2010-03-15
仙人からのメッセージ~ホッピー仙人~@野毛
すっごく嬉しいことがあったの。
この日、友人と二人で夕方4時からハシゴ酒をする会ってのを
開催してまして。
最初にネタばらしすると
車橋もつ肉店(石川町)→バジル(野毛)→三陽(野毛)
→ホッピー仙人(野毛)→いわき(野毛)→べったこ亭(あざみ野)
といった怒涛のコースだったのよ。
まぁ個々にブログにアップしていくつもりなんだけど、
「ホッピー仙人」 わたしにとっては幻のお店で。
まず、場所がちょっとおっかない。

前にお邪魔した、 ○豊さんのヨーコさんと
カウンターでお話したサラリーマンの方が
「ホッピー仙人」のお話を聞かせてくれたし、
色々なブロガーさん達の記事を見て、どうしても行きたかったの。
小さなお店だから、いつもいっぱいで、なかなか入れない
という噂だったけど、行ってみなくちゃわからない!!と
ドアを開けたのよ。

開けたら、想像以上に狭いスペースにお客さんがぎっしり。
わたしたちを見て、常連さんとおぼしき人が、席を譲ってくれたの。
「僕は立って飲むからいいよ。」って。
優しい・・・。「ありがとうございます」って言って席につくと
「ようこそ」ってカウンターからマスターが。
いえいえ、マスターではないのよね。
ここは美味しいホッピーを飲ませてくれるお店。
マスターは「ホッピー仙人」
だからみんなお客さんたちは「仙人!!」って呼んでる。
わたしは他のブロガーさんたちのブログで、予習してきてるから(笑)
この日のサーバー(白)をオーダー。
仙人のホッピーを作る視線が鋭い!!
そして、すっごく丁寧。なんか美味しいホッピーが飲める!?って
期待でわくわくしちゃう感じ。

わたし、ホッピーがこんなになめらかに泡がたって
のど越しがよい飲みものだって知らなかった!!
さっきもつ屋さんでもホッピー飲んだのに、ぜんっぜん違うの。
「美味しい~っ!!」って思わず叫んじゃうくらい。
あ、ここはひとつのルールがあって、1杯目はみんなで
「乾杯!!」ってするの。

初めてあったばかりの人たちだけど、なんか一体感が
生まれるっていうか、そこからなんか会話ができたり。
仙人がどうしてこのお店を開いたのか、とか
昼間の仕事の話とか、おしゃべりもはずむ。
仙人は漫画にもなってて、そっくりなのよ。


この日の前日に、ホッピー仙人のお話をブロガーさんから
聞いていて、「実は青リンゴサワーも美味しいんだよ」とのこと。

見た目は、体にわるそ~な、なんかチェリオみたいな
色だけど、飲むとすっごくさっぱりしていて
美味しいの。
仙人が焼酎をグラスに入れるとき、目の高さにグラスと
ボトルを持ち上げて、すっごく丁寧に注ぐのよね。

そこに仙人の「愛」を感じるわ。
しばらくするとね、仙人が後ろを向いて一生懸命何か書いてるの。
どうしたのかなぁ。って思ってたら、
わたしに「はい、これ。」ってカードをくれたの。

他の常連客さんたちが、「なにそれ~?」って覗き込む。
みんな口そろえて、
「なんで~?仙人がこんなことしたの初めてみたよ~」
って。
もう、わたし感動でちょっとうるうるしちゃったわ。
ずうっと行ってみたかった憧れのお店の仙人が
初来店で、メッセージくれたんだもの。
もう~っ!!家宝にしちゃうわ。
19時~22時までっていう短い営業時間だから
わたしにとってはやっぱり幻のお店なんだけど
また、行くわ。絶対!!
新参者のわたしに、席をゆずってくれたり
楽しいお話をしてくれた常連さんたちも、ありがとうです~
ホッピー仙人
住所:横浜市中区宮川町1-1-214都橋ビル2F
電話:045-242-1731
営業時間:19時~22時
定休日:日曜、祭日




テーマ : こんな店に行ってきました
ジャンル : グルメ