2010-03-05
冬の軽井沢へ Vol.3 ~enboca~
週末ですね。それだけで気分がわくわく。
今週末は何をしようかしら~。
今、やってるフジテレビのドラマ「泣かないと決めた日」
見てる人。あれ、すごくない!?
社内イジメに、パワハラに、略奪愛・・・。
要潤くん、あなたそりゃないでしょ。
結婚はやはり大好きな人としないと、ダメ。
ってわたしが言えることじゃぁないけども。
週末ふらふら遊んでないで、婚活しないといけないかしら~?
さて、冬の軽井沢日帰り旅行、いよいよ日も暮れてまいりました。
Vol.1はこちら
Vol.2はこちら
予約してたのは、 「enboca」
流石に、軽井沢駅から歩ける距離ではなかったので
今回初の、タクシーで。
有名店なので、運転手さんもすぐにわかってくれたわ。
中軽井沢の(※)離山房の奥の森の中。1軒家のレストラン。
(※)ジョン・レノンが愛した喫茶店
時間は夕方17時半。
森の中は薄暗く、ひっそりたたずむそのお店の明かりはなんだか
ほっとする感じ。



一番のりのわたしたちは、お店までの小路が見えて、
ピザを焼く石窯の隣の席に案内してもらい、ラッキー。
こちらは、石窯で焼くピザが美味しいというお店。
この石窯もまた軽井沢の森にぴったりでステキ。


こちら、ビールは全てベルギーのビール。
わたしはドラフトをオーダー。

ピザ以外のメニューも、ビールやワインに合いそうなものばかり。
それに野菜がメインで嬉しい。

「エンボカのシーザー風サラダ」
野菜が新鮮で美味しい。

「エンボカファーム野菜の釜焼き」
野菜をグリルしただけなのに、こんなに野菜が甘いなんて!!
野菜大好きなわたしは、毎日これだけで暮らしていってもいい!!
って思うほど。
帰りの新幹線まで2時間あるので、ワインをオーダー。

ガールズ(!?)トークも弾むわ。
彼女はわたしの親友で、月に1度は一緒に飲んだりするけど
やっぱりこうやっていつもと違う場所でおしゃべりすると
いつもと違う話もできるのよね。
わたしにとってもすごく大切な人だし、
わたしもいつまでも彼女の支えになれるような人でありたいわ。

「イベリコ豚のチョリソとサルシチョン」
いいワインのつまみになる。
メインのピザは二人でものすごーく迷って。
スタンダードなピザと野菜のピザをハーフ&ハーフで頼もうって
ことになり、
わたしはレンコンが気になったんだけど、
彼女は興味なかったみたい。
かる~くスルーされ、彼女の希望は下仁田ネギとアンチョビ。
アンチョビはわたしも大好きなので、それに野菜のピザは決定。

「下仁田ネギのピザ&クアットゥロ フォルマッジ(4種のチーズ)」
ピザは生地がもっちもちで美味しい~
下仁田ネギはTHE・ネギ!!って感じの主張で。
欲をいえば、もうちょっと甘いネギで、下仁田ネギのピザにも
モッツアレラか、カマンベールが一緒だとよかったなぁ。
もう一杯ワインをいただいて・・・

タイムリミット。
雰囲気も、サイドオーダーもとっても良かったけど、
ピザは横浜のこっちがもっと美味しいかも。値段もね(笑)
とっぷり暮れた森の小路はこんな感じに明かりが灯り
またロマンチックな感じ。

さて、横浜に帰らないとね。
さよなら、軽井沢。
また来るよ、軽井沢。

車中では最後のおしゃべり。

出張帰りのおっさんみたいだけどね(笑)
東京駅から、また更に東海道新幹線に乗り継ぎ、新横浜へ。
(プチセレブ)
なんと、軽井沢駅から自宅まで2時間かからずして
到着してしまった!!
VIVA!! 軽井沢!!




テーマ : こんな店に行ってきました
ジャンル : グルメ