず、ただの風邪だったようで、復活。
近いうちにきっと、神戸リベンジするわっ!!
さて、わたしが将来住んでみたい街
1位 鎌倉
2位 池尻大橋
3位 バリ島 スミニャック
理由は語れば長くなるので、そのうち
このブログを愛読していただければ、理解できるかも、です。
さて、そのわたしの住みたい街1位の鎌倉。
祖父母の家があるので、幼少の頃からよく遊びにきてたのに
大人になって、鎌倉でお酒を飲んだことがない・・・。
今回、素敵酒飲みブロガーさんたちにお誘いをいただき
鎌倉飲み会に参加させていただくことに。
0次会の60分倶楽部を経て
目的のお店へ。

「田楽」 さんです。
その名のとおり、田楽味噌をつけた食材を囲炉裏で焼いて
食べさせてくれるお店なの。
食べログをリンクしたけど、他のブロガーさんのブログとか
色々見てると、どうやらこちらのママ、店内の写真を掲載されるのを
好ましく思っていないようなのね。
今回、食べ飲みブロガーさんばかりの飲み会なのに、
それはないでしょ。って感じなんだけど
今回は、写真無しで、わたしの言葉のみでお伝えするわ。
わたしの言霊と、みなさんの想像力で、「田楽」をお楽しみくださいませ。
さぁ、目を閉じて・・・・ (って読めないじゃんっっ!!)
店内は古めかしく、時がたって艶の出ている柱には、
9時で止まった柱時計。
店の中央の囲炉裏ではパチパチと音をたてて炭が燃えている。
囲炉裏の周りに常連客とおぼしき人たちが静かに
熱燗のお猪口に口をつける。
囲炉裏の番をしているのは、透けるように色の白い女将さん。
・・・なんか疲れてきました。
キャラではない文章に。
すいません。普通にいきます。
色白の美しい女将さんが焼いてくれるのは
さといもだったり、がんもだったり、お豆腐だったり。
「田楽」というお店の名前のとおりに、田楽味噌を塗って焼くのです。
お味噌は3種類あって
普通のお味噌、山椒味噌、柚子のお味噌と3種類。
普通のお味噌も美味しいけど、
山椒はピリリとした辛味が鼻をついて
小気味良いし、柚子のお味噌は想像どおり
柚子の香りが楽しいの。
野菜以外にも、ハツやらネギ間やら、お魚も鰈、
イカなども焼いてくれる。
わたしたちはワタ入りのイカを。
炭で焼いたものはどうしてこんなに美味しいんだろう。
熱燗がどんどん進むわ。
ご一緒のブロガーさんたちも一糸乱れず、
すいすいとお酒を呑まれるので
わたしも心地よい緊張感で。
美味しそうな椎茸が見えたので、それをお願いすると
椎茸からあふれ出た椎茸汁と一緒に出てきたものだから
みんな大興奮で。
熱燗の椎茸汁割をしちゃうのよ。
これ、伝説の「飯田割り」
のまねごとだけど、ほんとイケる!!
ため息が出ちゃうくらい美味しかったわ~
言い忘れたけど、女将さんは秋田の出身で(だから色白!!)
囲炉裏を囲んでいると「ここは秋田?扉を開けたら外は雪?」
みたいな感覚になるの。
パチパチとはじける火が癒しをくれる。
大人の人に行ってほしい。
自分が大人だと思ったら行ってほしいお店。
わたしにも阿部寛か福山雅治みたいな彼氏ができたら
是非もう一度、一緒に行きたい・・・。
こんなステキなお店にご一緒させてもらえて
ブログやってよかった~!!
連れてってくれてありがとです!!
田楽
TEL 0467-23-2121
住所 神奈川県鎌倉市小町1-6-5
営業時間 16:00~22:00
定休日 不定休




テーマ : こんな店に行ってきました
ジャンル : グルメ